• もっと見る
tatsumi jurassic logo2_clickX2.png

machikyou

地域活性化事業の申請書は下記のダウンロードをクリック(ワード文書)

ダウンロード


10月  掲示板

  6日(金)ふれあい食事サービス
10日(火)親子サークル(ちゅうりっぷ)
11日(水)いきいき教室
18日(水)サロンすずらん
19日(木)ものづくり工作教室
24日(火)喫茶すみれ
 

 4日、11日、18日、25日、の水曜は
 百歳体操の予定です。
9月16日(土)巽老人クラブ(社会奉仕の日)清掃活動を行いました。 [2023年09月25日(Mon)]
巽会館を起点に北と南に分かれ幹線
道路沿いの清掃活動を行いました。
9月半ばというのに真夏日と照り
返しで汗だくです。
 ”どうにかなりそう” の声も
聞こえてきました。
早く終わって体を冷やさないと
熱中症になるかも(?)
つい足早になってしまいます。

  社会奉仕活動の日
IMG_2247.JPG

IMG_2217.JPG

    IMG_2219.JPG

IMG_2229.JPG

    IMG_2232.JPG

IMG_2241.JPG

    IMG_2213.JPG

 清掃された街道沿いは綺麗になり
    啓発活動にもなりました。

 ありがとうございました。
         お疲れ様です。
7月11日(火)巽親子サークル(ちゅうりっぷ)を開催しました。 [2023年09月14日(Thu)]
すでに9月になりましたが掲載すること
にしました。
じりじりと照り付ける太陽、梅雨の晴れ
間にしては ” 暑すぎで〜す ”
二人だけの子供参加になりました。

日焼け止めもバッチリのボランティア
さんが忙しそうに準備中です。
今回は水ふうせんとしゃぼん玉遊び
だけをすることにしました。
ぷにゅぷにゅの水風せんを掴んでは
感触を楽しんだり、虹色のしゃぼん玉を
飛ばしては元気に追いかけておりま
した。
あまりの暑さで室内遊びをすることに
なり、
子供たちはおもちゃで自由に遊び、
まわりの大人はおしゃべりに花が咲いて
おりました。

IMG_1881.JPG
<水ふうせん遊び、>
  初めての感触に、 おどろき!
IMG_1889.JPG
<しゃぼん玉遊びで、>
 いつまでも 光るシャボン玉に
   夢中になって、

IMG_1897.JPG
<お手伝いしてます。>
 流れる水はどこへ行くのやろ?

IMG_1900.JPG
<遊んだ後の”ごっくん”は最高だよ、>
  冷たくて 美味しそうだね、
恐竜まつり そのF [2023年08月24日(Thu)]
2回目の恐竜ショー

辺りも暗くなり、カラーの光が幻想的な雰囲気をかもしだしています。
yoru4.jpg

2回目のショーはラプトルと触れ合ってもらいました。
yoru1.jpg

ラプトルの顔を「よしよし」しています。
yoru2.jpg

ちょっと!ちょっと! やりすぎではないですかがく〜(落胆した顔)
yoru3.jpg
恐竜まつり そのE [2023年08月23日(Wed)]
読み聞かせ

東校舎、2階の多目的室では「恐竜の絵本と紙芝居のお話会」がありました!
ohanashi01_0.jpg


ohanashi3_0.jpg


運動場で読み聞かせの宣伝をすると、子ども達がたくさん集まってくれました!
IMG_2037.JPG


50人以上の子ども達が来てくれましたが、写真を取り忘れた!
そこで、当時の活況をイメージ画像でどうぞ!
yomikikase2.jpg
恐竜まつり そのD [2023年08月23日(Wed)]
恐竜ショー

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg
恐竜まつり そのC [2023年08月23日(Wed)]
体育館では生野区スポーツ推進委員さん達がまつりを盛り上げてくれました


モルック  これから流行らせたいニュースポーツです。木を投げて当てます 
IMG_2016.JPG


ガラッキー うーん...ルールは検索してみてね。
IMG_2020.JPG


がちめん いくみんパトロールの皆さん、いつも子ども達のためにありがとう
IMG_2006.JPG
恐竜まつり そのB [2023年08月23日(Wed)]
かき氷 やはり一番人気でした1
IMG_1989.JPG


写真撮影  着ぐるみを着てハイチーズ。夏の思い出になったかな。
IMG_1995.JPG


恐竜・宝石発掘 たまごをけずって中からお宝をゲット。
IMG_1997.JPG


恐竜すくい スーパーボールのかわりに恐竜たちがプカプカ
IMG_1999.JPG
恐竜まつり そのA [2023年08月23日(Wed)]
恐竜わなげ すべてのマトが恐竜という、恐竜まつりバージョンのわなげ!
IMG_1981.JPG


JAによる農作物販売 農協さんも恐竜まつりに協力してくれてます!
IMG_1983.JPG


わたがし イベントの定番ですね。
IMG_1984.JPG


ポップコーン しお味なのでミネラル補給にはもってこい!
IMG_1986.JPG

恐竜まつり その@ [2023年08月23日(Wed)]
開会式の様子。区長が着ぐるみを着てくれました!
20230820161313.jpg


開会式に登場!特別ゲストのラプトルです!
20230820161536.jpg


着ぐるみ恐竜も楽しんでます!
IMG_1974.JPG


公文のお店もノリノリ!恐竜のかぶりものをしてくれています!
IMG_1970.JPG


恐竜たちがチューしてます黒ハート
IMG_1973.JPG
恐竜まつりへの道E [2023年08月19日(Sat)]
明日の出番を待つ恐竜...怖っ!
20230819205121.jpg


なんだろう?これは...
20230819205222.jpg


| 次へ