• もっと見る

 

« 2016年09月 | Main | 2016年11月»
<< 2016年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
美味しい給食 [2016年10月31日(Mon)]

給食.JPG施設内保育でお預かりしている保育児さんたちは、毎日栄養士さんが作ってくれる給食が大好きです。

栄養のバランス、味はもちろんのこと、ひとりひとりのお子さんの発達に合わせた食事の提供を心掛けてくれています。

味覚の秋・・・美味しい給食に舌鼓し、スクスク育つお子さんの成長が楽しみです。

(きずな パンダ子)
Posted by きずな at 10:00 | きずな | この記事のURL
利用者懇談会 [2016年10月30日(Sun)]

【ホームページ】ブログ写真 20161026 (紺野).JPG毎年恒例、年間2回(5月・10月)実施の利用者懇談会が行われました。茶話会形式で、お茶やお菓子をいただきながら、職員と1対1の場合もあれば、2〜3名、又は5〜6名と、ご利用者のスケジュールに合わせて行っています。その時の会話の中から、次月に予定している「外出活動の希望」や、食事に関しては、「食べたい物」、趣味・生きがい活動の話しからは「やってみたい活動の内容」等々、参考にさせて頂いています。今年度後半、そして次年度に向けての行事・活動、それから食事の内容に活かして行きたいと思います。今回もいろいろな意見が飛び交い盛り上がった懇談会になりました。

(緑苑 お茶菓子君)



Posted by 緑苑 at 08:00 | 緑苑 | この記事のURL
府中地区の「感謝のつどい」が行われました [2016年10月29日(Sat)]

20161029.JPG昨日10月28日(金)に創立70周年記念事業第1弾の府中地区「感謝のつどい」がルミエール府中を会場に行われました。
「感謝のつどい」とは、日常的にご支援やご指導をいただいているボランティアのみなさまや地域のみなさまに、日ごろは十分にお伝えできない感謝の気持ちを表すために、職員が手作りで行う集まりです。

当日は、泉苑・緑苑・あさひ苑・しらとり・たっちの府中市内各施設と網代ホームきずなでお世話になっているボランティアのみなさまや地域のみなさま約170名にお集まりいただきました。
司会を泉苑施設長が務め、常務理事による挨拶で開会したあと、理事長から法人のあゆみをご紹介しました。そしてご来場のみなさまを代表されて、民生委員児童委員協議会会長のY様と、長年活動いただいているボランティアグループやまびこ代表のH様のお二人から活動のご紹介をいただきました。
乾杯のあとは、しばし軽食と歓談の時間。職員がすべてのテーブルに付くことができず、テーブルのみなさまのご紹介が遅れる等、諸々不手際はあったと思いますが、みなさま和やかに話されていました。

そして各施設のボランティアのみなさまの活動場面の写真をスライドショーにてご覧いただきながら、各施設担当者が活動のご紹介をいたしました。他の施設の活動をご覧になり早速にボランティアのご希望をいただく等、この手作りのスライドショーとご紹介は好評をいただきました。

あっという間の2時間が過ぎ、閉会。職員が出口に並び、最後にあらためて感謝の気持ちを言葉にして、お一人お一人をお見送りしました。
あらためて、ご参加くださったみなさまに御礼を申し上げます。そして、これからもよろしくお願いします。

なお70周年記念事業として、このあと府中市と千代田区におけるシンポジウム等を予定しております。ぜひ大勢のみなさまのご参加をお待ちしております。
(事務局 ままぃ)

Posted by 多摩同胞会 事務局 at 09:00 | 事務局 | この記事のURL
まちのくらし雑考 [2016年10月28日(Fri)]

10月かがやきブログ写真.JPG千代田区は今も高層マンション増殖中。
再開発で一旦転居されるご夫婦が「新しい家に入れるのはいいけど高い建物はねぇ。長年住み慣れた家だし近所付き合いもあったから」と名残惜しげに年季の入った家屋を見られる様子に、田舎者は複雑な気分になります。
最新設備や万全の警備も魅力ですが、家族や地域等人同士の繋がり無しに人の営みは成り立ちません。
高層建築の街で人同士がどのように繋がっていくのか。新しいまちの営みは宿題山積です。
(かがやきプラザ おきばりやす)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 09:00 | 千代田区立かがやきプラザ | この記事のURL
ボランティア養成講座 参加者募集中! [2016年10月27日(Thu)]

たっち今年もボランティア養成講座の季節がやってきました!
開催日は、11月7日(月)と28日(月)です。
子育ての経験や、子どもが好き!という気持ちを活かして、ボランティアをしてみませんか?
今年度の養成講座では、ボランティアについてのお話や、東京子ども図書館の方の絵本やわらべうたのお話、実際にたっちで読み聞かせボランティアをされている方の体験談など今年度の講座ならではの内容になっています。
どうぞお気軽にお申込みください。
申し込み締め切りは、11月4日(金)、たっちへの電話、ファクス、メールで受け付けています。
お待ちしています!
(たっち まんまるっこ)
Posted by たっち at 08:00 | たっち | この記事のURL
ついにお目見え! [2016年10月26日(Wed)]

新しい消防署の全貌写真長雨が続いた今年の秋、ようやくレインコートを持たずして訪問に出掛けられる昨今、訪問系の職員はみなホッとしています。そんな中、白糸台消防署新設工事現場の外壁に防護ネットが掛けられ中はどうなっているのか横目で追いながら自転車を走らせていました。
先日ついにネットが外されピンク色の建物がお目見えしました。目を見張る可愛い色とは対照的にレスキューの訓練用具も設置され日々市民を守る使命を持った建物に感激致しました。
私たち介護職員も利用者・家族の為に少しでも役に立てるよう日々精進していきたいと思いました。                         
(あさひ苑 向日葵)
Posted by あさひ苑 at 08:00 | あさひ苑 | この記事のURL
ハロウィン [2016年10月25日(Tue)]

ハロウィン飾り.JPG岩本町ほほえみプラザの正面玄関は、一年を通して四季折々の飾り付けをして利用される皆様をお迎えしています。
つい最近までは、秋の味覚、おいしそうな葡萄が実っていました。
(もちろん、作り物ですが・・・)

そして、先日模様替えをして、現在はハロウィンの装飾になりました。
かわいいかぼちゃや、お化けが皆様をお出迎えします。

来館の際はちょっと上を見上げてみてください。
(岩本町ほほえみプラザ Y)

Posted by 岩本町ほほえみプラザ at 08:00 | 岩本町ほほえみプラザ | この記事のURL
秋の遠足 [2016年10月24日(Mon)]

秋の遠足.JPG秋晴れがすがすがしい遠足日和!施設内保育の子たちは郷土の森公園へ遠足に行きました。バスや電車の置物に興奮しつつも、子どもたちはやっぱり走り回れる芝生が大好き。お友達とボールを追いかけながら「よ〜いどん!!」たくさんはしゃいで遊びました。外で食べるお弁当も格別!どんぐりや銀杏の葉など、お土産をたくさん持って帰りましたよ。
(しらとり 白ネコ)
Posted by しらとり at 09:00 | しらとり | この記事のURL
高齢虚弱化は人々の支援の問題だけではありません [2016年10月23日(Sun)]

【泉苑】ブログ(さくら).JPG今年で多摩同胞会も法人創設70周年の永い歴史の節目の年を迎える事となりました。
この間様々な困難を乗り越え、お困りだった方々を支援させていただく事を続けられました。
その様を黙って見つめ続けていた敷地内の古木も、毎年職員の苦難を称えるかの様に満開の花を咲かせ微笑んでくれます。終戦後に立上がり、今日までの年月で古木も高齢期を迎えています。
ソメイヨシノ(さくら)の古木も、開花の時には花見のイベントで人々が一斉に気にかけます。この様な古木との関係も、今後法人と共に末永く歩み続けたいものです。
ご紹介の写真は、法人創設70周年を記念して、早咲きの河津桜と遅咲きの枝垂れ桜を植栽し、今後の楽しみにいたしました。ソメイヨシノも合わせると、約半月はいずれかの開花があり、行事の日取りに幅もで「一石二鳥」です。
(泉苑 山野熊太郎)

Posted by 泉苑 at 07:00 | 泉苑 | この記事のURL
ボランティア [2016年10月22日(Sat)]

【ホームページ】ブログ:10月20日締め切り写真 担当:4階.JPGつい先日、かんだ連雀にボランティアの方にお越しいただきました。「ちよだ絵本の会」の方達がお越し下さり、利用者の方と一緒に歌を唄う事や簡単な手遊び、紙芝居を行ってくださいました。歌は皆様好きな方が多く、童謡の歌などよく歌っていたと歌詞を見なくても歌える方が多くいらっしゃいます。手遊びの場面では恥ずかしそうに照れていらっしゃる方もいましたがいつも以上に素敵な笑顔で楽しまれていました。
最後に紙芝居を行いましたが昔を思い出される方もおり、「なつかしい。楽しかった」と喜ばれておりました。
ボランティアの方などがお越しいただいた際に見られる素敵な笑顔をより多く見られるように私たち職員も日々頑張ろうと思います。
(かんだ連雀 No.19)

Posted by かんだ連雀 at 09:00 | かんだ連雀 | この記事のURL
| 次へ