札幌大球にまた会いました〜家族学習会の報告〜
[2024年03月20日(Wed)]
公開学習会を開催しました!
2月12日に澤本卓治先生(酪農学園大学)をお招きして
公開学習会「土壌の健康」を開催しました。 当日は32名の参加がありました。 ありがとうございました。 今回は家庭菜園の土壌簡易分析もしていただきました。 参加者のうち、6名が家庭菜園の土を事前に提出し、 大学の研究室にて分析した結果(pHとECの値)も発表されました。 pHは「土壌の体温」、ECは「土壌の血圧」。 作物の好適なpH(アルカリ性を好む作物はいない)や、 ECは塩類、特に窒素肥料の残りを知る指標 (高いほど「減塩」が必要な「高血圧」土壌)など、 分かりやすく講義していただきました。 参加者アンケートから、 「土壌有機物の話やその意義を聞けてよかった」 「土壌分析で具体的な処方が確認できて、土に対する理解が深まりました」 「菜園土壌の健康について、特に腐植含量等が大変勉強になりました」 などの感想を多数いただきました。 私(スタッフ)の畑の土壌分析もしていただきました。 アルカリが強いようですが、卵の殻や薪ストーブの灰は問題ないようです。 北海道はまだまだ冬ですが、春が待ち遠しいですね。 参加者のみなさんとともに「今年の畑もがんばろう!」と決意できた学習会でした。
公開学習会のお知らせ
種プロジェクトから、2月12日(月・振休)に開催の種子についての公開学習会
「土壌の健康〜家庭菜園の土壌簡易分析を含めて〜」のお知らせです。 参加者のうち希望者に土壌の簡易分析を無料で実施する関係で、土のサンプルを送っていただくこことから応募締め切りを10月末に設定しましたが、土壌分析を希望しない方の参加が少ない結果でした。 野菜や花を育てる土作りの観点だけでなく、そもそも土壌の健康とはどういうことか、それは私たちの暮らしや健康に深くかかわっています。 講師は酪農学園大学の土壌環境学研究室の澤本卓治教授です。 家庭菜園をする方も、しない方も是非ご参加ください。「土壌の健康」について一緒に考えましょう。 日時:2024年2月12日(月・振休) 13:30〜15:30 会場:かでる2・7 940研修室(札幌市中央区北2条西7丁目) 講師:澤本 卓治氏(酪農学園大学農食環境学群 土壌環境学研究室 教授) 参加費:一般 800円 会員 500円 定員:40名 お申し込みは2月8日までに 申し込みはこちらのフォームから https://forms.gle/atZSBF97xTgvFp9FA またはメールinfo★jikyuu.net ※メール送信時には★を@に変えて送信してください 電話090-2818-5502へ。 よろしくお願いします。 改変(講演のみ)種の学習会チラシ2024.2.12.pdf
種子と肥料ー作物の生育における肥料の役割ー
久しぶりの更新です!
で、2023年度の公開学習会のお知らせ。 家庭菜園を始めようと思ってる人、始めているけど、肥料の使い方をおさらいしたい人。 畑はしてないけど、食糧や環境の面から関心のある人。 そもそも肥料ってなんだ? 無闇にやっちゃいけないことは知ってるけど、無闇じゃない程度って? 講師が、あなたの知りたいことを、とってもわかりやすく説明してくださいます。 ぜひ、ご参加ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 種子と肥料 ー作物の生育における肥料の役割ー (主催 NPO法人北海道食の自給ネットワーク) 講師 安達 英人 氏 (渡辺農事株式会社北海道営業所 所長) 日時 2023.5.21(日)13:30〜15:30 (受付13:00〜) 会場 かでる2・7 1010会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目) 参加費 一般 500円 自給ネット会員 400円 定員 35名 定員になり次第締め切り 申込 氏名・連絡先をお知らせください 自給ネット携帯 090-2818-5502 FAX 011-789-8890 mail info★jikyuu.net メール送信時は★を@に 変えて送信してください 締切 2023.5.18(木) チラシ↓ クリックで少し拡大します |