• もっと見る
« 今日の「志」 | Main | アフリカ関連情報»
プロフィール

栗田佳典さんの画像
リンク集
<< 2014年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
朱雀中学校三年生生徒
1月の終わりに (03/01) 栗田佳典
心臓の定期検診を終えて (06/12) 西水美恵子
心臓の定期検診を終えて (06/12) 栗田佳典
元世界銀行副総裁 西水美恵子さんとご一緒して (12/30) 西水美恵子
元世界銀行副総裁 西水美恵子さんとご一緒して (12/24) 栗田佳典
【講演】静岡東高校にて (10/07) 生徒の親です
【講演】静岡東高校にて (09/27) うえはらせいこ
【講演】枚方市 平和講演会 (08/20) さくら
【講演】枚方市 平和講演会 (08/20) katabiranotsuji
【講演】枚方市 平和講演会 (08/20)
https://blog.canpan.info/terra-kurita/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/terra-kurita/index2_0.xml
ウガンダ便り [2012年09月09日(Sun)]
日本を6日に出発して、
7日の午後(現地時間)ウガンダに到着しました。

IMG_7830.jpg

首都カンパラで一泊して
テラ・ルネッサンスが活動を行う北部の町
グルに8日の夜、ようやく到着しました。

1年ぶりのウガンダ。
新たに建つビル、立ち並ぶ看板
行きかう人々
走り過ぎ行くたくさんの車。
舗装された道。

変わりゆくものがある中で
そこに住む人々の笑顔や陽気さは全く変わりません。

うまく言葉に表すことができませんが、
ウガンダに来るといつも元気をもらうことができます。

疲れも吹っ飛ぶ
なんとも言えないパワーです。

元気いっぱいの朝を迎えました。
今日はこれから、テラ・ルネッサンスの元子ども兵社会復帰支援センターに向かいます。

このブログでも、僕なりの現地の今を伝えて行けたらと思っています。

IMG_7942.jpg
【講演】静岡東高校にて [2011年09月26日(Mon)]
高校時代にお世話になった先生と母が同級生だったご縁から
手紙のやりとりを通して実現した母校での講演。

6年前。
まさか自分が、あの懐かしい11HRの隣の大会議室で話をするなんて
夢にも思っていませんでした。

久しぶりに入る校舎は、相変わらず趣のある校舎で
一瞬で高校時代の記憶が蘇りました。
(写真を撮っていたら、、と少し後悔しています)

講演は社会専門講座という毎月行っている講座の中で行われました。
タイトルは「僕は13歳 職業、兵士。」
子ども兵の話を中心に、自分の話を交え、
国際協力で働くということについてもお話しました。

当日はビックサプライズが待っていました。
なんと高校3年生の時の担任の先生
そして、野球部の顧問の先生が
(それぞれ別の学校に勤務されているのに)
わざわざ来てくださったのです。

懐かしい顔ぶれに嬉しさと緊張。
でも、今の仕事をするにあたって、
きっかけを与えてくださった担任の先生。
そして、今の仕事をするにあたって、
あきらめず努力すること、仲間の大切を教えてくださった顧問の先生。

お二人にこのタイミングで
話を聞いていただけるのも何かの縁。

感謝の気持ちをこめて、お話をしました。

生徒は約40名。
皆さんとても熱心に聞いてくださり、
一生懸命にメモする姿は先輩としても
こんな素晴らしい後輩でいてくれてとても嬉しく思いました。

講演後はこんな仕事、勉強に関心のある
1年生が質問に来てくれました。

講演後、あんなにゆっくりとお話をしたのは初めてかもしれません。
後輩だからとついつい時間も忘れて、解説をしていました。。

そして、恩師との話。
元気を勇気を自信をもらいました。

静岡に行くと
(もちろん、それ以外の地方でも)
応援してくださっている方々と直に逢うことで
心に栄養がたまります。

うまくいかないことも
苦しいことも
一瞬で吹き飛んでしまうかのような、癒しの力。
帰るたびに、すべてが浄化されます。


京都に戻って仕事再開。
講演も事務の作業も全力投球で。
まだまだ頑張ります!!


当日の様子は9月25日(日)の静岡新聞朝刊に掲載いただいています。
地元の皆さま。
もし、まだご自宅に新聞が残っていたら
もしくは図書館にて、ぜひ、ご覧ください。


僕を支えてくださっている
僕を応援してくださっている
すべての方々に感謝をこめて。
【講演】枚方市 平和講演会 [2011年08月18日(Thu)]
8月13日〜22日まで、大阪にある枚方市立中央図書館にて、

平和資料室夏休み平和事業として

「戦禍に生きる子どもたち」

というタイトルで、カンボジア、ウガンダ、コンゴの様子を展示した
夏休み平和パネル展を開催しています。



【開催場所】
枚方市立中央図書館1階 平和資料室
午前9時半〜午後5時まで 
入場無料


本日はその平和事業の一環で平和講演会
「ぼくは13歳 職業、兵士」のタイトルで
90分間お話をさせていただきました。

最近はずっと教育機関での講演が多かったので
一般対象の講演会は久しぶりでした。

幅広い層にご参加いただくということで
お越しいただいた皆様に理解いただける内容を心がけ
本番を迎えました。

約40名の方に地雷、そして子ども兵についての解説。
話し手としては本当にあっという間の90分間でした。

ご来場いただいた皆様が、集中して耳を傾けてくださったので
とても話しやすい雰囲気の中、話すことができました。



暑い中、ご来場いただき、ありがとうございました。


しかし、この平和事業はこれだけでは終わりません。

パネル展、講演会だけでなく、
戦時食体験ということで、ウガンダの
ポショ(とうもろこしの粉を練ったもの)&ビーンズの試食のコーナーも設けられ
まさしく五感で平和を考えるイベントなのです。

講演後は早速、図書館地下のカフェへ移動。
用意された、ウガンダのご飯が並べられていました。



なかなか講演会では視覚、聴覚、触覚を使うことはあっても
味覚、嗅覚を使う機会はありません。

ウガンダを五感で感じる本当に貴重な機会をつくっていただきました。
そしてこの戦時食体験コーナーのおかげで
講演に参加いただいた方とゆっくり話す機会もいただくことができました。

そこでも貴重なご縁をいただくことができました。
とてもとても嬉しい、そして元気、勇気をもらえた、そんな時間でした。


この度の、大変貴重な機会をつくってくださった
枚方市市長公室人権政策室の皆様には心から御礼申し上げます。

特に担当として
何度も事務所へお越しいただき
さらには、ウガンダのポショを再現するために
日本で数少ないウガンダ料理屋がある名古屋まで
大阪から車を飛ばしていかれたりと、
素晴らしい行動力と実行力で
イベントを引っ張ってくださった中村様には
感謝の思いでいっぱいです。


枚方市市長公室人権政策室様とご縁をいただけたことは
私にとって、かけがえのない財産となりました。

皆様にいただいた熱い思いを活動への力に変えて
これからも微力ながら活動を続けてまいります。

この出逢いに心からの感謝をこめて。


枚方市市長公室人権政策室課長 矢追様(写真右)
枚方市市長公室人権政策室主査 中村様(写真中央)と


【講演】CRMとテラカフェ [2011年08月11日(Thu)]
8月10日は講演の日でした。

午前中は特定非営利活動法人ユースビジョンさんが
企画されているインターンシッププログラムの事前研修の講師として2時間半。
夕方からはテラ・ルネッサンスが
毎月行っているテラカフェの講師として2時間。

どちらもじっくりとお話をしてきました。

午前中は「CRM=customer relationship management」というテーマで
テラ・ルネッサンスを支援いただいている方々の情報をどのように管理し
どんな工夫をして、関係を構築しているのかについて話しました。

会員サービス担当として、サービスに従事する今、
このようなテーマでお話するのは初めてでしたが
参加された学生インターンの中で
支援者とのつながりを深める大切さを学ぶ
きっかけになれたのであれば幸いです。


夕方はテラカフェということで
「カンボジア」をテーマにお話させていただきました。

時間もあり、人数も少人数だったため、
リクエストを聞きながら、しっかりと理解してもらえるように話をしました。

慣れによる努力の怠惰は禁物ですが
慣れにより、少しずつ話の流れや内容など
うまく組み立てられるようになりました。

自信をさらなる向上心につなげ
さらなる勉強に励みます。

当日の様子はこちらをご覧ください。

テラ・ルネッサンス公式ブログ
【講演】泉大津市立東陽中学校様 [2011年08月10日(Wed)]
8月9日。
大阪府下、1,2位を争う生徒数を誇る
泉大津市立東陽中学校の平和集会に
講師として行ってきました。

1学年10クラスで
全校が約1100人。。。
私はこれまでも800人や900人規模の会場で
お話をさせていただく機会がありましたが
4桁は初めてでした。


毎年、この時期に登校日を設け、
開催されている平和集会。

部活などで休まれている生徒さんもいるとのことでしたが
それにしても多い。
約1000人もの生徒さんが集まり、私の話に耳を傾けてくれました。

私の話の前には生徒会のみなさんが平和へのメッセージを読んでくれました。
事前学習で学んだ平和に対する思いを
各学年の代表の生徒さんが発表してくれました。

正直、私が伝えたかったメッセージは
この私の話の前にすべて生徒のみなさんが話をしてくれました。

大変すばらしい発表でした。
聞かせていただき、ありがとうございました。

その後は私の講演
「平和への一歩」というタイトルでお話をさせてもらいました。

遠い席でも熱心に耳を傾けて聞いてくれる生徒さんも多く
とても話しやすい、話したくなるような雰囲気の1時間でした。

夏休みの課題はこの話を聞いての感想を書くということ。
皆さん、感じた思いを率直に書いてみてくださいね。

平和を考える、きっかけになれたのであればとてもうれしいです。
一緒に平和な社会をつくっていきましょう。
【イベント】国際協力ステーションに参加 [2011年08月07日(Sun)]
8月7日。
京都駅で毎年開催されている国際協力ステーションに参加しました。




テラ・ルネッサンスはブースをだし、活動紹介と物品販売
さらには別会場にて、活動報告会にも参加しました。

このイベントは再会と新たな出会いの場です。

京都駅という場所だからこそ
イベントの存在を知らず、たまたま立ち寄る方も多くいます。
そのような中で毎年奇跡的な出逢いをいただきます。

「ずっとこんなイベントに来てみたかった」
「ずっとNGOの人たちに話を聞いてみたかった」

関心はあるけど、きっかけがなかったそんな方が
嬉しそうにブースに来てくださいます。

私は職員になって3年。
これまでも多くのイベントに参加していますが
年々、活動説明に熱がどんどんこもっていくように感じます。

気づいたら10分や15分話をしていたり…

相手の都合もあるので、
要点を絞って、話をしなきゃと反省。


被災地の復興支援のために動き出そうとしている大学生
以前からインクやはがきの回収に協力してくださっている中学生のご両親
大学でBOPビジネスを学ぶ大学生グループ
たまたま青森から出張で来ていた友人
熱心に話を聞いてくださった、運営本部のボランティアの方々
以前、研修でお世話になった方…

今年も本当にいい出逢いが多くありました。

参加できてよかったです。

【講演】京都光華女子大にて [2011年08月06日(Sat)]
8月5日。
京都光華女子大で行われている授業に講師として行ってきました。

これまでも90分×2コマはありましたが
人生初となる90分×4コマ、つまり360分の講義でした。

ウガンダの子ども兵のこと。
カンボジアの歴史や地雷について映像を交えながらワークショップ。
被災地の復興支援の様子。
そしてなぜ自分がこの活動に取り組むのか
についてお話をさせていただきました。

参加した16名が真剣に子ども兵や地雷の問題を学び
考え、意見を出し合ってくれました。

気が付いたらあっという間の360分。
話し続けたせいか、のどをやられました。

でも、ゆくゆく考えてみると学校の先生はこれを毎日繰り返しているんですよね。
すごいなと改めて先生の偉大さを実感しました。

今回の講義を通して、ファシリテーションの勉強をもっとして
さらに思いを引き出せる
そんな講師を目指したいと思いました。

この経験を基に、さらに成長していきたいと思います。
手術から11年/【講演】四條畷市立田原中学校様にて [2011年07月19日(Tue)]
2000年7月19日、
東京の慶應病院で手術をして、今日でちょうど11年を迎えました。

手術は僕自身の人生のターニングポイントであり、
家族や友人、多くの方々に支えられて生きてきたことを実感した
僕の第二の誕生日でもあります。


そんな記念すべき、今日。
僕にとっては大切な大切な今日。
ご縁があって、四條畷市立田原中学校の全校生徒の皆さんの前で
講演の機会をいただきました。

テーマは子ども兵について、
最後には11年前の手術の事を踏まえながら、
自分がなぜ活動をしているのかということもお話しました。

生徒の皆さんは熱心に耳を傾けてくれました。

そして、帰り際、一人の生徒さんが

「僕も海外で働きたいと思っています。栗田さんのようになりたいです」


と手をぎゅっと握ってくれました。

とても嬉しい、誕生日プレゼントでした。
一人でも、こんな形で、僕の講演が、僕の体験が
何か今後の人生の歩みにつながるきっかけを作る事ができたら
これ以上に嬉しいことはありません。

これからもおごらずに

今の思いを
感謝する心を
思いやりの心を忘れず
これからも歩んでいきたい。

そう強く思いました。

田原中学校の皆様、ありがとうございました。
【講演】立命館大学にて [2011年05月20日(Fri)]
5月20日(金)立命館大学での講義を行いました。

自分自身大学2回生の時に受講していた
「NGOボランティア組織論」

4年後まさか、自分が講師として、前に立っているとは
夢にも思いませんでした。

国際福祉コースの後輩もいて、とても嬉しくなりました。

受講した学生約20名が熱心に耳を傾けてくれました。

また、産業社会学部の事務室に挨拶に行くと
一番良くしてくださった職員さんが覚えてくれているではありませんか!

本当に嬉しくなって
改めて人の縁って素敵だなと実感しました。

母校で、元気をもらい
今日からまた一歩ずつ、前進を続けます。
【講演】静岡市立安倍川中学校様にて/14日静岡新聞に紹介いただきました [2010年10月14日(Thu)]
10月13日静岡市立安倍川中学校の全校生徒を対象に
講演を行いました。

同中学校には人生二度目の講演です。

これは何を隠そう、この中学校には
私の中学1年生、そして3年生の時の恩師がいるからです。

母校ではないのですが
偶然の巡りあわせで縁が深まり、2009年3月に引き続き
講演にお招きいただき、話をさせていただきました。

生徒の皆さんはとても熱心に聞いてくれ、
私が伝えたい平和へのメッセージも
直接聞いた感想の中では伝わったのかなと思っています。

貴重な60分間を生徒の皆さんと共有でき
大変光栄でした。

また、当日の内容は14日静岡新聞の朝刊に掲載いただきました。

静岡市の紙面なので
静岡市在住の方にしか見ることができないかもしれませんが、
あ、こんなことをしているのか
とご覧いただけたら幸いです。

故郷の静岡に帰ると
そのあたたかさとのんびりさ
人や空気、雰囲気に癒されます。

就職活動をしていた時も
東京での面接の帰りなどよく立ち寄ったものです。

たくさんのパワーを静岡でもらい、
今日からまた京都で頑張ります。
| 次へ