• もっと見る
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
はじめての習字 [2022年04月30日(Sat)]
3年生は初めての習字の学習でした☆
F3BED22E-5C46-4209-8D69-758DFC17EECE.jpeg
初めての筆の感覚に、ワクワクしていました☆
BE3E76A9-D777-4F70-8E98-7BF4B077EA37.jpeg
使い方などの指示をよく聞いています♪
49576638-CCE0-4CFB-AE03-E40BFB58CAB5.jpeg
キレイな字が書けるようになれるといいですね☆
81B43412-8A50-49FC-B83D-71BA07A61F73.jpeg
Posted by 田代 at 06:00
インタビューをしよう☆(5年) [2022年04月28日(Thu)]
5年生はインタビューの仕方を勉強していました☆
CAB51E77-7304-4435-885C-EB55FF7B283C.jpeg
インタビューのやり方を通して、どういう風に相手が捉えるかを学習していました☆
1E558539-F368-4F7D-9ACC-675DFCD78342.jpeg
みんな楽しそうにインタビューを聞いていました♪
F59A9570-EB29-42F2-977F-FBF6BD0C46E3.jpeg
学習を機にいいインタビューができるようになるといいですね♪
Posted by 田代 at 10:49
児童代表・保健委員会 [2022年04月28日(Thu)]
今年初の児童代表・保健委員会が行われました☆
423FCBAA-7D14-45EB-90F0-F2718224A133.jpegAB59635D-E342-43B9-84EA-2DD4AC402952.jpeg
代表委員会では、各学級の代表と、各委員会の代表が出席をして、より良い学校づくりのための話し合いを行います☆

78D791C1-7772-4F1C-8100-0A7C50D8FD1F.jpeg
代表保健委員会でも、各学級の代表と保健委員会で、保健に関する決まり事の徹底のための話し合いを行います♪

どちらもいい話し合いになり、もっと素晴らしい学校にしていきましょうね☆
Posted by 田代 at 06:00
運動集会 [2022年04月28日(Thu)]
第1回目の運動集会が行われました♪
始まる2分前には全員集合し,活動を開始できました☆
DSC03474.JPG
今回は整列の仕方!6年生にお手本になってもらいました♪
DSC03480.JPG
1年生も立派に整列できました♪
運動会が楽しみです♪
Posted by 田代 at 06:00
算数の様子(3年生) [2022年04月26日(Tue)]


3年生は,時計を使った,時間と時刻の学習をしていました☆DSC03505.JPG
教具を使いながらみんなに説明をしています☆
DSC03506.JPG
みんなも実際に動かして理解を深めています☆
Posted by 田代 at 12:54
国語の様子(2年生) [2022年04月26日(Tue)]

2年生の授業の様子です☆
国語の授業を行っていました♪
DSC03504.JPG
1年生時に比べ,お兄さんお姉さんに成長しました♪
DSC03503.JPG
発表もたくさんの人ができますね☆
Posted by 田代 at 12:50
歌声集会 [2022年04月25日(Mon)]
新型コロナウイルスの感染予防で半年ぶりに歌声集会が実施できました♪
4586571C-B791-4923-A036-67E6F9D681E8.jpegA867AA70-F2A0-49AB-8F04-0FBDAA0B747C.jpeg6A6F9D81-1B4F-4C6A-ADAF-D93C3FA5EE34.jpeg
今日は、さんぽの曲に手話を入れて歌いました♪
やっぱり歌っていいですね♪
Posted by 田代 at 08:35
理科の時間 [2022年04月24日(Sun)]
6年生の理科の時間におじゃますると…
65FFD164-EC0D-4B80-B446-F8F007ABEFAE.jpeg4D0DE8F0-1E55-41DC-817C-6032229F6ABA.jpeg2921D184-A806-4F73-AE35-D11C220ED14E.jpeg
燃焼の実験をしていました☆
予想と結果は一緒だったでしょうか☆
Posted by 田代 at 00:00
1年生もボランティア♪ [2022年04月23日(Sat)]
田代の子たちは朝からボランティアをしています☆
今週から1年生もボランティア♪
雨の日は校舎内の掃除🧹
7DAD2D45-F17C-4D56-8270-372F3AAD01FE.jpeg6D41A1FF-357A-4DCD-8E10-D4492582512E.jpegC4517285-3BCC-469B-9717-5FBD4A30BCEE.jpeg
6年生がついて、一緒にきれいにできました♪
Posted by 田代 at 10:36
全校朝会 [2022年04月18日(Mon)]
全校朝会が行われました♪
462A4500-60C9-4BB4-80EC-2428DAC5CADA.jpeg484222AE-A088-4362-A0A0-F3D1522DAF09.jpeg
校長先生のお話で、一年生に3問のクイズが出されました☆
@ 田代小の合言葉は?

A 田代小学校は何歳?

B ウサギ小屋のウサギの名前は?

答えわかりますか?

@の答え:誰もがどこかで何かが一番
良い合言葉です☆
Aの答え:149周年
来年は150周年になります♪
Bの答え:クロとシロ
昨年度から田代小学校で飼われています☆かわいい2匹のウサギです🐇

その後表彰式が行われました☆
20D9690C-27F2-460D-83AD-1556F6D85585.jpeg
サッカー少年団おめでとう☆

Posted by 田代 at 14:18
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
畑中清和
表彰 (10/24) 畑中清和
6年国語の授業 (10/23) 畑中清和
わんわんパトロール隊 (10/22)
タグクラウド
プロフィール

錦江町立田代小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/tashiro-syou/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tashiro-syou/index2_0.xml