• もっと見る
学校給食を写真でご紹介します。
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
6月2日の献立 [2025年06月02日(Mon)]
みなさんこんにちは!

6月になりましたね

6月といえば衣替えブティック、梅雨入り霧、夏至晴れ・・・

様々な節目のある1か月になりますねぴかぴか(新しい)

これから来る本格的な夏を健やかに過ごせるよう、学校給食を通じて子供たちを支えていければと思います。

さて、今日のメニューはこちらです。
・ごはん
・牛乳
・こまつなのみそしる
・のりいりあつやきたまごorとりのからあげ
・にくじゃが
・ころりんこくとう
でした!

〈小学校〉
IMG_7567.JPG
〈中学校〉
IMG_7570.JPG

〜食育月間part1

 毎年6月は「食育月間」ごはん

 子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けることができるよう2005年に食育基本法という法律が制定され、学校と地域が連携して食育に取り組むことになっています。

 この食育月間で皆さんにぜひおうちで取り組んでほしいこと、それは『朝ご飯を食べる習慣をつけることごはんです。
(もう食べてるよ!という皆さん、素晴らしい!これからもぜひ続けてくださいね)

 朝ご飯を食べることで1日の生活リズムが整い、元気に活動することができます。

 作る時間がない!という方も、必ず朝に作る必要はないので、夜のうちに味噌汁を作って朝納豆と一緒に食べるとか、夜のうちに余ったごはんでおにぎりを作っておいて朝は食べるだけ、などの方法もありますよわーい(嬉しい顔)(作り置きは痛み防止(適正な保管)を徹底してくださいね)

 家族みんなで朝ご飯を食べられたらなおいいですねぴかぴか(新しい)
 食育月間、みなさんの取り組みを応援していますハートたち(複数ハート)
| 次へ
プロフィール

滝沢市立学校給食センターさんの画像
滝沢市立学校給食センター
プロフィール
ブログ
リンク集
https://blog.canpan.info/takizawa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/takizawa/index2_0.xml