
明方の江の川。
52(ごうつ)にちなんだ活動がまた生まれました。
『5:20江津の朝活』
今年度の「江津万葉の里商店会」の事業計画の話し合いで
『イベントもいいけど、まちを綺麗にするほうが日々の変化になるのでは!?』
と会計副理事に就任したW氏からの意見が事のはじまり。
「いいね!」という話しになり、
・毎月1回5:20に集まって清掃活動しよう!
・そして朝ごはんを一緒に食べよう!
ということになりました。
商店会は業種が様々なので、
夜中2時〜5時まで働いているお店、
朝4時ぐらいから仕込みを始めるお店、
朝8時には開けるお店など状況や環境はそれぞれ違いますが、
第一回目の本日、17人も集まりました!
夜の会議には集まれないメンバーもいたので、
作業をしながら雑談。

駅前の工事用仮設壁。ここもキレイにしてうわさステッカー貼ります。

手の届かないところは力技。

あけぼの食堂横の空き地もきれいに草刈。
鎌をふるうお姉さまたちの熟練の技に脱帽。

5月にオープンしたY.Albero(Barです。営業時間は19〜29時!)の店長・ヤックル(写真左)
お店が終わってそのまま来てくれました、ありがとう!

まるで映画のワンシーンのよう(※ただの早朝清掃です)

清掃後は【あけぼの食堂】さんからの差し入れのおにぎりと
お味噌汁を食べながらコミュニケーション。
良い機会です。
参加できなかったお店からも
「掃除してくれたの! いいことだねぇ」
とこれまたコミュニケーション。
本当に良い機会です。
うわさプロジェクトの吹き出しもどんどんはられ、
夏に向けてまちの様子が変わってきているらしいよ!
【うわさプロジェクトの最新記事】