庄内学区安全・安心ネットワーク様 [2008年11月27日(Thu)]
![]() 最近では、青パトでのパトロールは防犯活動にとどまらず 地域づくりの一環として活用されてきています。 青パトでの活動を通して、地域住民が触れ合い、顔見知りになり、 地域を、そして地域の子どもたちを自分たちで守っているのだ! という意識から連帯感が生まれるといった イイ効果が生まれてきています。 そこで、今回は助成はさせていただいていないものの すばらしい活動をされている団体さんをご紹介したいと思います。 ![]() 岡山県で活動をされているのですが、なんと71台もの青パトを 運行されています!!! 午前中から午後、夜間にまでわたり、スケジュールがぎっしり! ![]() しかも、すばらしいのがみんな自主的に青パトをやってみたいと 手を挙げて活動されているそうなのです。 だから許可書を持っているだけの人を含めると、その数は・・・ ![]() 青パトを使ったパトロールを始めてから、街の雰囲気がぐっと良くなり 今までなかなか挨拶ができなかった子どもたちも、 自然と挨拶をしてくれるようになったそうです。 青パトを利用した街づくりが成功している一例ですね。 写真はサイトからお借りしました。 ご協力、ありがとうございました。 |