• もっと見る
« 2010年09月 | Main | 2010年11月»
<< 2010年10月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール

チーム青パトさんの画像
チーム青パト
プロフィール
ブログ
検索
検索語句
リンク
最新記事
月別アーカイブ
エクスプローラー北海道 [2010年10月20日(Wed)]
今回ご紹介させていただくのは、北海道苫小牧市拓勇東町でご活躍されているエクスプローラー北海道さまです。




エクスプローラー北海道さまは苫小牧市拓勇小学校と町会の三者が協力し合って、拓勇小学校の校区をパトロールしています。

この拓勇小学校のある地域は新興住宅地で、住民の平均年齢は約29歳ととてもフレッシュな町であります。
まだまだ校区内には新しい住宅も増える予定があったり、現在の就学前の0〜5歳児がそれぞれ200名ほどいる状況で、今後の拓勇小学校も在学児童数が増加する予定です。





エクスプローラー北海道さまの青パト車によるパトロールは、平日はほぼ毎日で実施していて、パトロールも週ごとにエクスプローラー北海道さま、町会、PTAが輪番制で担当して実施しています。

また、土日や夜間のパトロールも特に割り振りはしていませんが、希望者が自主的に実施したり、エクスプローラーの隊長が給油の際に実施したりしています。

パトロールの巡回中も、拓勇小学校の放送部の児童が作成したCD(防犯、交通安全など)を流しながら実施し、視覚と聴覚の両サイドからの抑止活動を行っています。




パトロールを実施したきっかけは、数年前エクスプローラー北海道さまの代表の佐藤さまが不審者情報の通知文を見る回数が多くなったことですした。
確かに近隣の情報ではないにしても対岸の火事とは思えずエクスプローラー北海道さまを立ち上げ、パトロールを開始しました。

パトロール開始当初はエクスプローラー北海道さまと町会で協力してパトロールをしていましたが、まだPTAへの認知度は低くかったのが現状でした。
また、この拓勇小学校の校区はとても大きく、遠いこところでは徒歩で30分以上かかるので、車で送迎をされるPTAも多く、小学校近辺が保護者の車で渋滞することもあり、そこで事故も…という現状もありました。

このような状況を解消するためにウォーキングバス(集団登校)を始め、今ではPTAや学校のパトロールのもと登校を定期的に実施するようになりました。

現在ではPTAの組織にも青パトに関わる委員の設置や日本財団の青パト車も拓勇小学校に保管させていただくなど、学校(PTA)を含めた三者で協働できるようになりました。


現在の青パト講習会の受講者はエクスプローラー北海道さまで10名、町会で30名、PTAで20名、小学校教員で6名と60名以上で実施、緊急時には教員が青パトで、PTAや町会も徒歩や自家用車で現場に直行したりパトロールしたりとパトロール体制も充実している。

またエクスプローラー北海道さまの代表 佐藤さまは苫小牧市の青パト講習会や他地域での防犯講演会等の講師を務めたりと、とてもご活躍しています。




今後とも拓勇東町だけではなく苫小牧市全体の防犯・交通安全活動の発展のためのご活躍に期待しています。
佐用町商工会青年部 [2010年10月07日(Thu)]
兵庫県佐用郡佐用町でご活躍される佐用町商工会青年部さまをご紹介させていただきます。

佐用町商工会青年部さまは2004年から青パト車を使用したパトロールを開始しました。

開始当初に使用していた青パト車は廃車にする軽自動車を譲り受け、地元の子どもたちに「夢」を寄せ書きしてもらい運行していました。

2009年になり青パト車の世代交代と考え、日本財団が青パト車を助成させていただきました。


贈呈式は2009年6月で、とても大々的に行われました。しかし、8月9日の台風9号による被災により死傷者が出てしまうという水害被害を受け、青パト車も120cmの水に浸かり廃車となりました。

その後、復旧途中ではありましたが10月に再度、青パト車の助成をさせていただき、復興への手助けをさせていただきました。

(右後部ドア)
新しい車両(3号車)の右後部ドアには、水没した車両(2号車)の部品を再利用して浸水被害の教訓を伝えたり、復興の合言葉としての「がんばろう 佐用町」を表示し日々のパトロールを実施しています。

また、佐用町のイメージキャラクターの鹿も描かれていて、子どもたちも人気です。
(ボンネットイメージキャラクター…遠目に見たら菊の御紋のように見えたりもして…)

(佐用町の青パトのマスコット)

佐用町商工会青年部さまの青パト運行者は現在44名で、平日は毎日1時間〜1時間半をか
けて下校時のパトロールを実施しています。

また土日はさまざまなイベントなどに出動し、フル稼働をしている状況です。

佐用町は2005年に4町が合併しとても大きな町となりました。
そのため、町内をくまなくパトロールするのはとても難しくなり、登下校でよく使われる道路や重点地域、危険地域や警察から連絡があった地域などを中心にカーナビを搭載してパトロールを実施しています。




佐用町商工会青年部さまは、市からの委託を受け青パト車でのパトロールをしている関係で、春・秋の交通安全週間はもとより、教育委員会からの依頼で小学校での防犯講話や防犯に関する寸劇などもされるなど、とてもユニークな活動もされています。

また、パトロール中に交通事故現場や火事の現場に遭遇し交通整理などもするなど、地域のために活躍しています。
そのような場面にでくわしことで、AEDや消火器の大切を実感し、今では青パト車に搭載するようになりました。



先日も夏祭りでは防犯コーナーを設置し、青パト車のペーパークラフトを配布するなど、地域に根ざした活動もされています。佐用町商工会青年部のホームページからダウンロードできますので、どうぞ。
http://www.hm.h555.net/~sayou/index.html
(JR姫新線のペーパークラフトもあります)

これからも安全で安心して住めるまちづくりのための活動やさらにユニークな活動に期待しています。