• もっと見る

 

Main | 泉苑»
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

多摩同胞会さんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/tamadohokai/index2_0.xml
残暑厳しく [2023年09月26日(Tue)]

2023.09.26ブログ写真(千代田).JPG朝、晩は涼しくなって秋が近づいてきているなと感じます。
日中はまだまだ暑い日が続いて秋は何処と思わせます。
東京都内の真夏日は80回を超え亜熱帯化をしているのでは?と感じてしまうほど暑いです。施設のある府中市でも日中は暑いです。
春夏秋冬の時期がずれて秋の行事が夏の行事になるようなことが起こるのではと心配になります。
施設では敬老の日のお祝い行事が行われました。外は相変わらず暑い日でした。
いつもはこんなに暑い敬老の日ではないのにという感じはしました。
敬老の日を迎えられた皆様、敬老のお祝いを申し上げます。
暑い日が続きますが、健康にお過ごしください。
(事務局 KRPGN)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
新しいパソコンが届きました! [2023年09月16日(Sat)]

【事務局】20230916_ブログ写真.jpegそろそろ秋の気配が近づいていますが…
私の業務で言えばパソコンの入替時期が近づいています!
業者との打ち合わせを経てようやく届いた新しいパソコン!
これから設定作業が始まります。
職員が毎日使用するパソコンなので、日々の業務が少しでもスムーズになるように心掛けています。
職員のみなさん、お届けできるまでもう少しお待ちください。
入替台数の多い施設の事務担当の方、今年度も一緒に入替作業頑張りましょう!
(事務局 新米)

Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
泉苑 正面玄関のかざり物 [2023年09月07日(Thu)]

【田中】20230907掲載_ブログ写真.jpeg泉苑の正面玄関では、季節ごとに工夫された飾りものが飾られます。

今回のお祭りの飾りはデイサービス職員のIさん手作り。
法被の飾りはプラスチックボードに色紙とお祭りの雰囲気に合わせた模様の紙を張り付けて作り、涼しげな簾は、数年アイスキャンディーの棒を集めて作成したと教えてくれました。

9月にも入り秋の装飾に取り換えるとの事。次はどんなものが飾られるか楽しみです。
(事務局 おその)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
おもいやりの横断歩道 [2023年08月29日(Tue)]

ブログ20230829.jpeg
泉苑からの帰宅途中、となりの横断歩道を横断中の車いすの男性が、途中で
止まってしまい、横断歩道で停止した車から、すぐに男性が駆け下りてきて、
バイクの女性も手伝って素早く、歩道へ移動しているところに遭遇し、
自分が運転手だったら?と考えさせられました。

まだ残暑の続く中、人のおもいやりと助け合いに、あたたかく、
とてもしあわせな気分で帰宅することができました。
(事務局 のびる)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
水防法訓練を行いました [2023年08月19日(Sat)]

2023.8.19ブログ写真(玉城).jpeg先日、岩本町ほほえみプラザでは防災訓練(水防法避難確保訓練)を行いました。

岩本町ほほえみプラザは神田川、荒川からも近く、荒川流域で72時間総雨量
632o(1000年に一回程度発生が予想される大雨)により、荒川の堤防が決壊した場合に想定される浸水の深さは1.7mと言われています。
土嚢の保管場所の確認や地下への水の流入を防ぐための止水板の設置を行いました。

洪水などが起きないことを願うばかりですが、いざという時には被害が大きくならないよう、迅速で落ち着いて行動できるよう備えていきたいです。
(事務局 美ら海)

Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
「多摩同胞会をご存じですか?私たちの仕事をご紹介します」を開催します! [2023年08月10日(Thu)]

20230810-2.jpgコロナ禍でご来苑いただく機会が減ってしまった地域の皆様に当法人や施設を知っていただく機会として、来週8月19日(土)に法人セミナー「多摩同胞会をご存じですか?私たちの仕事をご紹介します」を開催します。

日にち:2023年8月19日(土)
時間:13時00分〜14時30分
内容:
・理事長のあいさつと法人紹介
・各施設の事業の紹介
・各職種の仕事の紹介
・地域公益事業の紹介
費用:無料
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参加ご希望の方はこちらのフォームよりお申込みください

当法人では毎月第3土曜日にオンライン採用説明会を行っていますが、今回は地域のみなさま、ご利用者のご家族、職員の家族を主な対象に普段とは内容を少し変更した法人セミナーとなります。学生や求職者のみなさまも、どなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。

職員のみなさん!自分の働く場所をパートナーやお子さん、ご両親等に紹介する機会としてぜひ活用してください。

写真は当日に上映する動画を撮影するN施設長です。各施設の協力を得ながら、担当者一同準備を進めています。大勢の方のご参加をお待ちしています。
(事務局 ままい)

Posted by 多摩同胞会 事務局 at 08:00 | 事務局 | この記事のURL
口腔ケア体操 [2023年08月01日(Tue)]

2023.8.1ブログ写真(鈴木律).jpeg緑苑では、毎日11時15分から約30分間口腔ケア体操を行っています。
「肩の上げ下げ」、「首回し」、「うー・いー」の発語、「舌の運動」、「ぱ・た・か・ら」の発語等です。

「肩の上げ下げ」は首の筋肉を使い口と首の動きの協調性を促します。
「うー・いー」の発語は唇の筋肉を鍛え、食べこぼしを防ぎます。
「舌の運動」は舌を右・左・上・下に出します。舌の動きが鈍るのを防ぎ、
舌と舌の骨につながる筋肉を鍛えます。
「ぱ・た・か・ら」の発語は食べ物が口の奥に運びやすくなり、飲み込みやすくします。

みなさまがいつまでも食べる楽しみを持てるよう、体操を通して日々支援しています。
(事務局 ぽぽ)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
私の相棒シリーズ第2弾 [2023年07月22日(Sat)]

2023.7.22ブログ原稿(堀内)2.jpg事務局泉苑担当のオフショアです。
前回投稿したブログに引き続き「業務上、これがないと絶対困る!」をご紹介いたします。

2画面ディスプレイです。

正直、導入には抵抗がありました。「トレーダーじゃないし」
「カッコつけてると思われる」

上司からの勧めもあり、業務効率化に役立つツールとして
いざ導入したところ、面白いほど仕事が捗る捗る。

業務上、複数の数値を比較したり、いくつかのデータを基に資料を作成したり。
15.6型ワイドノートパソコンを使用していますが、それでも画面を分割して複数のデータを並べたりと苦労していました。

中古ディスプレイであれば比較的安価で入手できます。驚くほど業務時間短縮できますので、
コスパ最強です。ぜひ、お試しください。
(事務局 オフショア)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
ちょっと見てみてください [2023年07月13日(Thu)]

0713.png広報担当になり法人のホームページやブログ、各施設のSNSをほぼ毎日見るようになりました。
他法人のSNSを見て「こういう投稿の仕方もいいな」と勉強になることもあります。

多摩同胞会のブログやホームページ、SNSの投稿も行事などが再開してきたことが分かったり美味しそうな食事、ご利用者の笑顔などなど、それぞれに雰囲気が違っていて見ていて面白いです。
時間がある時にホームページやInstagramを覗いてみてください!多摩同胞会のこと、ちょっと身近に感じていただけるかもしれません。
(事務局 りんご)

Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
様々な出来事がある6月でした。 [2023年07月04日(Tue)]

【佐藤】ブログ写真20230704.JPG今年もあっという間に7月となりました。
まだまだ関東地方は梅雨の真っただ中で、ジトジトする日が多いです。
例年ですと7月の下旬頃に梅雨明け宣言がされるようです(昨年は7月23日頃が梅雨明けでした)。
今年も例年並みの梅雨入りでしたので、まだ3週間程度はこの季節と付き合っていくことになりそうです。
そんな梅雨の時期ですが、特に6月は事務局にとっては一年の集大成の月と言えます。
一年間の積み重ねである決算作業を終えて、監査を受け、理事会・評議員会で承認を受けることでようやく新年度のスタートとなります。
毎日緊張感のある6月です。
7月から改めて新年度のスタートと言っても良い事務局ですが、同時に夏も本番を迎えることで、疲れから体調を崩さないよう気を付けねばなりません。
個人的にも暴飲暴食を控え、きちんと運動をして体力づくりをしたいと思います。
(事務局 リバティアイランド)
Posted by 多摩同胞会 事務局 at 10:00 | 事務局 | この記事のURL
| 次へ