• もっと見る

 

« 2023年07月 | Main | 2023年09月»
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
夏の思い出 [2023年08月31日(Thu)]

流しそうめん.JPG今日で夏休みも終わりです。
明日からは小学生たちは学校が始まります。
夏の思い出として振り返ってみると、キャンプに行ったことが思い浮かびました。
自分たちでカレーを作ったり、流しそうめんをしたり、みんなでお風呂に入ったりしました。
友達とでかけたこと、協力して何かを成し遂げたことが子ども達の力に、そして夏の思い出の1つになっていたら嬉しいです。

キャンプにて写真の場所で流しそうめんを行いました。
なかなか掴めない子もいて、職員も応援に力が入りました!トマトも流したのですが、「トマト掴めたよ」と自慢げに見せてくる子もおり、可愛かったです。
職員にとっても子ども達とより仲を深める機会になりました。
(きずな 午後ティー)

Posted by きずな at 10:00 | きずな | この記事のURL
誕生日 [2023年08月30日(Wed)]

8月30日ブログ用写真.jpeg
先日、6月に入所されたご利用者のお誕生日がありました。
病院を退院して入所されたのですが、最初は緊張していらっしゃる様子が表情からも分かり、口数も少なく、とても心配していました。
段々と新しい環境に慣れて、表情も穏やかになったある日…
「ウナギが食べたい」と小さな声が…
振り返ると、その方だったのです。
もちろん、お誕生日にはウナギのかば焼きを召し上がっていただきました。
残念ながらウナギの写真はないのですが、プレゼントのお花を撮りました。
高齢の方が新しい環境に慣れるのは、とても大変。
でも、ゆっくり慣れながら、小さな楽しみをひとつずつ重ねていただきたいと思っています。
(緑苑 TOMO)

Posted by 緑苑 at 10:00 | 緑苑 | この記事のURL
おもいやりの横断歩道 [2023年08月29日(Tue)]

ブログ20230829.jpeg
泉苑からの帰宅途中、となりの横断歩道を横断中の車いすの男性が、途中で
止まってしまい、横断歩道で停止した車から、すぐに男性が駆け下りてきて、
バイクの女性も手伝って素早く、歩道へ移動しているところに遭遇し、
自分が運転手だったら?と考えさせられました。

まだ残暑の続く中、人のおもいやりと助け合いに、あたたかく、
とてもしあわせな気分で帰宅することができました。
(事務局 のびる)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
ひんやり [2023年08月28日(Mon)]

0826.jpeg
連日日差しの強い、うだるような暑さが続いており熱中症対策としてクーラーの使用、水分の摂取が日々呼びかけられています。
無理な外出は控えるようにとも言われますが外に出なければならない時は熱中症対策グッズや日傘を使う・日陰を歩く・暑い時間を避ける等対策が必要です。

そんな中、街中でドライ型ミストを見かけました。
ヒートアイランド対策・暑さ対策として設置されたもので千代田区内の公園など各所に設置されています。勢いよく噴霧されるミストは見た目にも涼しく近くに寄ってみるとひんやりとした感触で一時暑さを忘れることができました。
照りつける日差しの中で一服の涼を得られました。
(かがやきプラザ きんこ)
Posted by かがやきプラザ相談センター at 10:00 | 千代田区立かがやきプラザ | この記事のURL
色々な情報あります! [2023年08月27日(Sun)]

たっち たっちの総合受付エリアにある情報コーナーでは、飲食ができる以外にも、様々な情報がご覧いただけるのをご存じでしょうか?
絵本、雑誌、広報ふちゅうの他に、受付スタッフがファイリングした、育児や相談に関する様々な内容のちらしやパンフレットが置いてあります。
「子どもの健康・安全」「ひとり親」「女性」「療育」「青少年」「外国のかた」などテーマごとに分かりやすく整理されていますので、興味がある方はぜひ手に取ってご覧ください。
ちょっとした情報が、皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
分からないことがあれば、スタッフに声をかけてくださいね。
(たっち あずき)
Posted by たっち at 10:00 | たっち | この記事のURL
あさひ苑夏祭り開催! [2023年08月26日(Sat)]

2023.08.26ブログ写真.JPG先日8月6日にあさひ苑にて夏祭りを開催しました。
コロナ禍でなかなかボランティアさんともお会い出来ずにいましたが、あさひ苑創立30周年もあり、今年はボランティアさんにも参加して頂き、とてもにぎやかで、ご利用者にとってもとても楽しめた一日になったかと思います。
やっぱり活気があっていいですね。
コロナ禍でどこにも行けなかった分、これからは色々な行事をしていきたいですね。

(あさひ苑 C・Y)
Posted by あさひ苑 at 10:00 | あさひ苑 | この記事のURL
皆で輪投げゲーム [2023年08月25日(Fri)]

輪投げゲーム残暑続く暑さですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?岩本町ほほえみプラザのショートステイでは、暑い夏こそ身体を動かそうと日々アクティビティを行っています。
今回は利用者様同士で競い合える輪投げ大会を開催いたしました。
輪投げを行う中で、「久々に投げるから上手くいくかしら?」と利用者様の不安そうな発言も聞かれましたが笑顔が見え楽しそうなご様子。
いざゲーム開始後、意気揚々と輪投げを投げられ早速盛り上がりが見られました。高得点を狙い投げるも上手く入らず悔しがる様子も見え、終始笑顔が絶えません。利用者様同士の競い合いが思わずヒートアップしゲームは大盛り上がり!
得点発表の際には、笑顔の中に悔しさの表情も見られ「次は負けないわ!」と他利用者様に話されている場面もありました。
次はどんなアクティビティにしようか、利用者様の楽しんでくれる姿を想像しつつ、職員も楽しみながらアクティビティを今日も模索しています。
(岩本町ほほえみプラザ ○めがね)
Posted by 岩本町ほほえみプラザ at 10:00 | 岩本町ほほえみプラザ | この記事のURL
“神”飛行機 [2023年08月24日(Thu)]

紙飛行機の写真.JPGしらとり学童の夏休みは、川やプール、キャンプにボート試乗体験等、充実した日々を過ごしています。雨が降ったり暑すぎたりして外出できない日は、施設の中で好きな遊びをして過ごします。
最近の流行りは「紙飛行機」です。
好きな色の折り紙を選んで、色々な形の飛行機を作って遊んでいます。写真は小学1年生と2年生の子が作った紙飛行機です。
この飛行機は滞空時間が長く、ふわふわとゆっくり飛びます。誰かが飛行機を飛ばしていると、それを見た他の子たちが「ぼくもやりたい!」と言い、紙飛行機大会が始まります。
1番遠くまで飛んだ飛行機は、まるで「“神”飛行機」のように扱われ「すごい!」「作り方教えて!」と子ども同士で教え合う様子も見られます。
無邪気に紙飛行機で遊ぶ子どもたちの笑顔は、連日の猛暑で溜まった疲れもどこかへ飛ばしてくれそうです。
(しらとり みどりん)
Posted by しらとり at 10:00 | しらとり | この記事のURL
大盛況、夏祭り! [2023年08月23日(Wed)]

8月23日藤田.JPG8月9日、10日は泉苑ケアセンターの夏祭りでした。
午後の活動の時間に、的あてゲームや盆踊りをして夏の気分を満喫していただきました。盆踊りは利用者の方のたたく太鼓に合わせて踊り、通りかかった他部署の職員も飛び入り参加して大変盛り上がりました。
「ほって〜ほって〜またほって〜」と笑顔で皆さんと踊れたことはこの夏一番の思い出となりそうです。
おやつの時間は、食事係が「かき氷」を皆さんの目の前で用意してくれました。イチゴ・メロン・ブルーハワイから選んでもらい、1日目の人気はブルーハワイ。2日目の人気はイチゴでした。「久しぶりに食べたわ」という声を沢山いただきました!また来年の夏が楽しみです。




(泉苑 パピコ)
Posted by 泉苑 at 10:00 | 泉苑 | この記事のURL
令和5年度第1回「神田で元気にながいき教室」の開催 [2023年08月22日(Tue)]

8月22日締め切り 包括.jpg長年開催を続けている「神田で元気にながいき教室」は、従来の募集型を見直し、昨年度から出張型の出前講座に取り組んでいます。
神田山本町会は今回が2回目の開催で、「千代田区の福祉サービス」と「区民健診で認知症予防」の2つの講義を通して参加者と意見交換し、顔の見える関係づくりの場となるような勉強会としました。
厳しい暑さが続くなか、皆様にお集まりいただき、終始和やかな雰囲気で進み、参加者からは、講義内容が具体的でとても分かりやすかった。ぜひ3回目の勉強会も企画してほしいという声が聞かれ、住民による地域の見守り体制が重要だという気づきにつながったのではないかと感じられました。今後も神田山本町会とシリーズで勉強会を重ね、住民と良い関係づくりへつながるよう頑張っていきます。
まだまだ、関わりの薄い町会があります。できる限り高齢者あんしんセンター神田の存在が周知できるよう、いろいろな地域に出向いて勉強会を開催していきたいと思います。

(かんだ連雀 謙)

Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
| 次へ