• もっと見る
«「おんぼらとブックカフェ北堀」 次回は1/25(木)です | トップページにもどる | 「しまねおしごとマルシェ」に出店します!»
『てくてく日和 山陰』2024冬号できました! [2024年01月22日(Mon)]

 まち歩きバリアフリー情報誌『てくてく日和 山陰』の第45号(2024冬号)が完成しました。
 
 今号の特集は、鳥取県中部にある三朝温泉(みささおんせん)。昨年夏の大型台風で被害にあった温泉街のシンボル「河原風呂(かわらぶろ)」が復活。今回は視覚障がいの白杖ユーザーが、新しい河原風呂で足湯に浸かったり、吸って吐く天然ラドンの熱気浴(ねっきよく)を体験しました。
 
 バリアフリーなお宿の情報や、湯上がりに立ち寄りたい温泉街のお店、近隣の道の駅で味わえる海の幸グルメなどもご紹介しています。
 また、好評連載「盲導犬ハダルと矢野のよもやま話」では、三朝温泉での体も心も温まる体験を綴ります。


みささ温泉という漢字が大きく書かれた紙面


 『てくてく日和 山陰』は、中国地方の道の駅、山陰の観光案内所・主要観光地などで無料で配布しております。
 
 また、遠方にお住まいの方のためのPDF版、読み上げソフトに対応したワード版を準備中です。バックナンバーは、プロジェクトゆうあいの公式サイトよりダウンロードいただけます。

 外部リンク『てくてく日和 山陰』(ゆうあい公式サイト内)


 
てくてく日和 山陰』は、山陰各地の観光地・施設をプロジェクトゆうあいのスタッフが実際に取材・執筆・編集し、バリアフリーの視点から情報をお届けする季刊の観光情報誌です。
 毎回、貴重なご意見・ご感想を頂戴しています。誠にありがとうございます。

ヨーグルト飲料を持つ車いすの女性と 大きなエビフライを食べようとする視覚障がいの女性

 プロジェクトゆうあいでは、本誌発行のための『てくてく日和』応援寄付(一口 1,000円)をお願いしているほか、本誌に出稿いただける広告主の方を募集しています。
 詳しくは本誌巻末をお読みいただくか、下記までお問い合わせください。



発行元・お問い合わせ
 
 NPO法人 プロジェクトゆうあい(担当・今泉)
 
 でんわ 0852-32-8645
 FAX 0852-28-1116
 メール tekutekubiyori@pjui.com(@の記号を半角にしてお送りください)
 
 外部リンクご協賛・ご寄付(ゆうあい公式サイト内)


Posted by プロジェクトゆうあい at 13:31 | バリアフリー観光 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント