• もっと見る
« 2011年02月 | Main | 2011年04月»
プロフィール

たろうさんの画像
リンク集
<< 2011年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
多様な人が安心できる避難所でありますように [2011年03月17日(Thu)]


ダイバーシティ研究所のウエブサイトで、人の多様性に配慮した避難所生活のヒントとなりそうな情報を一覧にしていますので、ご参照ください。

https://blog.canpan.info/d_hinansho/

またぜひ、避難生活しておられる方にお知らせください!

田村
被災地にいる小児がん治療中の方々へ [2011年03月12日(Sat)]


宮城県立子ども病院のウエブサイトを見ました。患者さんの安全は確保されています、とのことでしたが、電力の復旧を待っています、というのが気になりました。点滴とか呼吸器とか、けっこう電機は使うので。おそらく自家発電はやっておられると思いますが、燃料の供給がどのくらい続くのか心配です。

茨城県立子ども病院のウエブには、地震後の新しい情報はとくに掲載されていませんでした。

他の県の小児がん治療医療機関はわかりません。

関東はまだ交通機関も乱れているし、通信も不安定なようですから、大阪のチャイルド・ケモ・ハウスで情報収集をして欲しいと思います。医師と家族がしっかりコミュニケーションを取って、必要なら治療中のご家族の受け入れも検討して欲しいです。

田村太郎
「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」を立ち上げました [2011年03月11日(Fri)]

2011年3月11日 19:00

「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」を立ち上げました

NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
代表理事 田村太郎

この度の災害で被災されたみなさんにお見舞い申し上げます。

NPO多文化共生マネージャー全国協議会(以下「タブマネ」)では、地震発生直後から理
事と連絡を取りながら対応を協議し、全国市町村国際文化研修所(JIAM:滋賀県大津市)の協力の下、同研修所内に「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」を立ち上げました。当面、以下の対応を行います。

1.多言語情報の準備態勢の整備
 各地の多文化共生の活動に取り組む団体と連携し、外国人住民に必要な情報を翻訳
するとともに、多様なメディアを通じてその提供を行うための準備を行います

2.被災地域への多言語情報提供の支援
 被災地域との連絡を取りながら、多言語情報提供の支援を行います。被災地での巡
回活動のめどが立つまで、当面はICTを活用した情報提供につとめます。

3.被災状況の把握と今後の対応の検討
 各地のタブマネと連絡を取り合って、被災状況の把握につとめます。とりわけ外国
人被災者の情報の収集にあたります。


その他、状況に応じて当メーリングリストの他、タブマネのウエブサイトなどで情報
発信を行いますので、よろしくお願いします。

「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」の連絡先は次の通りです。

電話:077−578−5939
E-mail:tabumane110311@yahoo.co.jp

以上です。



現在、JIAM内の事務所に、田村、高木、志渡澤の3名がPC環境などの整備にあたってい
ます。

田村
美濃加茂で多文化共生のシンポジウム [2011年03月08日(Tue)]


内閣府から岩崎さん、三井物産から柴崎さんが出演されます。田村はコーディネータです。

<以下、転送歓迎>

**************************************************************

「多文化共生シンポジム」のご案内

--------------------------------------------------

ブラジル友の会 マルセロです。

日頃は当団体の活動にご理解ご協力をいただきまして誠にありがとうございます。



さてこの度、多文化共生シンポジウムを開催する運びとなりました。

地域人材育成事業のスタッフが9ヶ月間の研修を経て、5人のスタッフ彼ら自身が

これからの多文化共生社会実現のために、何が必要なのか、それを考えて、企画・

立案したシンポジウムです。



内閣府、企業、各国領事館の皆様をお迎えし、様々な角度からの視点をもとに今後の

多文化共生の発展的な方向性を模索していくものです。

ご多忙かとは存じますが、皆様お誘いの上、ぜひご参加下さいませ。

                              

日時  : 平成23年3月12日(土)14:00〜18:15

場所  : 美濃加茂市中央公民館 2階 201集会室

      美濃加茂市太田町3425-1

テーマ : 多文化共生シンポジウム 今を知る〜明日を見る

      〜多様な担い手が 総働する社会づくりと人材育成の必要性〜

申込先 : ブラジル友の会 地域人材育成事業

      担当:後藤

TEL:0574-42-8334

FAX:0574-42-8305

Email:tbk.symp2011@gmail.com



シンポジウムは無料ですが、ご予約の方を優先させていただきます。

上記EmailまたはTEL/FAXにて件名「多文化共生」とし、

 @氏名

 A連絡先

 B所属団体(あれば)

を記入してお申し込みください
**************************************************************

※チラシは当団体blogからダウンロードいただけます。
https://blog.canpan.info/mrc-t/daily/201102/28
品川のゲストハウス [2011年03月06日(Sun)]


今日はedgeでやっている「社会的企業創業ファンド」第1期支援対象者向けの合同研修です。いま、品川でゲストハウスを経営している渡邊さんの発表を聞いています。

品川のゲストハウスで人材を募集しているそうですので、ぜひ、応募してみてください!
http://shukuba.jp/info/