生活・介護支援サポーター養成研修始まりました! [2011年02月18日(Fri)]
2/2(水)に平田会場で、2/3(木)に出雲会場で「生活・介護支援サポーター養成研修」が始まりました。これは高齢者や障がい者、子育て世代の人たちが地域で安心して暮らせるよう、日常生活に必要な支援をし、地域福祉サービスの担い手となる人を養成する研修です。
30代の子育て真っ最中の方から、「介護される立場となるかもしれないけど少しでも役に立てればと思って・・・」と言われる70代の方まで、各会場20名以上の参加をいただきました。 初日の受講終了後、「自分が思っていたことと違って、考え方が変わりました。すごくよかった」との感想をいただきました。また、「お話の内容がとてもよかった。もう一つの会場でももう一回聞きたいが行ってもいいですか?」とおっしゃるかたも・・・ 3月末まで全部で8回の講座があります。まだまだ寒い日が続きますがみなさんの心は熱いです 介護保険制度と地域の高齢者や障がい者の現状を知ろう! 制度は難しい話ですが、やはり理解しておかなくては・・・ 生活サービス支援とは? 考え方が変わってきたサポートすることってホントに大切 |