その結果,健康面では:
第4位は,“腹八分目を守り,暴飲暴食をしなければよかった。”
第3位は,“日頃からよく歩けばよかった。”
第2位は,“スポーツなどで体を鍛えておけばよかった。”
そして第1位は、“もっと歯をケアしておくべきだった”でした。
昨日、数か月ぶりにかかり付けの歯医者さんに行ってきました。
歯医者さんは、現役当時暮らしていた二駅横浜よりにあり、二十年以上通っていたところです。
退職後現在の鎌倉に越して来ても、内科系のファミリードクターは自宅近くのドクターに変更しましたが歯医者さんは、そのまま昔馴染みのドクターに見てもらっています。
私たち団塊世代、昭和23年生まれの子供の頃は今のように、毎日歯を磨く習慣はなかったと思います。もしかすると、我が家は昭和を代表するような貧乏な家だったのでなかっただけで、他所の家庭では子供たちに歯を磨かせていたのかも知れませんが・・・?
高校を卒業して都会で一人暮らしをするようになっても、歯ブラシを買った記憶が有りません。
そして、二十歳で海外にでるようになっても、習慣としてなっていなかったと思います。
朝起きたら歯を磨く、夜寝る前に歯を磨くのが当たり前という習慣は、結婚してからでした。
毎日お風呂に入る、下着は毎日着替えると云う当たり前の習慣も、カミサンと結婚してからでした。私の育った家は、本当に貧乏暇なしの、朝から晩まで店を開けていた、歓楽街の料亭・飲み屋相手の八百屋で、その上父親病弱で母一人で商売も4人の子育てもしていたので、歯磨きを子供にさせる余裕もなかったのだろうと、今になると納得します。

常日頃のオーラルケア、歯石とりなど考えたこともなく、齢をとってきました。
本格的に歯医者さんにお世話になるようになったのが、現在通っている歯医者さんです。
齢をとる従い、一度手を入れ、被せたものが劣化し、土台の歯茎まで痛めるようになり、何時しか左下は部分入れ歯になり、右側で噛むクセがいつしか、歯槽膿漏になりカミサンから口臭を注意されるようになりました。
歯茎は年齢と共に衰え、痩せてきて、口の中に食べかすが残るようになってきています。
タバコのヤニで変色した歯や、衰えた歯茎の色を見る度に、このプレシデントの記事の後悔が身に染みて解ります。
もっと若い時から、歯のケアをすべきだった。
そして他にも、もっと筋力をつける習慣を持つべきだった、と70才になった今、少し後悔しています。鼠径ヘルニアの手術をしてからというものの、屈む動作が極端に辛くなり、今まで私の担当だったお風呂洗いも何時しかカミサンがやるようになりました。
足の筋肉の衰えは齢と共に身に染みています。
出来るだけ歩くのですが、もう昔のように筋力には戻れません。
齢をとると云うのは、こういうことなのかと、今更ながら感じている古稀の団塊世代です。
【シニアライフの最新記事】
- コロナ明け?ひさしぶりの横浜中華街春節に..
- 終活の加速、緊急事態に備え貸金庫の契約解..
- 終活 カミさんが困らないように
- 最近の海外旅行ツアーのお値段にびっくり、..
- 公的年金目減り 2%でも物価高補えず
- 今女性に大人気の映画ドクターコトー診療所..
- 年金退職シニアに押し寄せる値上の波
- 相続対策 子供のいない夫婦と養子縁組問題..
- 私達にとって30年前の出来事は歴史ではな..
- 南米アルゼンチンに帰る友人の見送りに羽田..
- 話題の映画 ブラジル日系人社会の陰 ファ..
- どうする! 今年、2023年令和5年のス..
- 退職して20年になる年金シニア夫婦の物価..
- 終活の一つとして webサイト集約と削除..
- 家電量販店の新春大売り出しチラシ比較
- 生活に身近な箱根駅伝コース
- 同世代の訃報記事に目がいく
- 師走・年末最終日は病院・医院のはしごで終..
- 終活として貸金庫の契約を解除する予定
- 認知症クループホーム「花物語かまくら」の..