• もっと見る
学校給食を写真でご紹介します。
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
3月11日の献立 [2022年03月11日(Fri)]
今日のメニューは・・・

202203111_R.JPG




・食パン
・牛乳
・はるやさいのカレーふうみスープ
・ホワイトグラタン
・ペンネナポリタン
・いちごジャム







今日で、今年度の給食は最終となります
子どもたちにとっては、身体も心も大きく成長できた1年だったのではないでしょうか?

春休みも、体調をくずさないように規則正しい生活を心がけ、
4月からまた元気に新しい学年を迎えましょう!
花見(さくら)




◇◆◇ 給食運営にあたり、今年度もご協力をいただきましてありがとうございました。◇◆◇
今後も引き続き、子どもたちの健やかな成長の一助となれるよう、
安全・安心な給食づくりに努めてまいりたいと思います。てれてれ




3月10日の献立 [2022年03月10日(Thu)]
今日のメニューは・・・

202203101_R.JPG



・むぎごはん
・牛乳
・とうにゅうみそちゃんこ汁
・いわしのうめに
・やさいのごまあえ
・オレンジ






今日の汁物は、「豆乳ちゃんこ汁」です。
ちゃんこなべ」というと、“いろいろな具材が入っているなべ”が浮かびますが、
ちゃんこ」という言葉のもとは、お相撲さんが作る料理のことを表しているそうです。

鶏肉や野菜がたっぷり入って、栄養まんてん
今日は、豆乳と味噌を加えて味付けをしていますかわいい





【今月のレシピ紹介】・・・「豆乳味噌ちゃんこ汁」 
☆給食のレシピを紹介します。味噌ベースの味付けに豆乳を加えることで、味がまろやかになりコクが増します。

<豆乳味噌ちゃんこ汁・・・材料4人分>
●鶏団子(鶏ひき肉を一口大の団子状にしたもの) 80g   ●にんじん 20g  
●だいこん 60g  ●干し椎茸 2g  ●油揚げ 12g  ●はくさい 60g
●ねぎ  20g
○酒  小さじ1弱   ○薄口しょうゆ  小さじ1弱   ○豆乳 35g
○白味噌 30g   ○鶏がらだし(粉末) 小さじ1程度

※鶏団子は手作りでも、市販のものを使用してもOKです。

<作り方>
@ にんじん・だいこんはいちょう切り、干し椎茸はもどして千切り(もどした汁は加水時に使用)、油揚
げは油抜きをして短冊切り、白菜は2p幅程度に、ねぎは斜め切りにする。
A 鍋に@のにんじん・だいこん・干し椎茸を加え、水と干し椎茸の戻し汁を加えて煮る。沸騰したら鶏団子を加え、煮えたらアクを取り、@のはくさい、油揚げを加えて煮る。
B 豆乳・酒・薄口しょうゆ・白味噌・@のねぎを加える。鶏がらだし加え、味を調えて完成。

※調味料はお好みにより、調整してください。





3月9日の献立 [2022年03月09日(Wed)]
今日のメニューは・・・

202203091_R.JPG



・むぎごはん
・牛乳
・ポトフ
・イタリアンチキン
・ドライカレー
・ココアワッフル






今日の副菜は、「ドライカレー」です。

ドライカレーはその名前のとおり、“水分がほとんどないカレー”のことです。
ひき肉や細かく切った野菜をいためて、カレー味に仕上げます花見(さくら)

カレーの本場、インドにはない料理で、日本独自の料理になるそうです電球




3月8日の献立 [2022年03月08日(Tue)]
今日のメニューは・・・

202203082_R.JPG





・あおなごはん
・牛乳
・ごもくうどん
・ちくわのチーズいそべあげ
・しそひじきあえ
・もものあんにんどうふ






手を洗うことはとても大切です
手はいろいろなものに触るため、見た目がきれいであっても、汚れや細菌、ウイルスなどが
ついている場合があるからです。

石けんを使ってしっかり手を洗うことは、自分の体を病気から守る
とても大切な予防方法のひとつ
です。
細菌やウイルスなどの感染を予防するためにも、食事の前は石けんを使ってよく手を洗いましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

指先や指の間、親指や手首などは洗い残しやすいところなので、
特に注意して洗うようにします。手(パー)きらきら




3月7日の献立 [2022年03月07日(Mon)]
今日のメニューは・・・

小学校
202203071_R.JPG
中学校
202203072_R.JPG


・むぎごはん
・牛乳
・ちゅうかふうなめこスープ
・小学校:肉ぎょうざ
・中学校:はるまき
・ビーフンのごもくいため
・ストロベリーフレッシュゼリー





今日の副菜は、「ビーフンの五目炒め」です。

ビーフンは、お米から作られた麺のこと。
いろいろな工夫がされて、お米は様々な食品になっていますね。
せんべいやだんご、甘酒や調味料など、身の回りのお米から作られている食べ物を
探してみるのも、おもしろいですねかわいい



〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 




私はお米もお米から作られる食べ物も好きです。
好きが高じて(?)家でお米も作っています。
「家は農家ですか?」と尋ねられて、イエスかノーかでいえば、農家です。

さて、ケガをした左手が早く良くなるように毎日たくさんお米を食べているのですが、まだ快方には向かいません。
しかも昨日は夜中に足がつって、布団の中で静かに大変な思いをしました。

こんなに満身創痍なのは、もしかしてお米を食べる量が足りないからかもしれません。

(特にオチなし)


3月4日の献立 [2022年03月04日(Fri)]
今日のメニューは・・・

小学校
202203041_R.JPG
中学校
202203042_R.JPG



・むぎごはん
・ポークカレー
・小学校:ハムチーズピカタ
・中学校:てりやきチキン
・ふくじんづけサラダ
・ジョア(プレーン)




(いつもはこの部分に栄養士さんのありがたいお言葉が入りますが、今日掲載する文章が見当たらなかったので、以下事務員による駄文が入ります。ご注意ください)
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 

北京オリンピックが閉幕し、岩手県出身の選手の活躍が記憶に新しいところですね。

スノーボード女子ビッグエアに出場した岩渕選手、
左手を骨折しながらの大技には、多くの賞賛の声があがりました!
トリプルコーク○○という、私のような素人でも驚くすごい技でしたね!!

実は私もトリプルコークとまではいきませんが、”ダブルコーク5050”なら得意としています!
(A社とB社のコーラを半分ずつ混ぜて飲む、という技です)

しかも、左手を負傷しているという共通点もあります!
(階段で転びました。しかも家の)
202203045_R.JPG

(せっかくなので高村光太郎の「手」のポーズ(のつもり))

早く治れ、早く治れ、と念じながら毎日給食を食べています。




3月3日の献立 [2022年03月03日(Thu)]
今日のメニューは・・・

小学校
202203031_R.JPG
中学校
202203032_R.JPG



・ちらしずし
・牛乳
・あさりのみそ汁
・小学校:さばのみそに
・中学校:とりのいそべからあげ
・すきやきに
・さくらもち




今日は、「ひなまつり給食」です。

ひな祭りは、女の子の成長を祝う年中行事で、「桃の節句」ともいわれています。
もともとは、貴族の子どもの間で行われていた「ひいな遊び」と中国から伝わった
上巳のおはらい(自分の身代わりとして、けがれを移した紙の人形を川に流す風習)が
結びついたものです。
ひな祭りには、草もちや、ひしもちはまぐりのお吸い物などを食べる風習があります電球

今日の給食では、ちらしずしと桜餅で、ひな祭りをお祝いします。雛祭り花見(さくら)





3月2日の献立 [2022年03月03日(Thu)]
今日のメニューは・・・

小学校
202203021_R.JPG
中学校
202203022_R.JPG



・むぎごはん
・牛乳
・こうはくはんぺんのすまし汁
・小学校:とりのいそべからあげ
・中学校:さばのみそに
・はるやさいのツナマヨあえ
・おいわいクレープ






明日で、滝沢市内の小・中学校がそろった給食の最終日を迎えます。
卒業や学年の終了までもうすぐですね。てれてれ

今日の給食は、「卒業・終了お祝い給食」です。
紅白のはんぺんが入った“すまし汁”、人気の主菜である“からあげ”や“さばの味噌煮”、
いちごが入った春らしい“お祝いクレープ”を組み合わせて、お祝いの気持ちを込めました花見(さくら)

子ども達には、1年間がんばってきた学校生活を振り返るとともに、
この1年の自分自身のがんばりも褒め、次のステップへ進んでもらえたら、と思います。にこにこ
202203023_R.JPG








3月1日の献立 [2022年03月01日(Tue)]
今日のメニューは・・・

小学校
202203012_R.JPG
中学校
202203011_R.JPG



・むぎごはん
・牛乳
・じゃがいものちゅうかスープ
・小学校:いりどうふのつつみやき
・中学校:フーヨーハイ
・キムチいため
・オレンジ




3月に入りました。今年度の給食も、残すところあとわずかです。
1年間の給食の中にも、ふりかえるといろいろな思い出があると思います
春休みを迎えるこの時期、進級・進学を前にもう一度自分の食生活を振り返り、健康に過ごせるよう新しい生活への準備を整えていきましょう。花見(さくら)

今日の副菜は、「キムチ炒め」です。
キムチなど、辛い食べ物を食べると、体がポカポカ温まります。
これは、とうがらしに含まれるカプサイシンという辛み成分によるもの。発汗や血行を促進して、
体温を上げるはたらきがあるからです電球
お肉とも相性のよいキムチを、味わって食べてほしいと思いますきらきら





プロフィール

滝沢市立学校給食センターさんの画像
滝沢市立学校給食センター
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/takizawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/takizawa/index2_0.xml