• もっと見る

2020年12月02日

【2020年第9回】イチ推しテーマの見つけ方

受講生のみなさん

こんにちは!久米 信行です!

前回寄せられた質問には、こちらの記事でご回答しているのでご高覧ください。
https://blog.canpan.info/tama-sns/archive/84

いよいよ10の課題テーマも後半戦です。

最後のテーマ「イチオシテーマの選び方」について
今回は学びました。

20多摩大9イチ押しテーマの探し方.jpg

最終発表「私のベスト10」に向けてがんばりましょう。


▼本日のレジュメはこちら
20多摩大9イチ押しテーマの探し方.pdf


201127多摩大生との一問一答

Q 一つ投稿できていないお題があって、それを今から提出する形でも間に合いますでしょうか? このビジネスコミュニケーションの授業が全て終わってしまうまでに投稿すれば良いのか授業までが提出期限なのでしょうか?
Q 今、1番行きたいところはどこですか。
Q 先生は、お酒はお好きですか?頻繁に飲む方ですか?
Q クリスマスの思い出を教えてください。
Q 先生が風景や物、食べ物など、何か写真に収めようと思った時気をつけている点や、写真を撮るにあたってこだわりのポイントなどありますか?
Q フォロワー数を増やす秘訣方法を教えてください。
Q 最近ピノのアーモンド味が販売され、アイスが盛り上がっていますが、先生はどのアイスが一番お好きですか?
Q SNSを利用して同じ趣味の方々との交流の輪を広げていきたいと思いますが、心がけているものなどがあればお聞きしたいです。



Q 一つ投稿できていないお題があって、それを今から提出する形でも間に合いますでしょうか? このビジネスコミュニケーションの授業が全て終わってしまうまでに投稿すれば良いのか授業までが提出期限なのでしょうか?

A 間に合いますので提出して、最終発表「私のベスト10」に備えてください。


今からでも未提出の課題があったら提出してください。最終的には、最終講義までに10の課題を提出し、最終発表「私のベスト10」を行った学生には単位認定いたします。(もちろん毎回の授業に間に合うよう提出した学生を高く評価しますが)

また既に提出した課題でも、「私のベスト10」を作るにあたって、もっと良い写真や記事が投稿できた場合は、再提出していただけると嬉しいです。


Q 今、1番行きたいところはどこですか。

A 世界一のスキーリゾート「スイスのツェルマット」に行ってみたいです。


スキーをすることが、生涯にわたる私の喜びなので、一度は、聖地ツェルマットで滑ってみたいです。写真で見ると、アルプスの山は美しく、村全体もまるでおとぎの国みたいですよね。
https://www.zermatt.ch/jp/zermatt-matterhorn


それから、世界の美術館めぐりも生涯をかけて続けているのですが、パリに何度も行っているのに、なぜか一番有名なルーブル美術館で生モナ・リザを見たことがないのです。オルセー美術館、ポンピドーセンターは行ったのに。これもなんとかしなくては。
https://www.louvre.fr/jp


コロナ禍で、ヨーロッパへの旅行がいつ再開されるかわかりませんが、コツコツ旅貯金をしておきましょう。


Q 先生は、お酒はお好きですか?頻繁に飲む方ですか?

A もともと好きでしたが、今は弱くなり、週末にちょっと飲むぐらいです。


若いころは、意識が無くなるまで飲んで、朝起きると「ここはどこ?」みたいな大失敗を何度となくいたしました。意識があったとしても、前のめりに倒れて、気が付くと地面が間近にあって、翌朝顔面に傷みたいな失敗も。もちろん強烈な二日酔いに見舞われ、二度と酒なんか飲むまいと思ったものです。

大人になると、酔うためではなく、お酒自体を、あるいは料理を味わうために飲むようになりました。IT活用や観光振興の講演を頼まれ、全国を旅するようになってからは、その土地土地の美味しい地酒・地ビールなども知るようになりました。

そんなこともあり、久米繊維では日本中の酒蔵とコラボして、蔵印というTシャツシリーズを展開しています。地酒を愛する日本人だけでなく、成田空港などでも販売して外国人観光客に喜ばれています。
https://kume.jp/?mode=cate&cbid=2546775&csid=0

しかし、年を重ねると、お酒も量を飲めなくなります。少しでも楽しめるようになります。

また、妻も息子たちもお酒を飲まないので、毎日の晩酌もいたしません。せいぜい、週末や、がんばった日の夜に、これまで買い集めたりいただいたりしたお酒を、ちびちび飲むぐらいで十分満足です。


Q クリスマスの思い出を教えてください。

A 東京夜景飛行と、ドイツのクリスマスマーケット


妻と結婚する前に、特別なプレゼントをしようと考え、給料を貯めて、セスナをチャーターしてクリスマスの東京上空を飛ぶ夜間フライトをしたことが一番の想い出です。調べたら、今も同じ遊覧飛行があるようです。私が見た30年前より何倍も東京の夜景は美しいはずですので、ぜひいつか大切な人と試してみてください。
https://www.honda-air.com/pdf/xmas2020.pdf

また、ブログを書き続けていたら、2008年に、IT専門家をドイツに招待するプロジェクトに選ばれたことがあります。昼は、ドイツのIT企業やメディア企業を見て歩いたのですが、夜は12月だったこともあり各地のクリスマスマーケットを見て歩きました。これが美しいのなんの。Youtubeでスライドショーにしてあるのでご笑覧ください。いつか、みなさんも現地で楽しんでくださいね。

ボンのクリスマスマーケット
https://www.youtube.com/watch?v=rHJbrOxmYcQ

ライプツィヒのクリスマスマーケット
https://www.youtube.com/watch?v=nkqP-OmCEC8

ドイツのクリスマスマーケット「ゆるサンタを探せ」
https://www.youtube.com/watch?v=nwThbiXS2F4&t=4s


Q 先生が風景や物、食べ物など、何か写真に収めようと思った時気をつけている点や、写真を撮るにあたってこだわりのポイントなどありますか?

A 一期一会だと思って、その瞬間を切り取る。しかも自分だけの視点で切り取る


例えば、私は雲の写真を撮るのが好きなのですが、どれひとつとして同じ雲はありません。つまり、今撮り損ねると、永遠に巡り合うことはないのです。しかも朝焼けや夕焼けの雲など、たった1分たっただけで美しい一瞬が消えてしまうこともあります。

つまり、一期一会。この一瞬に出会えた奇跡に感謝しながら、写真を撮れば、伝わるものも変わってきます。

しかも、どうせなら自分だけの視点で写真を撮りたいのです。例えば…同じ夕焼けを撮るにしても、観雲クラブだからあえて雲を中心にしたい。電線クラブだから電線を入れたい。電灯クラブだから電灯を入れたい。といった具合です。

しかも、授業でお話ししたように、望遠にしたり広角にしたり、上から見たり下から見たり。あらゆる角度から撮影してみます。

そして、あとでお気に入りの一枚を(無いこともありますが)選んで、できればその時の感動をすぐ言葉にして、SNSにアップするのです。


Q フォロワー数を増やす秘訣方法を教えてください。

A フォロワーを増やすより多様な人々にリアルに会って友達になりましょう。


フォロワーを増やす王道は、面白い情報をコンスタントに出し続けることです。誰も見てくれない年月をガマンし、まずは3年、さらには10年続ける覚悟が必要です。ご存知のように、今のご時世、フォロワーはお金で買うことさえできます。しかし、そんな薄っぺらなつながりを増やすよりも、生涯、お互いに良い意味で刺激を与え続けられる友達を作りましょう。

私は、5000人を超えるfacebookの友達と繋がっていますが、その多くは、実際にお会いした人です。例えば、お仕事でつながったり人、勉強会などで出逢った人、私の講演を聞いたり研修を受けたりした人などです。

それでも、疎遠になったり、顔と名前が一致しない人が出てきてしまいます。

私の経験では、家族や仕事仲間など毎日顔を合わせる(合わせなくてはならない)人の他に、200人1年に1度は会いたくなるネットでつながる親友が要れば、楽しくて豊かな人生が送れます。資産・地位・名声よりも、地元や職場のつながり意外に、多様で前向きに生きている友達がいてくれる方が大切なのです。

最初はフォロワーから始まっても構いませんが、ぜひリアルに会った人とSNSでつながり、SNSで日々交流しながら、真の友達になってください。そして、ここぞという時にお互い会って意見交換をしたり助け合ったりする友達を作れるように頑張ってください。

具体的な方法については、このスペースでは書ききれませんので、ぜひ、図書館に寄贈した拙著の数々をご高覧ください。



Q SNSを利用して同じ趣味の方々との交流の輪を広げていきたいと思いますが、心がけているものなどがあればお聞きしたいです。

A 教わる、褒める、応援する After You精神が大切です。


同じ趣味の人で集まると、ついつい自分の趣味について話したくなりますよね。また自分の方が詳しい、好きだと自慢合戦になってしまうかもしれません。それが高じると、せっかく友達になれそうな人がイヤな気持ちを抱いて、元も子もありません。

ですから、せっかく同好の人と出会えたのですから、まずは謙虚に教わりましょう。たとえ自分が既に知っていることでも素直に頷いて、自分が知らないことがひとつでもあれば感激して、褒めるようにしましょう。

また仲間がイベントの告知や好きなもの宣伝などをしたら、積極的にシェアして応援いたしましょう。

つまり自分がされたら気持ちよいことをするのです。そうすれば、相手もみなさんのことが大好きになるでしょう。

その上で、ご自身が好きなこと得意なことをさりげなく語り始めたら、きっと聴いてくださるはずです。

After You(お先にどうぞ)の精神で、威張らず、攻撃せず、教わって、褒めて、応援していけば、きっとお互いに認め合い助け合う素敵な仲間になるでしょう。


Q 最近ピノのアーモンド味が販売され、アイスが盛り上がっていますが、先生はどのアイスが一番お好きですか?

A 森永チョコモナカとハーゲンダッツのマカダミアナッツです。


ド定番で恐縮ですが、どんなコンビニでも置いてある森永チョコモナカを、アイスラテと一緒に食べるのが好きです。

それからハーゲンダッツのカップアイス、マカダミアナッツを、ビター系のカカオ72%か80%のチョコと一緒に食べるのが好きです。ハワイ土産の定番、ハワイアンホストのマカダミアナッツチョコレートのイメージですね。

2020コンビニアイス新作の中から挙げるなら、丸永製菓あいすまんじゅう、ずんだ餅、ロイヤルミルクティー、モンブランあたりが気になります。
https://www.fashion-press.net/news/59248


この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック