3月1日の献立 [2018年03月01日(Thu)]
今日のメニューは・・・ 小学校 _R-thumbnail2.JPG) 中学校 _R-thumbnail2.JPG) ・麦ごはん ・ぎゅうにゅう ・きりぼしだいこんのピリから汁 ・小学校:スコッチエッグ ・中学校:イカのしょうがやき ・大豆のいそに ・デコポン 今日から  月です  少しずつ春の気配が感じられる月になりますが・・・ 今朝の雪景色  にはビックリだったのではないでしょうか  さて本日  月  日は 『 デコポンの日』というのをご存知でしたか  平成3年3月1日 デコポンがはじめて果実として 熊本県から市場に出荷され 東京の青果市場で取引されたことに由来して 日本園芸農業共同組合連合会が2006年に制定しました 清見タンゴールと ポンカンのかけ合わせで生まれた デコポン デコポンは、「 不知火(しらぬい)」という品種なのですが・・・ デコポンと名乗るためには・・・ @糖度13度以上、酸度1%以下をクリア AJAを通して出荷されたものという厳しい審査基準があるのです  「 不知火」の中の一軍選手が「 デコポン」なのです  お店で「 不知火」と「 デコポン」の2つが並んでいたら 表示されている糖度の違いに注目してみて下さいね  今日のデザートはもちろん  不知火ではなく デコポンです  今日使用の 滝沢産使用食材を紹介します  副菜の” 大豆の磯煮”に使用した ねぎ(34kg)を納品していただきました 
|
Posted by
滝沢市立学校給食センター
at 09:21