• もっと見る

 

« 2023年12月 | Main | 2024年02月»
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
ミニ作品展 [2024年01月31日(Wed)]

作品がたくさんショートステイ玄関には、ご家族・ご利用者が匿名でご意見を書けるご意見箱を設置してあります。そのテーブルには、ご利用者の皆様の活動での作品を並べてありますが、いつの間にか徐々に増えています。最初は、折り紙作品数点だけでしたが、今では折り紙作品の種類が増えて編み物まであります。日々、新しい作品が生み出されているため、まだまだ作品が増えていきそうです。
(岩本町ほほえみプラザ ふく)
Posted by 岩本町ほほえみプラザ at 10:00 | 岩本町ほほえみプラザ | この記事のURL
池の氷に大はしゃぎ! [2024年01月30日(Tue)]

子どもが池の氷を持ち上げている様子.JPG寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいです。 
この日は近くの池がある公園までお散歩に行きました。
あたたかい時期はカメさんがいて子どもたちに人気の池ですが、この日はいつもと様子が違います。近くまで行ってみると、池一面に氷が張っているのを発見!
いつもと違う景色に目を輝かせ、手に取ったり、棒でつついてみたり…。
バリバリと大きな氷をゲットすると、「やったー!」と嬉しそうに手で持つ姿もありました。
冷たくて落としてしまいましたが、パリ―ンという音とともに氷が割れる様子を見て笑い声が響き、その後は何度も割ることを楽しみました。
手はとても冷たくなりましたが、冬ならではの遊びを楽しむことができました。
(しらとり なにわレッド)
Posted by しらとり at 10:00 | しらとり | この記事のURL
初釜 [2024年01月29日(Mon)]

1月29日締め切り ブログ 写真.jpg「初釜」とは、年が明けて最初に行われる茶会の事を言います。私はあまり馴染みが無いのですが、茶道を嗜まれている方は1年の稽古初めとなる大切な会なのだそうです。当苑では1月14日に職員がお茶を点てて、ご利用者の皆様に振舞う形式をとらせて頂き、ひとつの催しとして開催致しました。抹茶と一緒に練り切りを出させて頂き、本場に近い雰囲気を出して普段とは違う空間作りにも力を入れ、ご利用者の方々からは「いつもと違うね。」等のお声が聞かれました。点てたお茶をお出しすると、「美味しい。」とのお声もあれば「少し苦いね。」とのお声もあり、皆様隣の方と談笑され楽しまれておりました。思い出のひとつになって頂ければと思います。


(泉苑 UH)
Posted by 泉苑 at 10:00 | 泉苑 | この記事のURL
私の年始は・・・ [2024年01月28日(Sun)]

1月24日〆切 写真 包括2.jpg去る1月2日。
私が四半世紀応援する男性アイドルの「ファンの集い」に行ってきました。
会場は日本武道館。
千代田区中心部にある日本武道館は、私が所属する高齢者あんしんセンター神田の管轄ではありませんが、牛が淵を挟んだすぐそばに「かがやきプラザ(高齢者の活動拠点)」があり、会議や研修、さらには合築された九段坂病院からの退院調整等で頻繁に出向く馴染みある地です。
ファンの集い終了後、夢見心地で会場を後にしたのですが、その数分後にはかがやきプラザの建物が視界に入り、一気に現実に引き戻され一人苦笑い・・・。
一方で、生で「推し」を観ることができ、今年も頑張ろう!というエネルギーをチャージすることができました。
同時に、この前日に発生した北陸大震災の被災者に思いを寄せ、昨日と同じ今日を迎えられることへのありがたさを噛みしめ帰路に向かいました。

(かんだ連雀 えいたのママ)


Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
飛ばしすぎ! [2024年01月27日(Sat)]

割れた藤のさや.jpg4月22日のブログに「色づいてきました」と書いて以来私たちの目を癒してくれていたフジ。
今年はさやが茶色く硬くなるまでたくさん残ることができました。

あとは図鑑で読んだとおりにさやがねじれて割れ、種を飛ばすかどうか…と楽しみにしていた12月後半、庭から竹を割るような音が。何の音かと見ると、ついにさやが割れて種が飛んでいたのでした。
それからは日々パシン!パシン!と割れては飛ばしを繰り返し、年が明けた今でもときどき残ったさやが種を飛ばしています。中には藤棚から玄関まで飛んできた種もあり、その距離約10m!

自分で飛ばしたり、風に乗って移動したり、鳥に食べられて運んでもらったり…植物も賢い生き物です。
(きずな コジメタルZ)
Posted by きずな at 10:00 | きずな | この記事のURL
緑苑にできた神社 [2024年01月26日(Fri)]

E78E89E59F8E20JPG-thumbnail2.jpg
いつもはどこにでもある血圧測定コーナーですが、今年はちょっと心新たになる空間に生まれ変わっています。
(年末に某施設職員が丁寧にコツコツとペーパーフラワーで緑苑神社を作成してくれました。ありがとうございます。)

入居者一人一人の絵馬も飾られています。新年に向けて願いや夢などが、直筆で書かれています。見るたびにたくさんの顔が浮かび上がり、どこかほっこりするスポットになっています。
(緑苑 たまちゃん)

Posted by 緑苑 at 10:00 | 緑苑 | この記事のURL
会議は紙かパソコンか [2024年01月25日(Thu)]

【事務局】20240125_ブログ写真_澁田.jpeg先日、会議に出席する先輩職員がパソコンを持参していました。
資料のペーパレス化が進んでいるようです。
先輩いわく「世間の会議はパソコン覗き込みながらが多いよね」と。
たしかに前職のシステム会社では全社員にパソコンが支給され、会議となれば資料が紙で配られることもなく皆がパソコンをひらいておりました。
そんな会社でしたがある日、会議中にパソコンで別の作業をしている社員がみつかり(僕ではないですよ)一時期は紙の資料で会議が行われ「パソコン開くの禁止!」となったことを思い出しました。
先輩いわく「ペーパレス化が進むかどうかは職員の意識次第だよね」と。たしかにそのとおりと思いました。
ちなみに僕はWeb会議でもメモはノートに取る派ですが、いずれはメモもペーパレス化でしょうか。
(事務局 新米)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
そもそも老いって、なんだろう? [2024年01月24日(Wed)]

ブログ原稿1月分a.jpg
私が「老い」を実感したのは、老眼に気づいた時でした。手の爪を切る時に、近眼用の眼鏡をはずしたら、「あら、なんて手元がよく見るんでしょう!」と驚いたのがきっかけ。ショックもありましたが、一方でよく高齢者が「メガネがないと、書類が見えないの」と言っていた気持ちがわかった喜びもありました。
このブログを読んでいる方の中で、「まだまだ老化の実感はない」と思っている方、老いが体験できる施設があるんですよ。日本科学未来館にある「老いパーク」。いくつものゲームや体験を通して、老いとはなにか?また、老いとの付き合い方へのヒントを探ることができます。
写真は、シルバーカーで買い物に行くのを体験するゲームです。足におもりをつけて、シルバーカーにつかまり、足元の板を踏みながら前に進むのですが、横断歩道は渡り切れないし、車はすぐに左折してくるし、歩きスマホの人は私に気づいてくれないし。まさにシルバーカー利用者の苦労を実感した3分間でした。このパークでは、目、耳、脳、運動器の経年変化を学ぶだけではなく、テクノロジーの活用や環境の工夫により、「老い」とうまく付き合って生きる方法も知ることができます。
自分の「老い」について、ちょっと考えてみませんか。

(かがやきプラザ とーもくん)

Posted by かがやきプラザ相談センター at 10:00 | 千代田区立かがやきプラザ | この記事のURL
電子レンジあります [2024年01月23日(Tue)]

たっち ぶろぐ今年は暖冬だと思っていたら、1月に入って寒さが一段と厳しくなってきましたね。

写真は総合受付横の情報コーナーの電子レンジです。
情報コーナーは終日飲食可能なスペースとなっていて、電子レンジもあるのですが、少し奥まった場所にあります。
もしどこにあるかわからないという方はお気軽にスタッフにお尋ねください。

指先までかじかむような日は、温かいものを食べたくなります。
体を内側から温めて、冬を乗り切っていきたいです。
ミルク用のお湯も受付カウンター内にありますので、お気軽にお声かけください。
(たっち バム)

Posted by たっち at 10:00 | たっち | この記事のURL
あさひ神社にお参り [2024年01月22日(Mon)]

2024.01.22ブログ写真.jpeg世間では相変わらず感染症が流行っているため、外出が難しい現状です。
あさひ苑ではおみくじとお賽銭を手作りしました。

ご利用者の皆さまにはおみくじを引いていただき、手作りのお賽銭をあさひ神社に奉納していただきました。
少しでもお参りの気分を感じていただけたかな〜と思います。

私もあさひ神社にて、世間で流行しているウイルスが一つでも撲滅すること、これ以上新型のウイルスが出ないでほしいことをお祈りしました。

(あさひ苑 坂道好き)
Posted by あさひ苑 at 10:00 | あさひ苑 | この記事のURL
| 次へ