• もっと見る
«2020年9月の事業報告 | トップページにもどる | 『てくてく日和・山陰』2020年秋号できました!»
オンライン企画「日本ライトハウス展 全国ロービジョンフェア2020」 [2020年10月06日(Tue)]

 西日本最大の視覚障がい者のための用具・機器展「日本ライトハウス展 全国ロービジョンフェア2020」(日本ライトハウス主催、読売光と愛の事業団共催)が、10月3日から開催中です。今年はコロナウイルス感染症対策により、オンラインで開催されています。

 このうち、潟Cンテックさんの「グルス ボイス電波腕時計」の紹介動画には、プロジェクトゆうあいの動画配信番組「えみスマイル!」の内容の一部が使用されています。ぜひご覧になってみてください。


下の埋め込み動画の▷ボタンを押しますと
ページ移動なしで動画をご覧いただけます
再生できない場合は次のリンクからどうぞ
D-22 株式会社インテック

 各動画は来年3月31日まで、YouTube「日ラ展ちゃんねる」で公開されます。現在、動画の感想や質問を日本ライトハウスの担当の方が取りまとめています。次のリンクから、公式チャンネルにアクセスしてください YouTube「日ラ展ちゃんねる」



「日本ライトハウス展 全国ロービジョンフェア2020」


主催 社会福祉法人 日本ライトハウス
共催 社会福祉法人 読売光と愛の事業団
 
内容
・目の見えない方、見えにくい方の生活を豊かにするグッズや電子機器、パソコンソフトなどの紹介動画が、YouTube「日ラ展ちゃんねる」にアップされます(各15分程度)
 
・Zoomミーティングで「トークイベント 〜どこまで言っても良いん会」を開催。参加32社を6グループ・6回に分け、11月1日および3日、利用者と出展者を結んで、自由な意見交換を行います。

日時
YouTube「日ラ展ちゃんねる」
 10月3日から来年3月31日まで
Zoomミーティング「トークイベント 〜どこまで言っても良いん会」
 11月1日日曜日、11月3日(火曜日・祝日
 10時〜11時30分、13時〜14時30分、16時〜17時30分(1日3回)

参考
・YouTubeの再生・操作方法については、次のリンクをご覧ください 「日ラ展ちゃんねる」のYouTube動画再生方法
・YouTubeやZoomの使い方、Zoomミーティングの参加方法を「ガイドブック」でご説明します。次のリンクからダウンロードしてお読みください テキスト版 PDF版(634KB)

動画をご覧になれない方へ
 インターネットを閲覧・視聴できない方向けに、YouTube動画の音源データ(デイジー)を配布いたします(11月ごろ完成予定)。申し込み・お問い合わせは、日本ライトハウス情報文化センター サービス部までご連絡ください。

詳細
 次のリンクをご覧ください 【特設サイト】オンライン企画 日本ライトハウス展2020

お問い合わせ
 日本ライトハウス情報文化センター サービス部
 (電話 06-6441-0039、受付は火曜から土曜・10時から15時)


Posted by プロジェクトゆうあい at 09:06 | 視覚障がい者生活情報 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント