• もっと見る

 

« 2017年01月 | Main | 2017年03月»
<< 2017年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
年度末ですね [2017年02月18日(Sat)]

170218blog.jpg2月も中旬となり、今年度も残り40日余りとなりました。
昨年も同じようなことを書きましたが・・・年度末は補正予算、次年度当初予算、業者との契約等々で事務職員はてんてこ舞いです。
次年度から監査法人による監査も始まります。監査自体は日ごろの業務をいつもどおりにしっかりとやっていれば特に問題はありません。「しっかりと」やっていれば、です。
ということで、今年度の今時期はなかなか重要な時期のようです。
しっかりとやらなければいけませんが、「いつもどおりに」自信を持ってやれば何の問題もないと自分に言い聞かせ、変に気張らずに頑張っていこうと思っているところです。
(事務局 午前中)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 08:00 | 事務局 | この記事のURL
ほけんだより [2017年02月17日(Fri)]

たっち毎日、寒さや乾燥が厳しく、風邪やインフルエンザなどが心配な季節ですね。
たっち総合受付のエントランスには、お子さんの健康や安全に関するお知らせやほけんだよりが掲示されています。
内容は、季節やイベントに合わせて変わりますので、時々チェックしてみてくださいね。
現在は、インフルエンザの流行情報や冬の感染症について、ご案内しています。
かわいいイラスト入りのお持ち帰りサイズのちらしも用意してありますので、ぜひ一度、手に取ってみてください。
ぜひ、みなさんの健康で安全な生活にお役立てください。
(たっち あずき)
Posted by たっち at 08:00 | たっち | この記事のURL
高級チョコレートを味わう [2017年02月16日(Thu)]

ゴディバのチョコレート2月といえばバレンタインですね。あさひ苑では、バレンタインにちなんで、高級チョコレートゴディバを味わう「チョコパーティー」を開催しました。1個数百円もするチョコレートを皆さん、「美味しい」「コクがあって甘さもちょうどいいね」「高いのは違うね」など、なかなか口にできない高級チョコレートを堪能していました。
                       
(あさひ苑  星の王子)
Posted by あさひ苑 at 07:41 | あさひ苑 | この記事のURL
『今月のカレンダー』 [2017年02月15日(Wed)]

2月12日ブログ写真 圧縮版.jpgショートステイでは、壁に飾る大きなカレンダーをご利用者と手作りしています。
職員が毎月交代で担当していて「何がいいかな?」と頭をひねらせています。
2月のテーマは節分。
キリッとした顔立ちの鬼にする予定でした。
ところが、あるご利用者から「怖いのはイヤね。」と言われ急遽変更!
そして、ようやく完成。
職員:「どうですかAさん」
Aさん:「んー、まだ怖い!」と
みんなで:「えぇ〜。まだ?」

そんなこんなありまして、今月はかわいい鬼が出迎えてくれています。
(岩本町ほほえみプラザ きき)
Posted by 岩本町ほほえみプラザ at 12:09 | 岩本町ほほえみプラザ | この記事のURL
ある日の学習サポートサロンでのこと…。 [2017年02月14日(Tue)]

問題集.JPGCくんから数学の問題がわからないと言われ、一緒に公式を探し、問題をほぼ同じタイミングで解きました。
Cくんはあっという間に解き、少し遅れて私が解き終わり答え合わせをすると・・・あれ??
答えが違う…。一瞬2人で目を合わせ、試し算をしてみると、Cくんの答えが正解でした。「やった!」とCくんはうれしそうに言い、その後は先ほどにも増して楽しそうに問題を解いていました。
わざと間違えたわけではないけど、Cくんの自信になったなら、これも良かったのかなと思った出来事でした。

(しらとり ひまわり)
Posted by しらとり at 08:00 | しらとり | この記事のURL
感染症対策 [2017年02月13日(Mon)]

【泉苑】ブログ(感染症).JPG毎日寒く、乾燥する日が続いています。
全国的にインフルエンザやノロウィルスなどの感染症が流行しています。
泉苑でも、消毒液やマスクなどを準備して、地域の方々がご来苑された時にはお声をかけて、感染症の予防に努めています。
元気でこの冬を乗り切りたいです。

(泉苑 梅美)
Posted by 泉苑 at 09:00 | 泉苑 | この記事のURL
あなたの日課は? [2017年02月12日(Sun)]

新聞 テレビ欄ご利用者のSさんは新聞のテレビ欄を観てその日に見るテレビ番組を決めるのが日課です。今日も真剣な表情でテレビ欄を隅から隅までご覧になられていた為、今日は何を観る予定ですか?と尋ねると「昼は連続テレビ小説を観て、そのままNHKを観る」「夜は8時から歌番組を観て、8時45分からニュースを観て、9時に寝るんだ」としっかりと計画を立てているご様子。最近の歌謡番組もご覧になる事に驚くと、「毎週見ているよ。今日は映画の主題歌特集をやるって書いてるからそれを観なくちゃな」と番組内容もしっかりとチェックされています。
夜までしっかり予定を立て楽しそうなご様子が見られ、これからもこの日課を続けて頂きたいなと思いました。

(かんだ連雀 ぽぽ)
Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
石ころ [2017年02月11日(Sat)]

子ども.JPGお散歩中の出来事です。

子どもたちは道の隅に落ちている石ころが大好き。
集めては、見つけた穴の中に入れる遊びに夢中になっています。

水が貯まっているところに落とすと、
ぽちゃ・どっぽんと様々に変化する音に
「わぁ!」と驚く表現も実に子どもらしく保育者も楽しくなります。

(きずな みんみん)

Posted by きずな at 10:00 | きずな | この記事のURL
金魚 [2017年02月10日(Fri)]

【ホームページ】●ブログ写真20170206.jpg【ホームページ】●ブログ写真20170206締切遅れて申し訳ありません。よろしくお願い致します。.JPG緑苑の西館1階、さざんかの食堂には小さな水槽があり、そこには2匹の金魚がいます。昨秋から仲間に入った2匹は、はじめは3pくらいのかわいらしい姿でしたが、現在では10センチを超える立派な姿になりました。こちらの気配を敏感に察し、急に近づくと驚いて逃げ、エサをやろうとすれば口をパクパクしながら寄ってくる…。犬や猫などと違い、直接触れ合ったり、鳴き声を発したりすることのない金魚ですが、日々愛情は増していくものですね。利用者のみなさんも傍へ行って眺めたり、「大きくなってね」と声を掛けながらエサやりをしています。これからもみなさんに見守られながら元気に大きくなっていってほしいです。

(緑苑 T・A)


Posted by 緑苑 at 08:00 | 緑苑 | この記事のURL
70周年記念事業もまもなく終了 [2017年02月09日(Thu)]

20170209.JPG昨秋11月17日(木)にルミエール府中にて、法人創立70周年記念事業の一環としてシンポジウムを開催しました。

「地域でつながる−誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指して−」をテーマとし、当法人が地域の高齢福祉・児童福祉で取り組んできた事業をご紹介するとともに、実際のご利用者や関係機関のみなさまからのご発言をいただき、今後の地域づくりにおいて当法人が担うべき役割と地域のみなさまのご参画について、ご参加のみなさまと一緒に考える貴重な2時間30分となりました。

当日は120名を超える皆様にご来場いただき、またご来賓のみなさまにも閉会までご参加いただいたほか、関係諸機関からも多数のご参加いただき、あらためて感謝いたします。

シンポジウムの前半はまず子ども家庭支援センターしらとり次長より「子育て支援を地域のみなさまとともに」、府中市地域包括支援センターあさひ苑包括支援センター長より「市民のみなさまと一緒の地域づくり」というテーマにて報告を行い、それを受けて府中市第1地区主任児童委員N様、府中市子ども家庭部子育て支援課課長M様、安心シニア塾ご参加者K様、府中市社会福祉協議会事務局長A様の4人のシンポジストからそれぞれのお立場でのご発言や問題提起をいただきました。

前半を終えて15分の休憩時間に後半の質疑応答に向けた質問票を会場から頂戴しました。実は準備段階では、1〜2通でも質問を出していただければ…と想定しておりましたが、実際には20通を超える質問を頂戴し、後半に活発な意見交換を実現することができました。

閉会後のアンケートの回収率も66%と高く、用紙にびっしりと書き込まれたアンケートから会場のみなさまに熱心にお聞きいただいたことが伝わってきました。地域のみなさまからのご期待に応えるためにいただいたご意見を検討し、次年度以降の事業計画等に反映して取り組んでいく準備を進めています。

府中地区と神田地区にてそれぞれ感謝の集い、シンポジウムを開催してきた70周年記念行事も、残すところ再来週のあきる野市でのシンポジウムのみとなりました。「子どもたちが安心して暮らせるまちづくり−あきる野市の子育て支援を考える−」をテーマに、第1部は明治学院大学学長の松原康雄先生の記念講演、第2部はあきる野市子ども家庭部子育て支援課やあきる野市民生児童委員協議会からのご発言をいただくシンポジウムを予定しています。開催日時は2017年2月23日(木)14時15分〜16時30分(受付開始13時45分〜)、あきる野ルピア3階ルピアホールにぜひいらしてください。
(事務局 ままぃ)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 09:39 | 事務局 | この記事のURL