
毎年、大晦日の私の仕事は、お風呂場の大掃除とキッチンの換気扇と決まっていたのですが、昨年換気扇の掃除が原因で頚椎を痛めた苦い経験があるので、カミサンから免除していただき、ユニットバスの周りをプロ並み、お掃除本舗よりも丁寧に磨き上げて、解放されました。長年の水垢はかなり手強いもので、ついつい番手の粗いスポンジやすりを使ってしまうと、下地を傷つけそうで止めました。
午後は、自分の部屋の紙類の整理、破棄です
昨年購入したシュレッダーは安物なので、連続して投入したり、ちょつと厚手の紙では詰まるのですが、それまで使っていた手回しより、断然便利です。
書斎の手紙・届きもの書類入れは、退職から年数を重ねると私信、絵葉書の類は少なくなり、ほとんどは、役所や銀行・保険会社からのお知らせばかりで、残すものはほんのわずかでした。
本、雑誌の類を整理すると、これまで書棚の多くを占拠していたスペースが空き、カミサンの手芸類の本が引っ越してきました。
そうそう、ご報告いたします。
書棚から海外のガイドブックを撤去したのが2年前ですが、ハワイ関係の本は残しておきました・・・が本日撤去しました。
もう、本当に海外へは出かけないでしよう。これに関連して、ホームページの大幅なリニュウアルに手をつけなくてはいけないのですが、それは、来年3月の古稀の誕生日以降にやるつもりです。
明日は、特別予定がないので、1月1日年始めの恒例の日課となっているパソコン内のデーターの整理、処分とセーブに徹します。
【シニアライフの最新記事】
- 伸びる平均寿命
- 降りてみたい新幹線駅と街 ランキング
- 映画・フロトライン 身近でみたダイヤモン..
- 定年退職後、70代で住宅ローン完済計画が..
- デトックス&デジタルデトックスとは
- 上野の森美術館浮世絵展と「NHKの72時..
- 私の前立腺どうしよう バイテン元大統領も..
- 行ってみたい日本のお祭りランキング
- シニア女性のライングループの時代
- 日本の30年前と今の違い、失われた30年..
- 鎌倉の2つ手前、大船駅前ホテル建設ラッシ..
- 長野県のガソリン価格日本一高い理由
- 就職氷河期世代 団塊ジュニアの年金問題と..
- 映画「父と僕の終わらない歌」
- Be ランキング 好きな80年代ヒット曲..
- 今、タイムリーな映画 バチカン教皇選挙コ..
- 断捨離と地方自治法施行60周年記念500..
- スマホトラブル・パソコンハードユーザーな..
- 三十数年ぶりの箱根・芦ノ湖、大涌谷のちき..
- スポーツクラブ、趣味のクラブから男性会員..