• もっと見る
学校給食を写真でご紹介します。
<< 2016年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
11月30日の献立 [2016年11月30日(Wed)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161130(1).jpg
中学校
20161130(2).jpg
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・うみのさちスープ
・小学校:とりにくのコチュジャンやき
・中学校:はっきんとんきのこしゅうまいA
・チャプチェ

今日の副菜は“チャプチェ

ご飯との相性も良く食事が進む

春雨を炒めた定番の惣菜ですが・・・

ひらめきチャプチェの本場韓国では

お祝い事やおもてなしの席に欠かせないぴかぴか(新しい)

定番料理なんですよるんるん

今日使用の滝沢産使用食材を紹介しますグッド(上向き矢印)

海の幸スープ”と“チャプチェ”に

20161130(滝1).jpg

人参を合わせて92kg使用しましたわーい(嬉しい顔)


11月29日の献立 [2016年11月29日(Tue)]
今日のメニューは・・・
20161129.jpg

・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いもだんごじる
・さばのみそに
・かいそうサラダ
・やきプリンタルト

今日は滝沢東小学校の希望献立給食ですレストラン

献立のねらいは

『・人気のあるメニューにした
 ・多くの種類が含まれるメニューにし、
  栄養がしっかりとれてバランスのよいのにした。』です。

ひらめき多くの種類(食材)を使った汁物

芋団子汁グッド(上向き矢印)

ひらめき栄養のバランスがよく

体の調子を整える副菜

海藻サラダグッド(上向き矢印)

ひらめき主菜は給食のかくれ人気メニュー

鯖の味噌煮わーい(嬉しい顔)

ひらめきデザートは希望献立で人気メニューの一つ

焼きプリンタルトるんるん

ねらいどおりの献立を考えてくれた

滝沢東小学校のみんなごちそうさまでしたわーい(嬉しい顔)


11月28日の献立 [2016年11月28日(Mon)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161128(1).jpg
中学校
20161128(2).jpg
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・とうふとわかめのみそしる
・小学校:さけのゆずしおこうじやき
・中学校:さけのしおやき
・にくじゃが
・みかん

今日の小学校の主菜は

今が旬で、爽やかな香りと果皮の色合いで

料理の引き立て役として欠かせない食材

柚子(ゆず)を使った

鮭の柚子塩麹焼き

寒さに強く各地で栽培されている柚子

海外でも「Yuzu(ユズ)」の名前で呼ばれているんですよがく〜(落胆した顔)

ひらめき今日使用の滝沢産使用食材を紹介します

豆腐とわかめの味噌汁”に使用の

人参(42kg)・ねぎ(42kg)

肉じゃが”に使用の人参(26kg)

20161128(滝).jpg

を納品していただきました。


11月25日の献立 [2016年11月25日(Fri)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161125(1).jpg
中学校
20161125(2).jpg

・ミルクパン
・ぎゅうにゅう
・ビーフシチュー
・小学校:スペインふうオムレツ
・中学校:きのこオムレツ
・フレンチサラダ
・りんご

本来は11月29日(いい・にく)が『岩手牛の日給食』なのですが・・・

本日『岩手牛の日給食』としましたグッド(上向き矢印)

学校給食への地場産物活用促進と、多感な味覚育成期の小・中学校の学校給食に自県産食材を提供することにより、食の豊かさの継承と畜産県いわてにおける食育と自県産食材への意識高揚を目的とし『岩手牛の日給食』ができました。
岩手県産・牛肉(106kg)をビーフシチューに使用ですわーい(嬉しい顔)

ひらめき今日は「学校給食センター見学会・試食会イベント

今年で三回目の開催ですグッド(上向き矢印)

市内の子供たちが普段食べている給食がどのように作られているのかを知ってもらうとともに、食育への関心を高めていただくため、市民を対象に市広報紙等で募集し、申込みいただいた皆様と開催しました。

今年の参加市民は4名わーい(嬉しい顔)

将来滝沢市で給食を食べるであろう幼児を同伴に

参加してくれた女性もいましたよわーい(嬉しい顔)

給食センター概要説明からはじまり

二階見学通路からの調理・施設見学

20161125(見学).jpg

栄養士や調理員からの食育や衛生管理についての話し

最後は一番のお楽しみるんるん

給食(試食会)の時間レストラン

20161125(試食).jpg

栄養士から、献立の説明を聞きながらの喫食です。

参加者の中には、現在在学中の保護者の方や

小学生に食生活を通じた地域活動している方など

幅広い年代から参加していただきましたわーい(嬉しい顔)

ひらめき最初に紹介したとおり

今日は『岩手牛の日給食

普段の給食では提供されない牛肉メニューとあって

参加していただいた市民にとっては貴重な

「学校給食センター見学会・試食会」になったとおもいますわーい(嬉しい顔)

11月24日の献立 [2016年11月24日(Thu)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161124(1).jpg
中学校
20161124(2).jpg
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・きのこすましじる
・小学校:いかのねぎしおやき
・中学校:とりにくのしょうゆこうじやき
・ぶたにくのごもくに

今日は『日本食(和食)』について紹介したいと思います

11月も下旬で秋も終わりですが・・・

秋は「実り」の季節

五穀豊穣を祈る収穫祭などが

全国各地で盛んに行われる季節でもありますよねるんるん

『日本人の伝統的な食文化について見直し

 和食文化の保護・継承の大切さについて考える日』として

語呂合わせで・・・

本日、11月24日は

112本食〔し(4)ょく〕

「いい日本食」⇒『和食の日』なんですよレストラン

今日の給食は『和食の日』から

和食献立にしてみましたわーい(嬉しい顔)

11月22日の献立 [2016年11月22日(Tue)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161122(1).jpg
中学校
20161122(2).jpg
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・キムチじる
・小学校:はっきんとんきのこしゅうまいA
・中学校:しせんはるまき
・バンバンジーサラダ
・ミニラフランスゼリー

今日は中華メニュー給食ですレストラン

中学校の主菜“四川春巻

中華料理で四川料理とよく聞きますが・・・

四川料理の特徴は

他の地方の料理に比べて香辛料を多用し

香辛料の味を効かせた辛い料理ですふらふら

ひらめき給食では子供たちでも食べられるよう

辛さを抑えた“四川春巻”ですわーい(嬉しい顔)

今日使用の滝沢産使用食材を紹介しまするんるん

20161122(滝2).jpg

20161122(滝1).jpg

キムチ汁”に人参(42kg)・

白菜(132kg)・ねぎ(42kg)

棒棒鶏サラダ”に人参(42kg)

を使用しましたグッド(上向き矢印)

11月21日の献立 [2016年11月21日(Mon)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161121(1).jpg
中学校
20161121(2).jpg
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・キャベツのみそしる
・小学校:さんまのおかかに
・中学校:さばのこうそうやき
・すいりやさい
・グレープフルーツ

今日の副菜は“酢炒り野菜

初めて聞く耳メニューかもしれませんが

人参・ごぼう・たけのこをごま油で炒め

ちくわ・つきこん・大豆・椎茸を加えて加熱

しょう油・みりん・酒・和風だし・三温糖で調味

ここまでだと金平炒めと変わりありませんが・・・

最後にを加えて後味さっぱりとした

ちらし寿しの具のような味付けの

酢炒り野菜”に仕上げてみましたわーい(嬉しい顔)

ご飯との相性もバッチリですグッド(上向き矢印)

11月18日の献立 [2016年11月18日(Fri)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161118(1).jpg
中学校
20161118(2).jpg
・ナン
・ぎゅうにゅう
・チキンカレー
・小学校:ガーリックチキン
・中学校:ミートオムレツ
・わかめサラダ
・れいとうあんず

今日は鵜飼小学校の希望献立給食でするんるん

献立のねらいは

バランスのよい献立』ですグッド(上向き矢印)

主食は“ナンレストラン

みんなが大好きな“カレー”を汁物にわーい(嬉しい顔)

ガーリックチキン”を小学校に

ミートオムレツ”を中学校につけましたるんるん

副菜はさっぱりとした“わかめサラダグッド(上向き矢印)

デザートは冷たく甘酸っぱい“冷凍あんず”です

味のバランスもよい献立になりましたわーい(嬉しい顔)

ひらめき今日使用の滝沢産使用食材を紹介します

チキンカレー”と“わかめサラダ”に

使用の人参合わせて131kg

20161118(滝).jpg

納品していただきましたわーい(嬉しい顔)


11月17日の献立 [2016年11月17日(Thu)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161117(1).jpg
中学校
20161117(2).jpg
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・ちゅうかたまごスープ
・小学校:しせんはるまき
・中学校:たきざわさんほうれんそうぎょうざA
・ビーフンいため
・オレンジ

今日の副菜は“ビーフン炒め

ビーフンの原料はお米ですが・・・

お米に含まれている栄養素のほとんどは炭水化物exclamation

炭水化物を上手に摂取すれば

疲労回復集中力アップに効果がありるんるん

製造過程で一度熱処理を行っているため

消化もいい食材なんですよグッド(上向き矢印)

11月16日の献立 [2016年11月16日(Wed)]
今日のメニューは・・・
小学校
20161116(1).jpg
中学校
20161116(2).jpg
・ひじきごはん
・ぎゅうにゅう
・あさりのみそしる
・小学校:さんまのうめに
・中学校:ぶたにくのみそやき
・はなやさいのごまサラダ

今日の副菜は“花野菜のごまサラダ

一般的にカリフラワーやブロッコリーを

花野菜といいますが・・・

モコモコした可食部分は花ではなくつぼみなんですわーい(嬉しい顔)

カリフラワー・ブロッコリーともに

11月から3月までの寒い冬の時期が旬の野菜になりますグッド(上向き矢印)

今日使用の滝沢産使用食材を紹介しますひらめき

“あさりの味噌汁”にねぎ(26kg)

“花野菜のごまサラダ”にキャベツ(131kg)

20161116(滝1).jpg

ねぎとキャベツ合わせて17ケース納品してもらいましたわーい(嬉しい顔)

| 次へ
プロフィール

滝沢市立学校給食センターさんの画像
滝沢市立学校給食センター
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/takizawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/takizawa/index2_0.xml