• もっと見る

種プロのブログ〜種あったね!

 種プロ(種プロジェクト)は「NPO法人 食の自給ネットワーク」の「種」をテーマにしたプロジェクトチームです。
 流通している野菜の多くは、規格がそろい、経済効率を求める市場に合うように作られた「F1種」です。一方、地域にはその風土に合って継承されてきた野菜があり「在来種」等といわれています。
 種プロは、在来種の栽培に取り組む農家との交流や、種に関する学習等を行っていきます。


カラーピーマン!! その2 [2022年08月27日(Sat)]
 前日の続きです。
 
 カラーピーマン、ピーマンを切ってみるとこんな感じ。
karapiman&piman3.jpg

 果肉の暑さが違いますね。
 生でかじってみると色によって味が違う。
 カラーピーマンはどれもフルーツに通ずる香りがするけど、赤は渋みが強い。
 緑は、普通のピーマンより苦味が少なくほどよいフルーツ香。
 黄色は、一番個性がなかった感じ。
 オレンジが一番バランスが取れている感じでした。
 色付いたカラーピーマンには共通して「わずかな旨味」も感じました。
 「熟した」からかな?

 ピーマンたちのカラフル炒めツナ入り。
pimanitamemono.jpg

 適当に作ったんだけど、色を損なわないよう中火で炒めたらうまかった。
 宮川さんが持ってきた味醂(きちんと作られたみりん)とバッグの中で液漏れを起こした日本酒がポイント。 笑

 酢豚にパインを入れたいいけど、他の家族が嫌がるという人はカラーピーマンを使うとある程度満足できると思う。
 色合いが綺麗で、家族も拒否反応はしないと思う。

 あとの面々。

 宮川さんが茹で方に試行錯誤を重ねたとうきび。
tokibi.jpg

 枝豆。(種プロ栽培種ではありません)
edamame.jpg

 そして「タンパク質不足だから」と宮川さんが東急デパートで調達した厚揚げ。
 「美味しいのよ♡」とのこと。
 標茶町 頑固豆腐 竹田屋さんの 王様の厚揚げ  1パック449円(税込み)
 実店舗はなく、デパートの催事のみで買うことができます。
atuage.jpg

 ほんとに旨かった、この厚揚げ!
 なまら硬かった、おがり過ぎたこのオクラ!
 農家の(前日ブログ参照)の木村さんが忠告したとおり。

 オクラの花↓ キレイ
okuranohana.jpg

 木村さん↓
kimurasan.png

 あ、もう一品あった。
 米ナスのチーズ乗せ。
 左奥がそう。
soroibumi.jpg


 さて、カラーピーマンについて補足。

 カラーピーマンとパプリカの違い。

 日本では未熟果をピーマン(緑)といいます。
 それ以外は、カラーピーマンです。
 カラーピーマンの中で特に大きくて分厚いものがパプリカって呼ばれている感じですね。

参考
 農林水産省のHP ↓
 https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1908/02.html

 みなとの野菜大辞典(なんかリンクしないので検索してね)

 タネも普通に売られているので、育ててみては?
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
リンク集
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

種プロジェクトさんの画像
https://blog.canpan.info/tanepro/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tanepro/index2_0.xml