5月7日の献立 ☆おススメレシピあり! [2025年05月08日(Thu)]
みなさんこんにちは! ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか? 長いお休みのあとは いつもの毎日に戻るのが 大人でも大変ですよね…。 給食やおうちのごはんをもりもり食べて 子供のみなさんも大人のみなさんも、元気に過ごしてくださいね ![]() さて、今日のメニューはこちらです。 ・ごはん ![]() ・牛乳🥛 ・ぎんがきくらげのちゅうかスープ ・スタミナチキンorあまずにくだんご2コ ・チャプチェ でした! 〈小学校〉 〈中学校〉 〜食材アレコレ〜きくらげのこと きくらげはきのこの仲間で、コリコリとした食感が特徴です。中華料理の具材として多く使われています。 きくらげはカルシウムの吸収をよくしてくれる「ビタミンD」が豊富に含まれているため、成長期のみなさんに積極的に食べてほしい食品の一つです ![]() 〜今月の おススメレシピ〜 【チャプチェ】 ☆チャプチェは、細切りにした肉と野菜、春雨を炒めた韓国料理です。ごはんが進む味つけです♡ <チャプチェ・・・材料4人分> ●豚こま切肉 50g ●にんじん 1/2本 ●もやし 80g ●ピーマン 1個 ●たけのこ水煮(千切り) 50g ●カット春雨 20g ○ごま油 小さじ1 ○おろししょうが 小さじ1/2 ○おろしにんにく 小さじ1/2 ◎酒 小さじ1 ◎しょうゆ 小さじ2 ◎さとう 小さじ1 ◎中華だし 小さじ1/2 ※◎の調味料は事前に合わせておく。 <作り方> @にんじんとピーマンは千切りにする。 Aもやしとたけのこは洗う。 B春雨はお湯で戻し、食べやすい長さに切る。 Cフライパンに油とにんにく、しょうが、豚肉をいれ、豚肉が白くなるまで炒める。 DCの豚肉の火が通ったら@Aの野菜をいため、にんじんに火が通ったら春雨を入れさらに炒める。 EDに◎の合わせ調味料を入れ、混ぜ合わせながら炒めたら完成。 ※調味料はお好みにより、調整してください。 |
Posted by
滝沢市立学校給食センター
at 18:03