島根起業家フォーラム「しまね○○化計画」が開催されました。
実は昨年の開催予定だったのですが、
震災の影響で1年延期に。
パネリストとして呼んで頂きました。
最近、呼ばれる機会が非常に増えて、
本当に僭越ながらという気もしますが、
自分自身が出ることで、石見を、江津を知って頂けたらという想いがあります。
実績や成果はまだまだ発展途上だけれど、
どうか江津に興味をもって頂いて、
どうか仲間になって欲しい。
そんな気持ちです。
さてさて、今回のフォーラムで非常に楽しみだったのは、
法政大学教授の坂本光司先生、ソフィアバンクの副代表の藤沢久美さんとお会いできることでした。

坂本先生のお話は、昨年安来で聞いて以来の1年ぶりだったのですが、
力強く、胸をうつ。
社員の幸せを、社員の家族の幸せを大事にする会社、
障がい者雇用をきちんとする会社、
正しいことをやっている会社
小さくても、そういった理念がある会社に、
光をあてるのが私の仕事。
そういつもおっしゃいます。
たくさんの火の粉から守るのが役目だと。
そして、島根県は高齢化、障がい者に優しい県になって欲しいと
メッセージを頂きました。

後半は、パネリストとして登壇。
岸社長ともご一緒させて頂きました。
話しながら思うのは、
フィールドがあることはありがたいと感じます。
過疎地と言われる江津市で、
さらに空き家集落で暮らしていることで気付くたくさんのもの。
住むことで感じる地域の声。
商店街の動き。
地域の素晴らしい人たちのこと。
若者としての気持ち。
周りの方々への感謝。
たまたま、石見で元気な若者、女性ってことで目立つけれど、
江津や石見の元気な人がたくさんいるから
私がいるだけなんです。
本当に、そう。
今回も、お呼び頂きまして大変ありがとうございました。
【人材育成、セミナーの最新記事】