• もっと見る
« 活動報告 | Main | 施設活動報告»
調布市福祉まつり [2019年12月07日(Sat)]
「第42回調布市福祉まつり」に参加しました。

line_1114414664065456.jpg

4回目の参加です。
回を重ねるごとに「フラワーセラピー体験コーナー」はリピーターのお客様も増えて「今年はどんなものを作るのか楽しみに来ました」など嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
line_1114514815174532.jpg line_1114513908246616.jpg
オーナメントは小さなお子さんに人気で、ママと一緒に楽しく作っていただけました。
line_1114515267666824.jpg line_1114514429359168.jpg line_1114513198660210.jpg
完成した作品を手に、笑顔でバイバイ
とても癒やされた一日でした。
スタッフの皆様お疲れ様でした。

担当リーダ−:森田(原宿55期)
続きを読む・・・
<会員向け>総会のお知らせ [2018年03月11日(Sun)]
地区会員の皆様


平成30年度定時総会開催のお知らせ


日時:平成30年4月21日(土)午後1時〜

場所:調布市市民活動支援センター
          スペースはばたき(左奥)
  〒182-0023 東京都調布市国領町2-5-15
         調布市市民プラザあくろす2F            
         TEL042-443-1220(代表)

地区会員の皆様には、お知らせいただいた
各連絡方法にて出欠表をお送りしています。
ご返信いただけますようよろしくお願いいたします。

なお総会終了後、お楽しみ講習会として
「ピック作り講習会」(講師:石川直美さん/調布1期)
を計画しております。(参加費500円、午後3時〜4時予定)

多数のご参加をお待ちしております。             
 
『2月花カフェカップ』開催致しましたひまわり [2018年02月04日(Sun)]
かわいい花カフェ2月
 イベント準備&花さばきかわいい


今年最初の花カフェは、12名の方にご参加
いただき賑やかなスタートとなりました。
今回は、二つのグループに分かれて
作業を致しました。

ひとつは、
3月4日(日)に開催される  
調布市市民活動支援センター主催
『チャレンジ!ちょうふこども協力隊』
への参加依頼をいただき、 D96BD5C9-F603-4EB2-9CE1-271F7D859CB5.jpeg
担当してくださるメンバーが
準備を進めました。
当日は子供たちに体験をしてもらいます。
何ができるかは当日のお楽しみるんるん

そしてもうひとつは、
嬉しいことに、お試し教室の依頼を
急遽3施設いただきましたぴかぴか(新しい)
大急ぎでリーダーさんが花材を購入しに
行ってくださり、花さばきをしました。

どちらのグループも、
当日ご参加される皆様の笑顔を想像しながら
準備を進めていきました。
活動に様子は、後日こちらのブログで
紹介させていただきます。


なお、お知らせしておりました2月花カフェ
お楽しみ講座「ピック講座」は、都合により
延期になりました。ご了承ください。

花カフェはかわいい会員の方ならどなたでもご参加いただける交流の場です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

NEW 次回は 3月1日(木)です
今年度最後の花カフェは懇親会をいたします。
ご参加いただける方はご連絡お待ちいたしております。

《開催日時》
毎月第1木曜日10:30〜

《開催場所》
調布市市民プラザあくろす2F
市民活動支援センター

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

みなさまのご参加をお待ちしていますかわいい





リーダー&セラピスト会のご報告 [2018年01月24日(Wed)]
1月20日(土)午後1時半〜
市民活動支援センターはばたきコーナーにて
「リーダー&セラピスト会」
             を実施致しました。

テーマ:フラワーアレンジメント教室と
      フラワーセラピー教室の違いについて
講師 :船越千尋(原宿37期)
参加者:8名

フラワーセラピーを理解するための一つの方法として
「フラワーアレンジメント教室」との比較があります。
日頃、両方の教室を使い分けて長年活動しておられる
船越講師が分かりやすく解説してくださいました。

フラワーセラピーの6つの効果を意識すること。
「主役は花ではなく、人」であるために、
どこに着眼点を置いてプログラムを組み立てていくか...
など、あらためて基本を学びました。

39BBBF08-FD43-4B48-9100-03744B38ACCF.jpeg 

作品制作でも
「フラワーアレンジメント教室ではこうしますが、
   フラワーセラピー教室の場合はこう変わります」など、
説明を交えながらで、理解がより一層深まりました。
対象者によってプログラムの組み立て方が変わる
フラワーセラピーの良さを実感した勉強会となりました。

AEA17717-E245-49BC-99D9-384B81CE5BD1.jpeg

(担当:瀬川)
<会員向け>今後の花カフェ等日程のお知らせ [2017年12月27日(Wed)]
今後の会員向け
花カフェ
 『リーダー&セラピスト会』
活動についてお知らせいたしますひらめき

1月はお休み

1月20日(土) PM1:30〜3:30 (日程変更しています)
リーダー&セラピスト会 
フラワーアレンジメント教室とフラワーセラピー教室との違い
(作品作りあり)
講師:船越(原宿37期)

          
2月1日(木) 花カフェ
     お楽しみ講座「手作りピック」
     ボランティア報告会


3月1日(木) 花カフェ
      懇親会・ボランティア報告会



参加ご希望の方はメール・電話にてお知らせください。


会員の皆様の交流のためのイベントです。
たくさんの方のご参加をお待ちしていますむかっ(怒り)
『12月花カフェカップ』開催致しましたひまわり [2017年12月17日(Sun)]
かわいい花カフェ12月
   イベント反省会かわいい

今月の花カフェは、
11月『ちょうふチャリティウォーク』
12月『調布市福祉まつり』
の反省会と今後のイベントについて
話し合いをしました。

事前にリーダーさんがスタッフからのアンケートを
集計して、それぞれ良かった点・改善点・今後について
報告してくださいました。

一番良かったことは、どちらのイベントもお天気に恵まれ
たくさんの方々にご参加いただけたことexclamationぴかぴか(新しい)
他にもみなさん活発に意見を出して下さいました。
今後の活動に役立たせていきたいです。

なおイベントの資料は、市民活動支援センター内に
お借りしている倉庫に保管していますので、
地区メンバーならいつでも見ることができます。
是非ご覧くださいるんるん


花カフェはかわいい会員の方ならどなたでもご参加いただける交流の場です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

NEW 次回は 2月1日(木)

お楽しみ講座になります。
手作りピック講座を予定しています。

《開催日時》
毎月第1木曜日10:30〜

《開催場所》
調布市市民プラザあくろす2F
市民活動支援センター

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

みなさまのご参加をお待ちしていますかわいい

《会員向け》今後の花カフェ日程のお知らせ [2017年10月01日(Sun)]
今後の会員向け花カフェ
活動についてお知らせいたしますひらめき

11月2日(木) 花カフェ「第40回調布市福祉まつり」
           イベント出展準備
         
         この日のみのお手伝いも歓迎ぴかぴか(新しい)

12月7日(木) 花カフェ「イベント反省会」
         かわいい内容変更しています
         ちょうふチャリティーウォーク
         第40回調布市福祉まつり

1月はお休み

1月20日(土)PM リーダー&セラピスト会
          「講座&作品製作予定」

         かわいい日程変更しています 

参加ご希望の方はメール・電話にてお知らせください。


会員の皆様の交流のためのイベントです。
たくさんの方のご参加をお待ちしていますむかっ(怒り)
花材調達店ツアー [2017年08月30日(Wed)]
会員のための
〜花材調達店ツアー〜を実施しました。

8月29日(火)
参加者は、セラピスト認定を9月に控えた2名。
それぞれが、リーダー実習で担当する教室の花材を
実際に購入してきました。

計算機を片手に、
フラワーセラピースタイルのプログラムを考えながらの
花材選びは大変。
「時間がかかる〜」との感想でしたが、
頼もしい決断力のあるお二人でしたパンチ

午後は四谷の本部事務局も訪問。
活動用エプロン(ユニフォーム)購入などして
その後帰路につきました電車

1504054594663.jpg  1504054546420.jpg


一日大変お疲れ様でした。


担当:石川(調布1期)

《会員向け》今後の花カフェ日程のお知らせ [2017年07月14日(Fri)]
今後の会員向け『花カフェ」
活動についてお知らせいたしますひらめき


8月  花カフェはお休み

8月29日(火)AM 花材調達店ツアー

9月7日(木)花カフェ『懇親会ランチ会』
仙川駅隠れ家レストラン予定レストラン

10月6日(金)『花の知恵探索ツアー』プチ遠足
「東京都薬用植物園」東大和市駅徒歩1分
「ローズガーデン」ランチ
 お時間がない方は植物園のみでもご参加可能


参加ご希望の方はメール・電話にてお知らせください。

会員の皆様の交流のためのイベントです。
たくさんの方のご参加をお待ちしていますかわいい 
IMG_5334.JPG   IMG_5333.JPG
リーダー&セラピスト会ご報告 [2017年07月14日(Fri)]
7月6日(木)午後1時半〜市民活動支援センターはばたきコーナーにて
「リーダー&セラピスト会」を実施致しました。

あさがお.jpg
テーマ: 
@フラワーセラピストとは?
Aフラワーセラピストができること
Bフラワーボランティアリーダーができること
Cリーダー実習時の作業の流れについて
D対象者別プログラムの組み立て方  

もうすぐ養成講座の中級・上級を修了する会員の方々に
基本に戻り考えて頂きました。リーダー実習を控えている方々も出席され、実際の活動での体験を振り返りながら
具体的なイメージをもってリーダーの作業の流れを確認しました。

「対象者別プログラムの組み立て方」(タスクワーク)では、
同じプログラムでも、対象者によってねらいや展開のしかたを変えていくことの大切さを確認しましたペン

担当:瀬川
| 次へ