• もっと見る
« 2014年06月 | Main | 2014年08月»
Google

このブログ WWW


presented by 地球の名言


最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック

点訳キーボード ブログパーツ
リンク集
月別アーカイブ
きゅうり&スイカの様子 [2014年07月25日(Fri)]
今日は身長12センチの「12pくん(仮称)」とともに、実りの様子をご紹介。

写真1 ヒャッホー!きゅうりが見事に育ちました!!
20140725-1.jpg


写真2 スイカも元気に育ってます。とまとの鉢に進出中。
20140725-2.jpg


写真3 花の付け根をよく見てね。膨らみ始めてきています。
20140725-3.jpg


写真3 小さいのに、もうスイカらしい縞模様が見えています。もしかして、実るのか?
20140725-4.jpg
ご近所の皆様へ、ささやかな感謝の気持ち〜メッセージカードとハンカチ [2014年07月23日(Wed)]
地域企画でお渡ししたメッセージカードとステンシルを施したハンカチ。

メッセージカードには、私たちの感謝の気持ちをしたためました。

201400723-1.jpg


当日企画に来られなかった皆様にもお配りしました。

気持ちが伝わるとうれしいです。

地域企画リーフレット通所者メッセージ

百舌鳥の地域でたまごハウスが生まれて16年。障害者の自立生活と共に暮らせる地域社会を目指して活動を積み重ねてきました。
多くの地域の皆さんに支えて頂いてここまでやってくる事ができました。
感謝、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
たまごハウスはまたここから新たな歩みを始めます。
これからも応援をよろしくお願いします。                    Y.K

私はたまごハウスがここにくる前から一人暮らしをしていました。その時は車の駐車場とか雨が降ってきたら洗濯物を取り入れてもらったりいろいろお世話になりました。たまごハウスがきてからもいろいろご迷惑をかけたことをおわびします。私たちは移転しますがここのことは一生忘れません。
本当にお世話になりました。
移転先でもまた、近くにきたときはお越し下さい。私たちも、三国ヶ丘駅方面をうろうろしていますので、見かけたら声をかけてください。
本当に今までありがとうございました。                     A.S

地域の皆様、私たちは近所の人たちに暖かくたまごハウスのことを支えてくれて本当にありがとうございました。それから、たまごハウスが移転することになって私たちは大変寂しくなっています。でも、これからは移転先で頑張っていきたいと思っていますので、今までお世話になりましてありがとうございました。
そして、私たちは新しいたまごハウスに行っても、ここの事は一生忘れません。
ではお元気で。
いつか、どこかで会ったら声をかけてくださいね。                T.K

地域の皆様長い間お世話になりました。
たまごハウスはヒヨコになって大きくはばたく事になりました。
場所がちょっと遠くなりますが、ぜひとも遊びに来てください。          K.M

長い間、この地域でお世話になりました。地域の皆さんにはいろいろとお声をかけて頂いて、とても嬉しく思います。
9月頃に引っ越しすることになりましたので、お礼を書かせて頂きました。
また、新しい「たまごハウス」に遊びに来てください。本当に長い間お世話になりました。
                                       T.N 

近所の皆様、長いこと お世話になりありがとうございます。
たまごが移転しても時々は顔を見に来てください。                K.Y

今までありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。                        S.I

今度移転することになりました。
長い間、ご迷惑を色々かけたと思いますが、みなさん温かい気持ちで見守って頂きありがとうございました。これからもどこかでお会いするかと思いますが、お声をおかけ下さったらうれしく思います。                              K.M

隣近所の皆さん私達を受け入れて下さって感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちは拡大移転をして他の仲間を増やして活動していきます。
時々、三国ヶ丘の周辺で会ったら声をかけてくださいね。
私は一人暮らしをしていたのでご近所の皆さんには本当にお世話になりました。
これからもお元気でいてください。                       K.M 

ご近所の皆様
長い間この地域で作業所活動をしてきました。
大変賑やかだったけれどあたたかく支えていただき、有り難うございました。
拡大移転のために引越しをしますが、またこの地域に新しい障がい者が来たときはあたたかく迎えて下さい。
大変お世話になり、ありがとうございました。
私達もまた、ちがう地域でがんばっていきますので、皆さんも身体に気をつけて頑張って下さい。                                    M.S  
        
地域企画リーフレット(職員メッセージ)

たまごハウスのご近所の皆様、10数年前にアパート2室を借りてしょうが者の活動の場として開所して以降、近くでのアパート暮らしを数年行った障碍者の暮らしも含め、暖かい目で見守って頂けたことを本当にありがたく、感謝しています。ありがとうございました。                                H.H

ふつうの暮らしの中に、たまごハウスのたくさんの人の出入り、車の出入り、大きな物音…ずいぶんとごめいわくをおかけしたこともあったろうに、いつもあたたかく気長に見守り続けて下さったご近所の皆さん。
「おはよう」「暑いね」「寒いね」「やっと春めいてきたね」
「おじぎ草、ここ通るときいつもさわらせてもらってるよ」
「トマトうまいことできてるやん」
「ご苦労さん」
そんな会話のひとときがとってもありがたくうれしく。
春の堺シティマラソンでは、毎年のように沿道にご近所の方が出られて、がんばれがんばれと手をたたいて応援される姿にも学ばせていただきました。
今までのご厚意に心から感謝します。
皆さん、いつまでもお元気でいらして下さい。                T.H

長い間、私たちを温かく受け入れ、見守っていただき本当にありがとうございました。百舌鳥に「たまごハウス」をオープンさせたばかりで、不安でいっぱいだった私達に、笑顔で声をかけていただいたこと、ご迷惑をおかけした時に注意していただいたこと、いつもにぎやかな私たちをそっと見守って下さっていたこと…ひとつひとつがありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。
いつか地域の一員として皆さんのお役にもたちたいと思いながら今日までやってきたのですが、やはりまだまだ未熟なままです。「たまごハウス」は地域に「障害があっても
いきいき活動できる場」をつくりたい思いからうまれました。そしてより多くの仲間を迎えるために、ちょっと大きくなります。この地をはなれるのは本当にさびしいのですが、どうか、これからも、これまで同様見守っていただけたら幸いです。    O.S

皆さん、どうかお身体を大切に…。
そしてお元気で。。。
皆様のご多幸を心より祈っています。
長い間お世話になりました。
ありがとうございました。                         C.N

私はたまごハウスに関わってたった1年ですが、少しずつお声を掛けて頂くようになり、嬉しく思っておりました。この場を離れ、皆様とたまごハウスメンバーとの何気なくあたたかい会話を聞けなくなることはとても寂しいです。
まだまだたまごのたまごですが、拡大移転という希望を背に、通所者の方と共に頑張っていきます。
もし、土師の方に足を運ばれる際は気軽にお立ち寄りください。
今後の皆様の幸運と息災をお祈りしております。
本当に、本当に、ありがとうございました。                 M.F

今までお世話になりました。
引っ越しを前にして、ご近所の皆さんとの交流もたまごハウスの一部だったんだなと改めて感じています。移転先でも地域の人たちとのつながりを大切にしていきたいです。
本当にありがとうございました。
新しいたまごハウスにもぜひ遊びにいらして下さい。             A.O
今日は地域企画二日目 [2014年07月23日(Wed)]
DSC_1242.JPG
今日は地域企画の二日目。

ご近所のみなさん、お待ちしています!
サルスベリ [2014年07月23日(Wed)]
DSC_1241.JPG
サルスベリの花が咲き始めています。
地域の皆様に感謝!久しぶりに「たまご喫茶」をオープン〜2014年7月22(火)23(水)の二日間 [2014年07月22日(Tue)]
現在拡大移転を目指している「たまごハウス」。

秋頃に移転の見通しがようやく経ちました。

新しい通所者を迎えるためのの大きな決断が、ようやく実現するのですが、10年以上活動をしてきた今の「たまごハウス」を離れるのは、いつも気にかけ、よくしてくださってるご近所の皆さんの事を思うと本当につらいのです。

せめてもの感謝の気持ちをお伝えする機会として、久しぶりに「たまご喫茶」を開催することにしました。

会場が狭いので、ご近所の皆様限定ではありますが、良い交流の機会にしたいと思っています。


CIMG9630-1.jpg





きゅうり成長中!そして、スイカも。 [2014年07月21日(Mon)]
キュウリが成長を続けています。

かなりまがってきていますが。

水が足りなかったか??

(写真:きゅうりの様子。大きくなってきてはいます。)
20140721.jpg


一方、スイカはというと…

たくさんの芽がそのままどんどん育っています。

渋滞していますね。

(写真:スイカの芽が育っているプランターの様子)
20140721-1.jpg


あれ、よく見ると左端の方に花が咲いています!

(写真:スイカの花の拡大写真)

20140721-2.jpg


これからどうなっていくのか楽しみです!!


あきらめかけていたキュウリが! [2014年07月19日(Sat)]
花が咲いてもなかなか実にならなかったきゅうりですが、ちょっと期待できそうな感じに!

このまま育ってほしいです。

(写真:大きくなりそうなきゅうり)
20140719.jpg
障大連総決起集会、デモの説明中 [2014年07月14日(Mon)]
DSC_1235.JPG
障大連の総決起集会、デモの準備中です。
ステージから力強いシュプレヒコール!
本日、障大連の総決起集会。 [2014年07月14日(Mon)]
1405316996990.jpg
本日、障大連の総決起集会に
来ています。午前中の悪天にも関わらず、今年も会場から人が溢れています。このあと、デモの予定です。
2014.11.11の空 [2014年07月12日(Sat)]
DSC_1229.JPG
台風が去り、暑い。
セミがなきはじめました。
| 次へ