古本販売のお知らせ(2025年6月) [2025年06月02日(Mon)]
もくじ(読みたい項目をクリックすると移動します) ・6月の出張販売・イベント ・常設販売スペースのご案内 ・古本をご寄付ください! ・ゆうあい青空文庫のご紹介 ・古本事業の報告 ■6月の出張販売・イベント 2日(月) 松江テルサ「しごとね」 5日(木) 島根県庁「すまいる」 9日(月) 松江テルサ「しごとね」 12日(木) 島根県庁「すまいる」 15日(日) 松江市健康福祉フェスティバル(市総合体育館) 16日(月) 松江テルサ「しごとね」 24日(火) おんぼらとブックカフェ北堀 25日(水) 島根県庁「すまいる」 28日(土) まつえ土曜夜市(本町堂) 30日(月) 松江テルサ「しごとね」 (注)予定は変更となる場合があります。 【松江市健康福祉フェスティバル】 ![]() 6月15日(日曜日)、松江市健康福祉フェスティバルが松江市総合体育館で開催されます。今年も松江市ボランティアフェスティバルとの合同開催となります。 楽しいステージイベントをはじめ、健康・福祉、子育て、ボランティアなど、学びや交流ができるさまざまなブースが並びます。 プロジェクトゆうあいも、古本販売ブースを設けます。 ご家族や友人と一緒に、ぜひ気軽にご参加ください! 日時 6月15日(日曜日) 9時半から14時半 場所 松江市総合体育館 サブアリーナほか(JR松江駅から徒歩10分。路線バスは「くにびきメッセ前」または「北公園」バス停で下車) ![]() 主な内容 【メインアリーナ】子どものためのスポーツ見本市、スポーツレクリエーションフェスティバルなど 【ステージ(手話通訳あり)】しまねっこステージ、島根ハーネスの会、かりゆしバンド、抽選会など 【出展団体ブース】販売コーナー(お菓子、手作り小物、古本、野菜など)、相談コーナー(健康、子育て、おもちゃの病院など)、参加・体験コーナー、活動・展示コーナー、健康体操コーナー(多目的ルーム) 詳しい内容や、出展団体一覧につきましては、次のPDFファイルをご覧ください:2025 松江市健康福祉フェスティバルチラシ(PDF 1.15MB) 問合せ 松江市健康福祉フェスティバル実行委員会(松江市ボランティアセンター、電話 27-8388) 【松江テルサ しごとね】 松江テルサ1階「いいものワゴン松江 しごとね」では、地元の福祉事業所で作った小物や日用品、食品・お菓子などを、平日お昼に販売しています。 23日を除く毎週月曜日は、プロジェクトゆうあいのスタッフが店頭に立ちます。古本のほか、ゆうあいで用意した野菜、熟成焼き芋、魚の干物なども販売します。どうぞお立ち寄りください(ゆうあい担当日以外も、本などはお買い求めいただけます)。 時間 平日10時半から14時半 場所 松江テルサ(JR松江駅北口) HP 福祉ネットだんだんネ (おことわり) 出店事業所の都合により急きょお休みとなる場合がありますので、ご注意ください。「しごとね」は、NPO法人・福祉ネットだんだんねが運営しています。 【島根県庁 すまいる】 島根県庁障がい者チャレンジショップ「すまいる」、6月は3回出店いたします。 古本のほか、最新版の「どこでもバスブック」、屋上菜園で栽培した採れたて野菜も販売いたします。ぜひお立ち寄りください。 出店 6月5日・12日(いずれも木曜日)、25日(水曜日) 時間 11時30分から13時30分 場所 島根県庁本庁舎1階・県民室 【おんぼらとブックカフェ北堀】 ![]() 音田(おんだ)マスターこだわりの自家焙煎コーヒーと、よりすぐりの本を用意してお待ちしています。 日時 6月24日(火曜日) 10時から12時 場所 おんぼらとステーション北堀(松江北堀郵便局隣り、Googleマップ) 品目 自家焙煎コーヒー 150円、古本 100円から 【まつえ土曜夜市】 ![]() 今年も5月から9月まで、4回にわたり「土曜夜市」を行われます。松江市中心部の天神町・白潟本町に月1回、懐かしい夏の催しが復活します。6月は最終土曜日の28日です。 当日は本町堂を夜間に開店いたします。懐かしいレコードやCDもたくさんあります。どうぞ気軽にのぞいてみてください! 当日の開店時間 17時から20時(土曜夜市は21時までです) インスタグラム 本町堂 ■常設販売スペースのご案内 【ゆうあい文庫】 ![]() 清掃・ラッピング等に注意を払いつつ、お手に取りやすい形で販売しています。また中古CD・DVD等も一部で販売しています。こちらもよろしくお願いいたします。 (設置場所) みしまや松江市内各店(鹿島店、八束店を除く) まるごう古志原店 松江しんじ湖温泉駅 待合室 【本町堂】 ![]() また、進路や就労の悩みを抱える若者の支援(中間就労)、居場所づくりに取り組んでいます。どうぞ気軽にお立ち寄りください。 住所 松江市白潟本町74(Googleマップ) 電話 0852-67-1539 時間 水曜日を除く平日 10時から15時 SNS Instagram X(旧Twitter) ■古本をご寄付ください! ![]() お片づけ・お引越しなどで本の処分にお困りの方、プロジェクトゆうあいにお持ちください。無料でお引き取りしています。 本の手入れ・販売といった一連の作業が、障がいのあるスタッフの報酬につながります。新旧・状態の良し悪しを問わず回収いたします。どうぞ気軽にお持ちください。 《ご寄付の方法》 1.ゆうあいビル(北堀事業所)に直接お持ちください。また、島根県庁「すまいる」など、出張販売の際にお持ちいただいても構いません。 2.本が重く運べない場合は、出張回収に伺います(松江市内のみ)。下記までご連絡ください。 プロジェクトゆうあい北堀事業所 住所 島根県松江市北堀町35-14(Googleマップ) 電話 0852-32-8645(担当:井川) FAX 0852-28-1116 メール furuhon@pjui.com(@は半角に変換してください) 受付 平日9時から18時まで (お願い) 1)成人図書など、内容により一部お引き受けできない場合がございます。その際はご了承ください。 2)出張回収の際には、本をひもでくくる、運びやすいサイズの箱に入れるなど、運搬しやすい形にしていただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。 ■ゆうあい青空文庫のご紹介 ![]() プロジェクトゆうあいでは、販売に至らなかった本を活用する試みとして、「ゆうあい青空文庫」を設けています。 ゆうあいビル別館「地域活動支援センターゆうあい」の入口等に無料で並べております。気になる本がありましたら、何冊でも自由にお持ちください。 なお本によっては、線引き、書き込み、ページ折れ、目立つ汚損などが見られる場合があります。無償提供ですので、その点なにとぞご了解ください。 ■古本事業の報告 ・5月は島根県庁「すまいる」、松江テルサ「しごとね」に出店したほか、27日には毎月恒例の「ブックカフェ」を開催しました。 ・5月20日、島根県障がい者就労事業振興センター主催「しふくのマルシェ in いきいきプラザ島根」に出店しました。古本とともに、ゆうあいビル屋上で収穫した新鮮な野菜も販売しました【下の写真】。 ![]() お買い上げ、古本のご寄付、まことにありがとうございました! |