
少し肌寒い一日でしたが、心配だった天気ももち、本当にたくさんの方にご来店いただき、お買い物や体験コーナーを楽しんでいただきました。
出店された方から
「他の出店者からアドバイスをもらって、とても参考になったのよ!」
と言っていただき、出店者の皆様の交流もあったようで主催者冥利に尽きるイベントとなりました。
駐車場問題や、至らない点も多々ありご迷惑もおかけしながらの開催ではあったと思いますが、改善しながら次回に向けて動いていきたいと思います。
//////////スタッフ後記//////////
主催者側の影の功労者は、昨年12月に県外からIターンしてきたスタッフ・難波千鶴さんです。2014年頃から知人をつたって江津へ訪れた難波さん。江津お得意の「人に合わせまくる作戦(勝手に命名)」でたくさんの人々と出会い、江津と関係を持ち、気づいたら地域のイベントの運営側に回っていたりすることも。江津へのIターンを、難波さんの知人は「着地」と表現されたそうです。Iターンして間もないころ、難波さんは「てんでばらばらに集めてきたものが、ようやくひとつながりになりそうな予感」、そう感じたそうです。そんなこんなで、てごねっと石見にも訪ねて来てくださり、「じゃあ、面白いプロジェクトをはじめるので、一緒にどうです?」と誘うと一発OK、仕事をご一緒しました。コンセプトづくりから一貫して携わってもらい、あらゆる場面でマルチな才能をいかんなく発揮されました。のぼりなんて最たるもんです。すごいですよ、難波さん。後半はほぼ任せっきり状態にしてしまい、悪いことをしてしまい、着地からの一歩目がこれでよかったのか?と個人的には反省。それでもやりきってしまうのだから、やはりすごいですよ、難波さん。今度は江津でどんな二歩目を踏み出すのだろう。
……さてさて、法人としては今日が年度末最終日。
今年もたくさんの方にお世話になりました。
新年度からも引き続き、よろしくお願い致します。
特定非営利活動法人てごねっと石見