• もっと見る
« 2011年11月 | Main | 2012年01月»
Google

このブログ WWW


presented by 地球の名言


最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
最新トラックバック

点訳キーボード ブログパーツ
リンク集
月別アーカイブ
障害者総合福祉法を求める地方議会意見書が、各地で採択 [2011年12月26日(Mon)]
障害者総合福祉法を求める地方議会意見書が、各地で採択されています。

以下、JDF日本障害フォーラムのウェブサイトより、転載です。

サイトトップへ→クリック

直接該当ページへ→クリック


(2011.12.26現在)

最新情報は上記サイトをご覧ください。
意見書のタイトルや、PDF、テキストファイルへのリンクも貼られています。


 各地域の障害者団体・関係団体の要請(請願・陳情)に基づき、各地の地方議会が、障害者総合福祉法の制定等を求める意見書を国に提出しています。(地方自治法 第99条関連)

1.都道府県

岩手県議会 請願 H23.12.13 (PDF版リンクあり)  
秋田県議会   H23.12.22  
埼玉県議会   H23.12.22  
富山県議会 請願 H23.9.27 (PDF版リンクあり)  
長野県議会   H23.12.9  

2.政令指定都市

仙台市議会   H23.12.16 (PDF版リンクあり)  
さいたま市議会 陳情 H23.11.30 (PDF版リンクあり)  
京都市議会 陳情 H23.12.12  (PDF版リンクあり)

3.市町村

北海道釧路市議会   H23.12.13 (PDF版リンクあり)
埼玉県川口市議会   H23.12.20  
埼玉県日高市議会   H23.12.22    
東京都立川市議会   H23.12.20 (PDF版リンクあり) 
東京都町田市議会   H23.12.22  
東京都小平市議会   H23.11.29 (PDF版リンクあり) 
東京都日野市議会 陳情 H23.12.16    
東京都東久留米市議会   H23.12.20    
長野県大町市議会   H23.12.16    
長野県塩尻市議会   H23.12.22    
滋賀県東近江市議会   H23.12.20    
京都府福地山市議会   H23.12.22    
京都府舞鶴市議会   H23.12.22  
京都府宮津市議会   H23.12.22    
京都府亀岡市議会   H23.12.21  
京都府八幡市議会   H23.12.22    
京都府京田辺市議会   H23.12.22    
京都府京丹後市議会   H23.12.22    
京都府南丹市議会   H23.12.15 (PDF版リンクあり) 
京都府木津川市議会   H23.12.21    
京都府宇治田原町議会   H23.12.22  
京都府笠置町議会   H23.12.21    
京都府和束町議会   H23.12.15 (PDF版リンクあり) 
兵庫県伊丹市町議会   H23.12.22 (PDF版リンクあり)    
兵庫県宝塚市町議会   H23.12.22    
広島県廿日市市議会   H23.9.28 (PDF版リンクあり) 
高知県南国市議会   H23.12.22    
高知県土佐町議会        
福岡県久留米市議会   H23.3.25  (テキスト版リンクあり)
福岡県田川郡香春町議会   H23.12.25    
福岡県田川郡糸田町議会   H23.12.16    
福岡県田川郡赤村議会   H23.12.14
「条例の会ニュース 第2号」〜条例の会 仙台 [2011年12月26日(Mon)]

 「障害者差別事例集」をご紹介させていただきました「誰もが暮らしやすいまちづくりをすすめる仙台連絡協議会(愛称;条例の会 仙台)」から、「条例の会ニュース 第2号」を送っていただきました。

 同会では、条例の制定を目指し、継続的に情報収集と広報・啓発活動に取り組んでいます。

 冊子「障害者差別事例集」も、送料のみでお分けいただけますので、ぜひお問い合わせください。

 当ブログの紹介記事はこちら→障害者差別事例集〜条例の会仙台



PDFファイルはこちら↓

第9回ユウの家 絵画展〜1/18〜22 [2011年12月22日(Thu)]
第9回

ユウの家 絵画展




2012年1月18日(水)〜22日(日)

堺市立文化館3階 ギャラリーもず


※前回までと部屋が違いますのでご注意ください。

地図はこちら→クリック

10:00〜18:00(最終日は16:00まで)

入場無料

お問い合わせ
特定非営利活動法人ユウの家(担当:山本)
堺市堺区旭通2-14 tel:072-229-2886 fex:072-238-2778

主催
特定非営利活動法人ユウの家
後援
堺市・堺市教育委員会・堺市人権教育推進協議会・社会福祉法人堺市社会福祉協議会

↓チラシはこちら↓


JR阪和線「杉本町」駅でバリアフリー工事進行中。 [2011年12月17日(Sat)]
先日久々に訪れた「杉本町」駅。

長年、望まれてきたエレベーターの設置工事が進んでいました。

大阪市内の阪和線は、これでかなり使いやすくなりますね。



カタログハウスの学校〜ゆめ風で逢いましょう(7)2011年12月24日(土) [2011年12月14日(Wed)]
イベント紹介

カタログハウスの学校


ゆめ風であいましょう(7)





cataloghouse2011.pdf




永六輔さん(タレント)
小室等さん(ミュージシャン)
森達也さん(映画監督・作家)

大阪のNPO「ゆめ風基金」と共催の年末恒例企画です。このイベントではおなじみの永六輔さん、小室等さんのほか、今年、呼びかけ人に名を連ねた森達也さんを迎えて「震災報道のうそ&まこと」をお話いただきます。ほかに飛び入り参加があるかも。
(参加費は、【ゆめ風基金】に全額寄付します。)

2011年12月24日(土)/15:00〜17:00

本社(新宿)
150名 (先着順)

カタログハウスのウェブサイトへ→クリック

ゆめ風基金のウェブサイトへ→クリック



このセミナーに関するお問い合わせはこちらへ。

カタログハウスの学校:本社(新宿)
TEL:0120-545-450、FAX:03-5365-2278
MAIL:school☆cataloghouse.co.jp ☆を@に変えてください。
※インターネット、メールでのお問い合わせは開催日前日17時までにお願いします。


「大阪障害者自立セミナー2011」参加中。 [2011年12月11日(Sun)]
午前中の講演を終え、午後からは分科会です。

今年も充実した資料。

参加者も、たくさんいらっしゃいます。





大阪障害者自立セミナー2011「総合福祉法の制定を私たちの手で!」 [2011年12月10日(Sat)]
大阪障害者自立セミナー2011
「総合福祉法の制定を私たちの手で!」


●日程:12月11日(日)
●時間:10:00〜16:30(受付は9:30より)
●会場:@大阪市民交流センター・すみよし南
      A浅香障害者会館(午後の「教育」分科会・会場)

※最寄駅はJR「杉本町駅」ですが、エレベーターがなく、階段の利用が必要です。15〜20分ほど離れた地下鉄御堂筋線「あびこ」駅と、JR「我孫子町」駅は、どちらもエレベーターがあります。

●資料代:1000円
●お願い
 午後「分科会」で手話通訳の必要な方は【11月中】にご連絡ください。
(午前の「講演」は全体手話通訳があります)


●プログラム
(1)10:00〜12:00
   講演『総合福祉法でどう変わる?わたしたちのくらし(仮題)』
   講師:北野 誠一さん
      【NPO 法人おおさか地域生活ネットワーク】
      【障がい者制度改革推進会議・委員】

(2)13:00〜16:30 分科会


< 大阪障害者自立セミナー2011・分科会のご案内 >

●介 護『何故、派遣事業は離職率が高いのか?〜求められる職場のあり方』

ヘルパー派遣事業は、障害者が地域で生きることを支援するために非常に重要な事業です。その事
業を運営する者にとって悩みの種は、長期的に人材が安定しないことです。 
現場で仕事をするヘルパー、そして運営の要であるコーディネーターにとって、不規則な仕事、いいろいろな「トラブル」への対応などで「疲れ」てしまうことが多いのも事実です。それぞれの事業所で、人材の確保に向けて意識していること、取り組んでいることなどを出し合い、長期にわたる仕事の展望を一緒に考えていきたいと思います。

●施 設『続 地域移行はどう進んでいるか?!』 

「地域移行は重要な施策」としながらも大阪府・市の具体的な施策は、ほとんどありません。それでも、
自立生活センター等による地域移行の具体的な取り組みが行われてきています。
こうした具体的な地域移行の事例に学びながら、スキルの向上を図っていきたいと思います。

●グループホーム
「お昼間は、どんな仕事や活動をしていますか?
      〜グループホーム入居者の生活づくりと、仕事・日中活動について考える〜」

仕事がうまくいくと、くらしも楽しい。くらしがおだやかだと、仕事もがんばれる。日中活動の場からのレポートをもとに、みんなのやりたいことや、昼夜支援の連携など、考えてゆきたいと思います。加盟団体のグループホームアンケートの集計も報告します。

●自立支援 「総合福祉法学習会vol2」

「私たち抜きに私たちのことを決めさせない」ために、私たちとしてもこの「総合福祉法」について
の理解を深め、総合福祉法の制定に向けた運動へと繋げていくことが必要です。そこで、自立支援分
科会では全国統一テキストをもとに、基礎的な部分の学習会を開催したいと思います。
「総合福祉法全国キャラバン講師養成講座」受講した3名が分かり易く?お届けします。

●教 育「元気が出る『ともに学ぶ教育現場』のはなし」
 
今回は「地域の学校で学ぶケース」について、大阪市の小学校・中学校それぞれの保護者の方か
ら、レポートをしていただきます。その後参加者の方々からも、ご意見・体験等のお話しをいただき、これからの「ともに学ぶ」に必要な課題などを明らかにできたらと考えています。

●労 働「障害者にとって『はたらく』とは?」 

障害者自立支援法になって、作業所は『就労支援』や『生活介護』等、サービス類型によって分かれることになってしまいましたが、それぞれの現場では、障害者自身の「はたらく」かたちを追求しつづけているところもあります。
セミナーでは、いろいろな「はたらく」を現場で実践されている当事者・スタッフの方からレポートしてもらい、みなさんで意見交換をしながら、これからの制度のあり方についてもお話できればと思います。
  
●ピープルファースト「総合福祉法勉強会」

新しく始まる制度「総合福祉法」について、基礎的な部分を学習し、今後、自分たちの生活をよく
よくするために何をするべきか、みんなで考えていきたいと思います。
  当日は、当事者のみなさんがわかりやすい内容を準備して進めていきたいと思います。

チラシと地図はこちら↓

tms.pdf







大きな地図で見る
障害者差別事例集〜条例の会仙台 [2011年12月08日(Thu)]
条例の会 仙台

障害者差別事例集




 仙台市障害者差別禁止条例制定を目指して活動している「条例の会 仙台」が発行した「障害者差別事例集」。

 同会は、この冊子や学習会、講師派遣などの活動を通じて、「誰もがすみやすいまち」づくりをすすめていこうとしています。


 各地で作られ始めたいわゆる「障害者差別禁止条例」ですが、ここで言う差別とはどんなことなのか、なぜこのような条例が必要とされているのか、目指すものは何なのかを、分かりやすくまとめています。

 冊子発行を前におこった震災の後、以下のような言葉が聞かれました。

 「障害者だけが被災したわけじゃないんだから…」

 「なんであんた(障害者)たちだけ特別扱いしなきゃならないんだ」

 平時では見えにくかったたくさんの「絆」や「あたたかさ」に触れた半面、極限状態でこそあらわになる厳しい現実を体験し、「被災地だからこそ発信できること」に取り組む決意を新たにした皆さんの今後の取組に、注目です。

 尚、この冊子は現在無料配布中(送料は申込者負担)。

 ぜひお手元にお取り寄せいただき、それぞれの地域での取り組みにご活用ください。

 詳しくは、同会までお問い合わせください。

誰もが暮らしやすいまちづくりをすすめる仙台連絡協議会(愛称;条例の会 仙台)

ウェブサイトはこちら→クリック

2011年3月25日発行

(ヤマト福祉財団福祉助成事業)

西区文化会館にて、障害者作品展 [2011年12月07日(Wed)]
例年は堺東の市役所で開催されているこの作品展ですが、今回は鳳にある、西区文化会館。

本日最終日に、滑り込みで見学できました。


スペースに限りがあるなかですが、ひとつひとつの作品を丁寧に展示していただいていました。

主催者、スタッフのみなさん、ありがとうございました。

本日17:00までです。


写真の三枚目が、「たまごハウス」の作品。










「障害者週間」フェスティバル [2011年12月03日(Sat)]


チラシはこちら↓




会場は堺市総合福祉会館

今年は作品展のみ、会場が違います。

堺市立西文化会館(ウェスティー)ギャラリーです。

「たまごハウス」からも、力作を出展中。