• もっと見る

2011年06月16日

日本海の夕焼け






今日の夕焼けは本当にすごかった。。

思わず、日本海へ車を走らせましたよ。
1分だけど。

こんばんわ。田中です。



江津に移住して、何がいいかって、

この素晴らしい景色。

海、山、川。


常にカメラを車に乗せてます。


http://rietana.jugem.jp

こちらのブログには最近多めに写真をアップしています。



posted by てごねっと石見 at 22:04| Comment(0) | Iターン暮らし

2011年04月26日

Iターン暮らし



写真は江の川(松川町付近)

真面目なブログばかりも面白くないので、
私(田中理恵)の江津へのIターン暮らしについても。


4月1日に住民票を移して、江津に暮らし始めてまもなく1ヶ月。
まあ、Iターンと言うより、Qターン??
県内Iターンです。

高校までは島根県安来市(江津から2時間半!)で暮らしていて、
大学は徳島へ。そして就職で岡山へ配属。
約8年ぶりに島根にUターンで帰ってきまして、安来で1年働きまして、、、
この度江津へ。

縁あって・・・・とは言いますが、
そのおおっきな縁は、江津市さんでした。

昨年度、江津ソーシャルビジネスプランコンテストが開催されて、
それにエントリーしたのがきっかけでした。

ビジネスプランなんて書いたこともないし、
正直、転職先は探していたけれど、まさかこういう道に進むとは自分でもびっくりです。

2010年の秋、迷っていました。
自分がやりたい「仕事」は何だろうかと。
仕事、というより、どんな生き方を私はしたいのだろうかと。

仕事の条件だけで選べば、県外に魅力的な就職先がありました。

たーだ、せっかくUターンで島根に帰ったのに関わらず、また県外に出る自分。
それでいいのだろうか。
成長できる環境=都会なのか。本当にそうなんだろうか。
田舎こそ最大の挑戦なんじゃないか。

同時に、島根の中山間地域で生き生きと挑戦する人達との出逢いもありました。

人とのつながりを大切にして生きる、
そんな社会の中に、自分の身を置きたいと感じました。


ビジネスプランのエントリー用紙を何度も何度も書き直しながら、
自分の心が固まって、決意した、江津市の挑戦。



続きは、また。





抽象的な感じでブログに書いていることが多いので、
こちらもよろしくお願いします♪

rietana blog(http://rieteana.jugem.jp)
posted by てごねっと石見 at 16:44| Comment(0) | Iターン暮らし