• もっと見る

2018年10月23日

日光に行きたしと思えど・・・日光は遠い・・今年はいけない理由は

昨年の夏、日光で龍頭の滝湯滝を初めてみた時、絶対にこの雄大な滝の流れと紅葉の風景を動画に撮ろうと決意しましたが結局昨年は行けませんでした。
今年は、絶対に行こうと、手帳にめぼしい日に印をし、10月に入るとネットで日光の紅葉状況とお天気を調べる日々が続きました。
最初に予定したのは10月15日月曜日でした。
10月の2週目あたりから、マスメディア・ネットで日光の紅葉のニュースが多くなりはじめので、平日大船から日帰りで行く計画を立てました。

niko01.jpg交通費 JR+東武 2,911×2=6,000
    東武フリーバス  3,000
食事  1,000  合計一日10,000円也


大船発06:00→上野東京ライン栗橋、東武乗換 東武日光09:16
1日フリーバスパスを使い、龍頭の滝・湯滝・華厳の滝を廻って帰りは東武日光15時台に出で18時台に帰ってくる予定を造りました。
車に乗れない、免許を持たない、団体観光バスはトイレに不安があるので、移動は全て公共交通機関です。
しかし、日光の天気予報をみていても晴れの日はありません。予定していた10月15日は午前多少の雨の予報です。紅葉の映像は、光加減で決まりますので、諦めました。

niko02.jpg次の予定日は、絶対晴れそうな10月20日、21日の土日です。
マスメディアでは、日光の紅葉は戦場ヶ原から降りてきて、中禅寺湖・いろは坂は絶好の日と報じています。となると、いろは坂の大渋滞が予測され、土日はあえてリタイヤシニアは出かけないほうが良いに決まっているのですが月から始まった、週三の講座があったり、欠席出来ない会議があったりして、この日しか日光の紅葉のチャンスはないのです。
中禅寺湖湖畔にはいろは坂を9時台に抜けないと、10月20日、21日の土日の紅葉のトップシーズンでは大渋滞にはまる事は解ってますので、金曜日の夜出発し、日光或いは今市周辺のリーズナブルな宿に前泊しようと、ネットで検索するのですが、全く空き室はありませんでした。
大船を始発05:09のJRにのれば東武日光08:40着、バス09:05に乗れば辛うじて「いろは坂」は9時台後半で回避できそうなので
覚悟を決めて、行くことにしました・・・ですが。

niko03.jpg今年の夏から、転倒・入院を繰り返しているカミサンの母親92才の容態がかなり怪しくなってきているのです。
先月まで、毎月一度は顔を見に行っていたカミサンは、ほぼ毎週のペースになっています。
19日に実家から連絡があり、ここ数日が山場ということで、先ずは21日土曜日は中止しました。
と云っても、無事でいてくれても、どんなに日光のお天気が良くても、私だけカミサンの実家近くの観光地に行くこと出来ません。
今年の日光の撮影は完璧に諦めました。

カミサンは、来年もあるじゃない、と云いますが。
昨年、古稀前の60代ならそうも思えましたが、古稀を迎えた今、カバンに入れた薄型SSDノートパソコンでさえも重く感じる
ようになった今、そうだね、来年にしようと、素直に考えられない自分を自覚しています。
posted by 西沢 at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアライフ
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック