• もっと見る
«「城北文化祭」に出店します! | トップページにもどる | 全ての人に役立つWebサイトを「ウェブアクセシビリティセミナー2017」»
平成30年度「松江武者行列」参加者募集! [2017年10月26日(Thu)]

 松江開府の祖・堀尾吉晴公と、初代藩主・堀尾忠氏公親子が、200名の一行とともに国宝松江城を目指し行列をする豪華絢爛・戦国時代絵巻「松江武者行列」が、来年4月7日(土)に開催されます。
 
 主役はじめ、各種役柄の参加者を募集いたします(主役の吉晴・忠氏親子、その奥方・姫は、主役選考会で決定します)。また今回も、甲冑持ち込み参加枠がございます。奮ってご応募ください!


白潟天満宮前に並ぶ主役たちの画像




■選考会対象役柄(カッコ内は対象年齢、各1人)

夕方の宍道湖に向かって立つ堀尾吉晴と奥方役の人の写真・堀尾吉晴(概ね40歳以上)
・大方(たいほう)(吉晴公奥方、概ね40歳以上)
・古屋(こや)姫、小那(こな)(吉晴公姫君、20歳まで)
・堀尾忠氏(概ね40歳まで)
・長松(ちょうしょう)(忠氏公奥方、概ね40歳まで)
 
※1月21日(日)、松江市市民活動センターでの主役選考会に参加できる方(吉晴・忠氏、大方様・長松様、古屋姫・小那姫は、同時に審査会を行います)
※対象年齢は、平成30年4月2日現在。
※平成31年度の主役が決まるまで、都合がつくとき、1年間を通じてイベントなどの出演に協力できる方。
(武者行列や松江観光PRに協力いただきます。)



■一般公募役柄(カッコ内は募集人数)

侍女や太鼓を持った武者 子供武者の画像・騎馬武者(2人: 堀尾但馬・則武三太夫)
・馬廻り衆(8人)
・参陣武者隊長(1人)
 ※騎馬武者は女性可
 
・大方様付き侍女(15人)
・長松様付き侍女(15人)
 
・法螺貝(ほらがい)武者(6人)
・銅鑼(どら)武者(4人)
・笛武者(12人)
・太鼓隊 (15人)
 
・堀尾鉄砲隊(16人)
・弓隊(16人)
・警護武者隊(15人)
・赤備え(あかぞなえ)武者隊(15人)
・大方様付き女武者(9人)
・長松様付き女武者(9人)
・吹流し持ち(10人)
・吉晴公付き旗持ち武者(1人)
・忠氏公付き旗持ち武者(1人)

●小学生対象役柄(小学4年〜6年対象)
・子供笛武者 (2人)
・子供法螺貝(ほらがい)武者 (2人)
・子供武者(15人)
・子供侍女(10人)

※抽選により役柄を決定します。
※対象年齢のある役柄は、平成30年4月2日現在。
※警護武者は剣舞、赤備え武者は朱槍による演舞となります。
※本番までに合計4回の練習会があり、藤間信乃輔氏による振り付け指導、全体練習を行ないます。
※練習会 (予定):@2月18日 A3月11日 B4月1日 C4月6日夜 (行列前日)



■応募要領

体育館に用意されたヨロイカブト一式の画像応募資格 中学生以上の男女(一部除く)

参加費
・堀尾吉晴・大方様、および堀尾忠氏・長松様 5,000円
・騎馬武者 3,000円
・小学生   500円
・上記以外 1,000円

開催日 平成30年4月7日(土)
    ※雨天時は県民会館大ホール

お申込み
 希望の役柄を第1希望から第3希望まで記入いただき、はがきかFAXでお申込みください。
 
[はがきの場合]
【必須記入】住所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望の役柄(第3希望まで)
【任意記入】FAX番号、メールアドレス
【宛先】
 〒690-0888
 島根県松江市北堀町35-14
 NPO法人 プロジェクトゆうあい
 
[FAXの場合]
 次の用紙をダウンロードして必要事項を記入いただき、FAX 0852-28-1116(プロジェクトゆうあい)までお送りください 参加申込書(PDF、92.2KB)

締切 平成29年12月22日(金)
   ※定員に満たない役柄は継続募集



■甲冑持ち込み参加枠

バス車両の前で並ぶ武者たちの画像

・集合  本番当日 9:00
・人数  20名(衣裳事前審査/先着順)
・参加費 3,000円 (保険料・軽食代含む)

※当日着用する衣裳を着用した本人の画像をお送りください。
※本番当日に著しい差異・不都合がある場合は、参加をお断りする場合があります。
※本番前日の19:00から、武者行列の最終リハーサルがあります。ぜひご見学ください。
※詳しくは松江観光協会(下記)までお問い合わせください。



 注意事項など、その他の詳細につきましては、次のリンクをご覧ください。松江武者行列ホームページ、またはチラシPDF(1.73MB)


お問い合わせ
●一般社団法人 松江観光協会
 〒690-0874 島根県松江市中原町19番地
 (電話 0852-27-5843)
 
【事務事業受託先】
 NPO法人 プロジェクトゆうあい(担当 : 川瀬)
 〒690-0888 島根県松江市北堀町35-14
 (電話 0852-32-8645、FAX 0852-28-1116、
  メール kawase.at88あっとまーくnifty.com(あっとまーく→@に変換)

Posted by プロジェクトゆうあい at 10:10 | 地域のイベント等 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント