• もっと見る
居場所.jpg
地域活動と助成金、そして成果発表。 #赤い羽根 #共同募金 #善意銀行 [2023年03月30日(Thu)]
こんんちは、垂水区社協の矢野です。

先日、赤い羽根共同募金と、善意銀行を原資に助成する「明日に架けるたるみ応援ハートブリッジ助成」事業の実施報告会が開かれました。

IMG_3263.jpg
▲『活動報告を発表する団体のみなさん』

本助成事業で採択された、ボランティアグループや地域活動団体、NPOなどの代表の方や関係者のみなさんが、一同に会して、助成金を活用して、3月までどのような取り組みを進めてきたのか、写真やプレゼンテーション資料などを交えながら、発表されました。

報告会が終了した後も会場に残り、団体同士、また報告を聞いていた審査員などと情報交換するみなさんの姿がありました。

IMG_3269.jpeg
▲『団体同士や審査員と交流するワンシーン』

来年度(2023年度)の「明日に架けるたるみ応援ハートブリッジ助成」は、間もなく申請受付を開始いたします。

1.png
▲『2023年度助成事業案内チラシ(オモテ)』

画像をクリックすると、PDF版のチラシをご覧いただけます!

2.png
▲『2023年度助成事業案内チラシ(ウラ)』

また助成申請の受付が始まると、下記ページで申請書や関係書類をダウンロードすることができるようになりますので、自分たちの活動で、こんな風に助成金を活用したい!というみなさまからのご提案をお待ちしています。

近日中に申請様式などが公開される予定のページURL
https://www.tarumi-csw.or.jp/donation/akaihane/index.html#03

【本記事に関するお問合せはこちら】
神戸市垂水区社会福祉協議会
神戸市垂水区日向1-5-1 2階
電 話 078-708-5151(代表)
FAX 078-709-1332
メール info@tarumi-csw.or.jp
WEB https://www.tarumi-csw.or.jp

#垂水区社協情報発信
#赤い羽根 #共同募金
#垂水区 #善意銀行
#明日に架けるたるみ応援ハートブリッジ助成
Posted by 垂水区 at 16:33 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
寒さ対策、していますか? [2023年02月17日(Fri)]
寒い日雪が続きますが、皆さまは体調を崩されたりしていませんか?
1月末の大雪や大寒波が肌身に染みるこの頃です。
実はこの冬から、とあるあったかアイテムを使い始めました。
それは、レッグウォーマーです!ひらめき
ちょうどくるぶしから脛にかけて装着するのですが、これが想像以上の温かさで驚いています。
社協の事務所は足元が冷え、例年であれば、お湯の入ったコップで手を温めながら仕事をしていたのが、今年は一度も手先が冷たくなりません。ぴかぴか(新しい)
例年よりも寒さが和らいでいる気がします。
見た目は悪いですが、温かさは抜群です!
まだまだ寒の戻りも警戒するこの時期、体を温めて風邪予防してみませんか?
Posted by 垂水区 at 08:55 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
歳末たすけあい募金の配分金による交流事業のご紹介 [2022年12月06日(Tue)]
垂水区では区民の皆様から寄せられた赤い羽根共同募金の一部を歳末たすけあい募金として、歳末の様々な地域交流事業に助成しています。
例年、地域福祉センターや自治会館などを会場にクリスマス会や給食会、ミニコンサートなどが区内で開催されていますが、今年もコロナ禍の中、お弁当やクリスマスプレゼント、年賀状などを配布するところが多数のようです。
みなさまのご協力に心より感謝申し上げますとともに、今後ともよろしくお願いいたします。1.jpg2.jpg120(2)-84699-thumbnail2-thumbnail2.jpg2 (1).jpg
Posted by 垂水区 at 16:21 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「福祉」について学んでいただいています。 [2022年11月16日(Wed)]
すっかり秋も深まってきまして、朝,晩と冷え込んでくる
季節となりました。
もうそこまで、冬が来ている感じ。
そして、あっという間に12月です。
ほんとに、早いっす。

私は垂水区社会福祉協議会では福祉体験グッズの
貸出の担当をしています。
高齢者疑似体験セット、車いす、白杖、アイマスク
などを貸出を行っています。
4月から見てみますとなんと垂水区内の小学校13校の
児童の皆さまに貸出し、又は貸出の予定です。

先生にお話を伺うと「『福祉』について学んでいます。
体験して気づいたことをしっかり学習して実生活に生かしてほしい。」と
おっしゃていました。
凄いですよね。これを聞いたときになんか、ジーンと
きたのを覚えています。
また、学校内で福祉体験発表会をしている学校も
あるとのことです。

福祉グッズを安心して使用できるよう
しっかりメンテナンスを行い、貸出し準備していきますので
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

車いす写真.jpg
点字板写真.jpg







Posted by 垂水区 at 15:09 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
支援グッズ [2022年11月07日(Mon)]
垂水区社会福祉協議会では、
「福祉体験グッズ」「子育て支援グッズ」
「地域活動支援グッズ」を貸出しています。

福祉体験グッズ(高齢者福祉体験グッズ)
→区内の学校や団体に貸出
https://www.tarumi-csw.or.jp/loan/wheelchair/index.html

子育て支援グッズ
(パネルシアター、エプロンシアター、紙芝居、着ぐるみ等)
→地域団体や子育てサークルのうちこども家庭支援課に登録している団体、ボランティアセンターに登録されているグループに貸出
https://www.tarumi-csw.or.jp/loan/childsupport/index.html

地域支援活動グッズ(プロジェクター、アンプ等)
→区内の地域団体やボランティアセンターに登録されているグループなどが、地域福祉の増進のために使用されるグッズの貸出
https://www.tarumi-csw.or.jp/loan/community/index.html

※貸出グッズはいずれも個人の貸出はしておりません。
尚、貸出グッズの財源は共同募金配分事業費であり区民の皆さまから頂いたご寄付で購入しております。

現在、グッズ募金として下記のオリジナルグッズ他を垂水区社会福祉協議会窓口にてお取り扱いしております
<共同募金期間10/1〜3/31>
詳しくは下記ページごご覧ください。

http://www.tarumi-csw.or.jp/cms/news/%e3%81%98%e3%81%b6%e3%82%93%e3%81%ae%e7%94%ba%e3%82%92%e8%89%af%e3%81%8f%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%97%e3%81%8f%e3%81%bf%e3%80%8c%e8%b5%a4%e3%81%84%e7%be%bd%e6%a0%b9%e5%85%b1%e5%90%8c%e5%8b%9f%e9%87%91/
Posted by 垂水区 at 14:09 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今年も秋がやってきました [2022年10月12日(Wed)]
秋たけなわ、なにもかもが美味しい季節となりましたレストラン
食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋、行楽の秋 楽しみがいっぱいの秋ですハートたち(複数ハート)

先日、丹波市氷上町清住にあるコスモスを見に行き、一年ぶりのコスモスを堪能してきました。

IMG_1749.JPG
                   氷上町清住 コスモス



私は車いすの貸出しやメンテの担当をしておりますが
最近は高齢者の方が、通院に車いすを必要とされることが多くなってきました。

車いすは折りたためます。
ただ普段あまり外出されない方は、玄関に置いておくとかさばります。
でもいざ外出される時、必要になりますね。
今まで元気で過ごしていた方が、急に歩けなくなり、介護認定を受けるまで
車いすを貸してくださいという方もいらっしゃいますもうやだ〜(悲しい顔)

社協ではそういう方々や、子供さんの急な病気、骨折など、垂水区民の方々に
最大2ヶ月間(60日以内)ではありますが、無料で貸し出しています。
なお車いすの財源は、みなさまの共同募金配分事業費で賄われています。

またメンテに関しましては、1年に1回のメンテを実施しておりますが、
具合が悪くなりましたものについては、随時修理や経年劣化分については買替を行っています。
また経年劣化の車いすは、科学技術高校で再生され‘’空飛ぶ車いす‘’で
世界のどこかで再び活躍しています手(チョキ)

車いすは台数に限りがございますので、出来ましたら事前にお電話をお願いいたします。
急に必要になられた場合は、予約なしでもオッケーです。

最後に、車いすは区民の皆さんが気持ちよくご使用できるよう、
やさしく扱っていただければ嬉しいですぴかぴか(新しい) (K.I)                             
Posted by 垂水区 at 15:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
暑い日が続きますね… [2022年08月15日(Mon)]
区社協事務局の福井と申します。
さて私事で恐縮ですが、私の趣味は古い昭和のバイクや車などを安く手に入れて自分で修理しながら乗ることです。旧車なのであまり遠出はせず、たいてい北区のダム湖に付属した広場で休憩することにしています。
その広場に行く目的は、同じような旧車を眺めたり、誰かに修理のアドバイスをもらうことなのですが、これまでにも、当時物に詳しい70代の方から貴重な助言をいただいたことが何度もありました。
202208福井部長ブログ写真.jpg  
  ↑私の昭和の車360t
広場には他にも、20代くらいの若者、40〜50代くらいの中高年者、60代から70代の高齢者まで幅広い年代の方が大勢集っています。好きな時間に来て、ふらっと来てすぐに立ち去る人、何時間もねばる人、同じ嗜好で待ち合わせる人、同じ車種で談義する人、親子で来る人など、本当に様々です。幸いにもゴミを放置したり騒音を出す人はほとんどいません。
私は学生の頃一人旅で上海に行ったとき、籠の小鳥を連れた高齢者がたくさん集まって、鳥の自慢や情報交換、鳴き声くらべ?(←言葉がわからないので私の想像)で一日過ごしているような小さな公園に出くわしたことがありました。
ネット空間だけでなく、私たちの身近な地域にも、飼い犬や飼い猫、そのほかの小動物、小さな鉢や盆栽、模型やフィギュアなど、持ち寄れる趣味をもつ人が気軽に集えて自由に離合集散できる場所がもしあれば、多くの人々がつながり、交流できるかも?と思います。
Posted by 垂水区 at 11:38 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
水分補給の工夫 [2022年08月01日(Mon)]
暑い日が続きますが、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか晴れ
私は昔からあまり水分をとる習慣がありませんでした。
特に冬は、朝ごはんにコップ1杯の水を飲んだきり、夜まで何も飲まないこともあるほどでした。
普段はよく水分補給を怠ってしまうのですが、今年の夏は水分補給をなるべく行うよう、工夫しています。
その工夫とは、何か一つ行動するたびに、一口、水を含むということです!ひらめき
席を立った時、外に出る前や帰ってきた時、「1アクション1口」を心掛けると、自然と水を飲む習慣が身についてきたように思います。
一気に大量に飲むよりも、少量ずつ頻繁に飲む方が身体に吸収されやすいそうですよ。室内にいても熱中症になるそうです。皆さまも、常に水分を片手に、水分を補ってくださいね手(チョキ)

参考:厚生労働省「健康のため水を飲もう」推進運動

220801かんらかんら.png
Posted by 垂水区 at 17:44 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
前に進み続けよう! [2022年07月19日(Tue)]
 現在、教育支援資金を貸付している学生について、在学支援を行うための現況確認に加え、卒業後の進路や就労状況などを確認するための『卒業時の現況確認』をしています。
 実施時期は年度末ですが、今年は、コロナ禍での実施だったため、14名の学生たちとは面談や電話での状況確認となりました。ふらふら
 学生たちと直接関われる機会は、この卒業時の面談が最後となる場合もあるので、今後の生活のこと、償還のことについて、より丁寧な聴き取りを心掛けました。
 ある学生は、進学した学校で様々なことを学び、将来の夢を叶えることができたわーい(嬉しい顔)とうれしそうに話してくれました。
 また別の学生は、コロナの影響で在学中に実現できなかったことを、今年再チャレンジしたい手(チョキ)と力強く話してくれました。
 貸付を行なった頃に比べて、ひとまわりもふたまわりも成長している学生たちの姿は、とても頼もしく感じました。私の方が学生たちに元気をもらったできごとでした。ぴかぴか(新しい) 
 私も負けないように…“keep going fowardexclamation

IMG_0665.jpg
Posted by 垂水区 at 10:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
はじめまして [2022年06月13日(Mon)]
紫陽花のあざやかな花の色がまぶしい季節になりました。
この4月に、垂水区社会福祉協議会事務局長に着任いたしました山本優理です。どうぞよろしくお願いいたします。手(パー)
垂水には、親戚が多く住んでいることから、幼い頃から今日までよく遊びに来ており、着任が決まってから、なじみ深い垂水区で毎日過ごせることを、とても楽しみにしておりました。るんるん
着任してみると、垂水から須磨にかけての、片方に広がる海をゆく船を、もう片方に六甲山の緑と異人館をのんびり眺めての通勤は、噂に聞いていた以上の心地よさで、毎日しあわせな気持ちに浸っております。
コロナの感染終息の見通しはなかなか立たない状況が続いていますが、垂水区社会福祉協議会では、感染拡大防止に努めながら、垂水区の地域福祉を支えてくださっている多くの皆さまと一緒に、人と人とがつながり支え合えるまちづくりに取り組んでまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。かわいい
Posted by 垂水区 at 14:51 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ