鎌倉市発祥のレジャー室内テニスと云う説もあるようですが、今や全国の退職シニア・高齢者が手軽に体を動かすボールゲームとして行われているようです。
鎌倉市内にも沢山のクラブ・チームがあるようですが、私たちの「ラケットテニスクラブ ガチンコ」はかなり有名です。
理由は簡単、ホームページを持っているからです。
なかなか、このようなマイナーな、リクレーションスポーツ、レジャー・スポーツ、シニアスポーツで本格的なwebページ、ホームページ、スマホ対応サイトを持っている団体はないのですが、この団体にはwebエンジニアプロがいるのです。(私のこと)
鎌倉ラケットテニスクラブ ガチンコ
登録メンバーは15名ほど、平均年齢は計算するのも恐ろしいや・・・優に喜寿を越しているのは間違いありません。
喜寿って何歳・・・77歳、団塊世代は73歳は超若手です。
80代の参加者の年齢と云うよりも「干支」を聞いてみるとなんと「ネズミ」というのです。
するってえとちょうど一廻り上で、85歳ということですか!
同じ80代の「ネズミ」生まれの男性会員本日二名参加していましたが、同じ年齢でも動きに差があります。
お一人は、この会場まで自分で車を運転してきています。がしかし耳がまるで遠い・・・普通に話しかけても全く聞こえていないようですが、本人は、自分の耳が遠い・・・ということを相手の方に伝えようとする努力・意思は全くないように見受けられます。
もうお一方の80代「ネズミ年生まれ」は、かなり足腰が弱ってきており、前進・後退がほとんど出来ません。
真正面のするどい打球は、元硬式テニスの経験があるので、上手くさばけるのですが、ちょっと短いボールには全く追いつけません。
手加減せずにプレーしていたのですが
最初、ここ数年は、ご本人の健康維持、体力増強の為と思って、あまりあからさまに手を抜くことはせずに、運動の為に良かれと思っていろいろなボールを打ち分けて、多少走らせましたが、最近は違います。
まるで、老人介護施設のリハビリ・リクレーション遊びの感覚で、たまの一週間に一度の楽しみの為にやってくるねずみ年の先輩のためのお付き合いという感覚で2時間やってます。
ところが、こんな老人クラブ介護の為のスポーツクラブにも、ビジターとして若い世代の女性もやってきます。
なかなか、このような初心者でも初めての日から、ベテランに混じってプレーできるスポーツゲームはなく、おまけに室内ゲームなので、スケジュール的に参加しやすいのでしよう、月に2回ほど、横浜からお二人で参加される若い女性がおります。
クラブの代表の女性が古稀の年齢で、webサイト担当の私が団塊世代だと知ると、皆さん若いですね、ちょうど私達の親の年齢のようですね。私、団塊ジュニアなんです」と云います。
団塊ジュニア世代
他のメンバーは、若いわね・・・と云いますが、私のような子供のいない世帯にとっては、ショックでした。
えー「団塊ジュニア」ってこんな年齢なんだ!
もっと若く、高校生・大学生的なイメージを持っていたのに。
自分に、こんなに大人の大きい子供がいても不思議ではないんだ。
この女性は結婚しており、子供は小学生だと云います。
ということは、私達の世代、団塊世代の大半は「お祖父ちゃん」なんだ!
私達夫婦、昭和23年生まれの夫と昭和26年生まれの妻の間には子供はいませんが、お互いの兄弟姉妹の間には甥っ子・姪っ子が双方で8人います。
男子6名、女子2名。
8名のうち結婚しているのは、女性の二人と男性の一人のみ。
男性5人は独身です。
結婚している3名のうち、子供がいるのは一人だけです。
これだけ見ても、日本の未婚・少子化現象を表していると思います。
実際に目の前に若い女性に「私、団塊ジュニア世代なんです」と云われてみて、スポーツの中休みの間に少しづつお話を聞いてみました。
「ご両親から団塊世代という言葉を聞いたことがありました」?
「小学校高学年頃から、団塊世代の子供が多いのを意識するように、親からもこれから先、競争・生き残りの人生が待っている」
と云われてのを覚えているそうで、激しい受験戦争を経験し、塾に行って、常に競争することが当たり前だったと云います。
一番それを感じたのは、大学卒業の年でした。
団塊ジュニアは バブル崩壊&就職氷河期世代なんです。
希望の就職がかなわず、非正規雇用社員が増加した世代なんです。
フリーターや非正規社員、高学歴ワーキングプアの先駆けと云われ
「勝ち組」と「負け組」に分かれ、同年代で賃金格差が広がる世代の典型なんですと。
そして自分たちをじっくりと見つめ直し、語り合うサークルに属していてあるサイトを教えてくれました。そのサイト書かれれ、語り合う言葉をを目にして、初めて自分の置かれている世代、年齢を意識しました。
団塊ジュニアの特徴
1. 成功体験が少なく自信がない
「チャンスも成功体験も少ないため、自信が持てない」
2. 現実的で責任感が強く真面目。仕事を抱え込みがち
仕事を誰かに任せられず、抱え込むプレイングマネージャーが多い。
3. 自己啓発・自分探しが好き
努力が結果や賃金に結びつきにくく、自分を信じるために自己啓発に頼る。
4. 消費に堅実で貯金好き
賃金が上がらず努力の見返りが小さいため、貯金や節約に目線が向かいがち。
5. うつ病のピーク世代
「結果が出ないけれど多忙」「経済的な不安」から、うつ病が多い世代。
団塊ジュニアの著名人は
男性・木村拓哉/イチロー・貴乃花/マツコ・デラックス・有吉弘行/前澤友作・堀江貴文
女性・宮沢りえ・藤原紀香・松嶋菜々子/高橋尚子
なるほど・・・
私の兄の子、姉の子、カミさんの姉の子、妹の子を思い浮かべてみました。
私たち夫婦1978年に結婚しました、普通に子宝に恵まれれば、最初の子は1980年生まれで、2002に卒業・就職か・・・
バブル直後と云えば1993年〜95年か、この頃大学卒業・就職の子供は1972〜74年頃生まれ。とすると生む女性が若く、24・5歳の団塊世代女性となり、確かに厳しい時代背景があったかもしれませんが、仮定の私達の二人の間で生まれた子は就職氷河期は外れていたハズ・・・
親世代の私達に云わせると、どうも今、非正規で働く団塊ジュニアと云われている人たちに甘えを感じてしまいます。
時代が悪い、社会制度が悪い、政治が悪い、ついていない世代に生まれてきた・・・
私達には子供がいませんから、好き勝手なことを云っても、書いても、ただ嫌われるだけですみますが、私の周りの団塊世代の前後周りの親たちのなかには、これらの子供の将来で不安でならず、うつになり、体も心も病んでいる人もいます。
40歳を過ぎた子供の生活の不安は、親のせいではありません。
社会のせい、政治のせいでもなく、突き放す言い方かもしれませんが、その子自身が解決していく問題なのでしょう。
ブログ管理人のホームページ
団塊世代の海外ロングステイと定年後の過ごし方
ブログ管理人のwebサイト
2011から2019年過去のブログ
【シニアライフの最新記事】
- 東京上野公園、国立博物館の埴輪展に行って..
- 家庭内事故に配慮するお年頃
- 失われた日本経済30年と自分の記録年表
- まだ行ったことのない「鳥取の旅」妄想計画..
- 人はゼロで死ねるか Die with..
- フレイルなんてづっと先の年寄りの話だと思..
- 時代、世代間格差を感じる 定年退職後の過..
- be Ranking 好きな戦後の横綱は..
- 人はどう老いるか スーパー元気高齢者に疑..
- 今年評判の映画 侍タイムスリッパーを見に..
- Beランキング 行ってみたい美術館・博物..
- 海外旅行トラブルの3 交通・タクシー・時..
- 定年後の人生を過ごす場所としての条件は
- ひさしぶりの東京・新宿の夜景都庁風呂ジェ..
- 2024ノミネートされた30の「新語・流..
- 安楽死問題に関心がありますか
- 日本の温泉ランキング20位
- カミさんが読んでみたいという本「お二人様..
- 海外旅行トラブル2 フライト・航空機
- 日本の世界遺産、行ってみたいランキングト..