• もっと見る
プロフィール

田中尚輝さんの画像
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
Redwing
日本の貧困・格差を「なくす (02/16) 高橋潤
ホンダOBが行く (02/14) 江藤清巳
NPOを応援する人材 (02/06) 高橋潤
NPOリーダーの覚悟 (02/05) ふみみん
コミュニティカフェ2題 (02/02) 高橋潤
上野千鶴子の田中批判についての意見 その2 (01/08) 井上貴至
検察の弱さ その2 (01/04) 藤本泰宏
自己肯定 (12/16) さくら
「橋下」勝利をどう考えるか? (12/09) 高橋潤
人間関係学 (12/03)
リンク集
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/index2_0.xml
リレートーク [2018年04月13日(Fri)]
「この政策あの政策、聞かせてもらおう政党に」
野党各党リレートークinの開催案内
〇催事の名称―――「この政策あの政策、聞かせてもらおう政党に」各党リレートークin 
〇主  催―――「65+の会」(65歳からはじめる自由と希望の会)
〇出席要請政党―――立憲民主党 希望の党 民進党 日本共産党 日本維新の会
〇いつ開催するか―――4月23日(月)
〇会場はどこか―――参議院議員会館 B101会議室
〇開催方法―――各党からは出席時間帯を変えて次のような順番で出席していただく。各党
        からは一人ではなくできるだけ複数で出席していただく。

時間帯 13:30  〜14:30 休憩 14:40
〜15:40 休
憩 15:50
〜16:50 休憩 17:00
〜18:00 休憩 18:10
〜19:10
政党名 立憲民主党 希望の党 民進党 共産党 維新の会
出 席
議 員
〇どのような政策を提起してもらうか―――(1)各党からは60分の前半、「社会保障、憲法、外交」の各政策を中心に提起してもらう。またできればエネルギー政策(原発)、戦争問題についても提起していただく。(2)一コマ60分の後半は質疑応答の時間を設けたい。
〇各党の要請先―――各党への出席要請は、以下の政調会長を窓口に書面で行う。
立憲民主党(長妻昭さん)、希望の党(長島昭久さん)、民進党(足立信也さん)、共産党(笠井亮さん)、維新の会(浅田均さん)
〇リレートークinのよびかけ人―――「出席要請書」には「65+の会」呼びかけ人全員をリレートークinのよびかけ人として掲げる。
Posted by 田中尚輝 at 16:25
この記事のURL
https://blog.canpan.info/tanaka-naoki/archive/2711
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント