ファシリテーター養成講座第3弾 [2010年12月03日(Fri)]
12月2日、盛岡広域振興局の事業で、風波デザインさんが主催する「ファシリテーター養成講座」の第3回目が滝沢村公民館で開催されました。
今回のゴールは、各グループがこれから行なっていくプロジェクトを具体化し、発表するところまでです。 時間に追われながら、何とか具体化していきます ![]() 18:30からの講座なので、おなかがすいたらお菓子を食べたりお茶を飲んだりしながら進めるのですが、今回はそんな余裕も無かったような・・・。 ![]() しかし、何とか各グループとも発表するところまで持っていきました。 発表を聞いていると・・・・。 「現在使われていない歴史と味のある家を利用し、地域の子どもたちの集える場所を作ろう」 ![]() 「紫波町の全国に誇る自転車文化を軸にしたまちづくりを展開する」 ![]() などなど・・・。面白いアイディアとプランが出揃いました。 今後の講座では、プランを実践すべく作戦を練っていきます。大変そうですが楽しみでもあります。 また、この講座の面白いところは、それぞれ活動されている方々がチラシやイベント情報を持ち寄って情報交換し、そこから新たな動きが生まれる場となっていることです。 ![]() 12月もまだ参加可能なイベント等あります。興味のある方はコチラ→風波デザイン |