• もっと見る

種プロのブログ〜種あったね!

 種プロ(種プロジェクト)は「NPO法人 食の自給ネットワーク」の「種」をテーマにしたプロジェクトチームです。
 流通している野菜の多くは、規格がそろい、経済効率を求める市場に合うように作られた「F1種」です。一方、地域にはその風土に合って継承されてきた野菜があり「在来種」等といわれています。
 種プロは、在来種の栽培に取り組む農家との交流や、種に関する学習等を行っていきます。


<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
公開学習会のお知らせ [2024年01月18日(Thu)]
種プロジェクトから、2月12日(月・振休)に開催の種子についての公開学習会
「土壌の健康〜家庭菜園の土壌簡易分析を含めて〜」のお知らせです。

参加者のうち希望者に土壌の簡易分析を無料で実施する関係で、土のサンプルを送っていただくこことから応募締め切りを10月末に設定しましたが、土壌分析を希望しない方の参加が少ない結果でした。
野菜や花を育てる土作りの観点だけでなく、そもそも土壌の健康とはどういうことか、それは私たちの暮らしや健康に深くかかわっています。
講師は酪農学園大学の土壌環境学研究室の澤本卓治教授です。
家庭菜園をする方も、しない方も是非ご参加ください。「土壌の健康」について一緒に考えましょう。

日時:2024年2月12日(月・振休) 13:30〜15:30
会場:かでる2・7 940研修室(札幌市中央区北2条西7丁目)
講師:澤本 卓治氏(酪農学園大学農食環境学群 土壌環境学研究室 教授)
参加費:一般 800円 会員 500円
定員:40名

お申し込みは2月8日までに
申し込みはこちらのフォームから
https://forms.gle/atZSBF97xTgvFp9FA

またはメールinfo★jikyuu.net
※メール送信時には★を@に変えて送信してください
電話090-2818-5502へ。
よろしくお願いします。

改変(講演のみ)種の学習会チラシ2024.2.12.pdf
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

種プロジェクトさんの画像
https://blog.canpan.info/tanepro/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tanepro/index2_0.xml