• もっと見る
« 2009年12月 | Main | 2010年02月»
プロフィール

竹でだんだんしまねさんの画像
最新記事
最新コメント
どじょっこ
松江市エコショップにて (09/04)
岩村周正
松江市エコショップにて (08/22)
Mami@まつえまちづくり塾
NHKドラマ撮影 (05/31)
ooe
BSS取材 (05/25)
室長
ファビコン完成 (03/04)
杉原
ファビコン完成 (02/06)
アンダンテ21スタッフN
ファビコン完成 (02/05)
杉原
ファビコン完成 (02/05)
ooe
ファビコン完成 (02/05)
リンク集
最新トラックバック
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
<< 2010年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
https://blog.canpan.info/takedds/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/takedds/index2_0.xml
竹垣納品 [2010年01月27日(Wed)]
午後から日海通信工業(株)の会長さん宅に竹垣を納品に伺いました

しばしお待ちを


さて杭を打ちますが・・・事務所の基礎に近い左側は「固っ びっくり

右側は楽に掘れました 笑顔



監督してます


玄関側から


駐車場側から


やはり和の空間はいいですよね 笑顔

本当にありがとうございますウインク

そして間伐→竹洗い→油抜き→乾燥→製作へと

頑張ったスタッフ大変御苦労さまでした
晴天の中 [2010年01月27日(Wed)]
山頂まで10mのところまで整備されました

枯れ竹の処理が続きます

ご安全に


もう一頑張りだ


山道に桜の木発見 びっくり光を取り入れるため周辺の整備も行われました

春を楽しみに


竹林の中での花見素敵でしょうね 笑顔

ボランティア会員さんも参加して頂きました

参加ありがとうございます


みなさん大変お疲れ様です まる
天気も良くなり [2010年01月26日(Tue)]
朝は小雨、場所によってはみぞれが降っていましたが

間伐に行きました 力こぶ

桜の古木伐採も行われました

花も付かず、幹も割れていますが、やはり生命力は凄いですね

ここがもし森林公園だったら、生命力の見本として切られる事は

なかったのかもしれません



伐採後です

ここでまたこの木は違う形で活きるのです

みんな寒い中御苦労さまです 拍手
竹垣第2弾 [2010年01月25日(Mon)]

本日から竹割り機で材料をそろえ、竹垣制作にとりかかっています

御苦労さまです

その時ちょびは・・・・
古志原での間伐 [2010年01月23日(Sat)]
午前中は頂上付近の間伐が行われました

午後からは、時折雪が舞う中、地主さんと有志メンバーさん達と合同間伐

が行われています



倒れる場所にも竹があるため、倒して、さらに伐っていきます





夏以来私は現地に行ってないので、副店長ちょびくんと

登ってみんなの努力の成果を見てきました

ベンチ?



こんなに素敵な空間が広がっています



みなさん寒い中大変御苦労さまです まる

副店長のちょびくんも楽しくやってましたよ

竹林最高
本日の作業 [2010年01月22日(Fri)]
油抜き作業・試作品作り・紺屋での作業と個々に

活動しています



大変お疲れ様です ウインク
竹垣完成です [2010年01月22日(Fri)]
完成です!さっそく注文もはいりました

製作期間は、大体ですが

間伐後3時過ぎからの2時間が3日間
(2時間×3日=6時間)

雨で間伐中止の9時〜5時すぎまでの2日間
(8時間×2日間=16時間)

この期間には竹材になるまでの

行程は含まれていません

裏話ですが、銅線を絞める時に凄く力が

必要で、製作者は現在手首が筋肉痛です 〓

正面です



横からです

では竹の看板土台は? [2010年01月22日(Fri)]
せっかく作ってもらったものを捨てませんよ びっくり

ちゃんと次の役目を果たしています

アンテナショップ内にあります


スタッフの棚があるので、お客様に

見苦しい場所をお見せしない為のものです



油抜き中 [2010年01月21日(Thu)]
さて次は何が出来るのでしょうか?

竹洗い・油抜きと地道な作業です困った



今日も作業お疲れ様でした 笑顔
作業中に [2010年01月21日(Thu)]
 
こちらも商品作りです

削るのは簡単なようで

根気のいる作業です

いくらでも削れてしまいます

力加減の調節と集中力ですね



そんな時にだんちゃん・・・・・

大変お疲れ様です すいません
| 次へ