• もっと見る

ダイヤ 高尾野小学校の教育活動をご紹介します ダイヤ

た・・・たくましい子
か・・・かしこい子
お・・・おもいやりのある子
の・・・のびのび・いきいきした子


« 2021年12月 | Main | 2022年02月 »

<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
3学期始業式A(児童代表の言葉5年)[2022年01月10日(Mon)]
 3学期の始業式の児童代表の言葉です。5年2組の児童が発表しました。

 3学期にがんばりたいこと
      5年2組 Sさん

 みなさん、みなさんは冬休みをどのように過ごしましたか。私は、1年ぶりに種子島の祖父母の家に行きました。お餅つきでは餅を丸めるお手伝いをしました。ひいおばあちゃんは熱いお餅を平気で丸めていたけど、私は熱くて上手く丸めることができませんでした。コロナでなかなか種子島に行けなかったけど、みんなと元気に会えたことがうれしかったです。
14.JPG
 私は4月にこの高尾野小学校に転入しました。個性的な人が多い5年2組ですが、今ではすっかり仲よくなり、たくさんの友だちができました。
 私たち5年生は、2学期に宿泊学習に行きました。宿泊学習では。野外炊飯や星座の観察、焼き板飾り作り、マウンテンバイク、インドアオリンピックなどの研修をしました。
3.JPG
 たくさんの研修を体験して学んだことがあります。それは、友だちと協力することの大切さです。特に、野外炊飯活動やインドアオリンピックは大変で、一人は投げ出していたかもしれません。でも、グループのみんなで知恵を出し合って、協力したおかげで、楽しく活動できました。みんなで協力すると、大きな力が生まれることを学びました。
13.JPG
 さて、高尾野小学校には「一人一自慢」と言って、何か1つ自分が自慢できる物を作ろうという取組があります。みなさんの「一人一自慢」は何ですか?私の「一人一自慢」は、本をたくさん読むことです。本を読んでいると本の世界にのめり込み、時間を忘れます。私のおすすめの本は「生まれてきてくれてありがとう」です。みなさんもぜひ読んでみてください。
 今日から3学期が始まります。3学期は、学年のまとめと次の学年に上がる準備を整える学期です。
 私は学年のまとめとして、これまで以上にみんなと仲よくして、学習や読書に一生懸命に取組んでいくつもりです。
16.JPG
 また、次の学年に上がる準備として、下級のお手本になれるように、高尾野小学校の「守ろう!3つのあ」の、@明るいあいさつ・さんづけをしよう。Aありがとう!履き物をそろえてくれて。B歩こう!ろうかもわたりろうかも。をしっかり実行しようかと思います。
IMG_7441.JPG
 大事な3学期、みなさんも一緒に明るく元気にがんばりましょう。

Posted by 高尾野小ブログ at 03:00 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ

検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

高尾野小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/takasho/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/takasho/index2_0.xml