• もっと見る

絵解きワークショップ参加者募集 [2025年02月18日(Tue)]
太子街人の会では、町内の伝承を昔ながらの絵解きで伝えていく活動もしています。大きな和紙にみんなで絵を描き、それを使って物語っていきます。
今年は、町内の史跡や伝承を散りばめ、昔の観光マップみたいな『太子参詣曼荼羅』を作っていきます。絵心が無くても大丈夫、みんなでワイワイと作って行きましょう!

図1.jpg

【第1回 4月27日】
太子の史跡や伝承を出し合おう

【第2回 5月25日】
曼荼羅の構図を考えよう

【第3回 6月22日】
和紙に絵を描く練習をしましょう

【第4回 7月27日】 
大きな和紙に下絵を描き塗り始めていきます

【第5回 8月24日】 
曼荼羅を塗り上げて行きましょう

【第6回 9月28日】
出来上がった曼荼羅で絵解きの練習をしましょう

全て日曜日 午前9時30分〜12時30分

参加費:1,000円

会 場:町立生涯学習センター「太子の森」研修室ほか

募集期間:3月21日〜4月25日

申込方法:@住所 A氏名 B年齢 C電話番号 を下記の電話、FAX、メールのいずれかでご連絡ください

申込・問合せ:太子町観光協会
TEL 0721-26-8051 FAX 0721-26-8052 
E-Mail:info@taishi-kankou.jp
主催:【太子街人の会】絵解きプロジェクト 


Posted by 太子街人の会 at 12:14 | 今後のイベント | この記事のURL
令和6年度ガイドと歩こうについて [2025年01月21日(Tue)]
令和6年度 ガイドと歩こう の第5回1月25日(土)は「叡福寺と蝦夷塚」となっていましたが、仏眼寺跡〜蝦夷塚〜葉室古墳群まではかなり時間がかかるため、蝦夷塚をコースから削除させていただきます。

令和6年度 ガイドと歩こう
Posted by 太子街人の会 at 22:23 | 今後のイベント | この記事のURL
令和6年度 ガイドと歩こう [2024年08月10日(Sat)]
令和6年度の歴史ウォークを企画しました。6回コース、いずれも土曜日、午前9時集合で、約2キロ〜6キロのコースです。当日現地集合 参加費は無料
第1回 9月14日(土)竹内街道コース
第2回 10月12日(土)二上山石窟寺院コース
第3回 11月9日(土)山田の史跡
第4回 12月14日(土)源氏三代コース
第5回 1月25日(土)叡福寺と蝦夷塚
第6回 2月15日(土)石室巡り
下記まで電話、FAX、メールでご連絡ください。
一般社団法人 太子町観光協会 
 電話 0721-26-8051 
 FAX 0721-26-8052
 E-mail info@taishi-kankou.jp

詳しくはこちらをご覧ください。
Posted by 太子街人の会 at 14:36 | 今後のイベント | この記事のURL
絵解きワークショップ参加者募集 [2024年02月22日(Thu)]
太子街人の会では、町の伝承を昔ながらの絵解きで伝えていく活動も始めています。
今年は、聖徳太子と共に眠る膳部郎女(かしわでのいらつめ)妃にまつわる、芹摘姫物語の絵伝を制作します。
貧しい老夫婦に育てられた娘が、両親の最後の食事にと芹を摘みに出かけ、太子と出会う物語です。そんな素敵なお話の絵伝を作るワークショップです。絵心が無くても大丈夫、皆で楽しく作って行きましょう!

図2.jpg
絵解きワークショップ案内

各回の内容  (全て土曜日 午前10時〜12時 )
【第1回 4月27日】
絵解きと出会うワークショップ
色んな絵解き絵を鑑賞し、絵解きの魅力に触れてもらいます。
去年制作した三尼公御絵伝の実演もします。

【第2回 5月18日】
芹摘姫と出会うワークショップ
鎌倉時代室町時代に書かれた芹摘姫物語りを読んでみます。
聖徳太子と膳部郎女妃が眠る聖徳太子御廟を訪れ、その歴史に触れてもらいます。

【第3回 6月22日】
下絵を描いてみるワークショップ
予め用意した台本からコマ割りし、
各コマのラフスケッチを描いてみます。

【第4回 7月20日】 
絵伝にまとめるワークショップ
ラフスケッチで描いた各場面を一枚の絵伝にまとめ、
線描を描いて行きます。

【第5回 8月17日】 
塗り絵で仕上げるワークショップ
顔彩絵具と水筆で、塗り絵感覚で着色し、仕上げていきます。

【第6回 9月21日】
実演してみるワークショップ
出来上がった絵伝を使って、実際に絵解きをする練習をします。

全て土曜日 午前10時〜12時
参加費:1,000円
会 場:町立生涯学習センター「太子の森」研修室ほか
募集期間:3月21日〜4月25日
申込方法:@住所 A氏名 B年齢 C電話番号 を下記の電話、FAX、メールのいずれかでご連絡ください
申込・問合せ:太子町観光・まちづくり協会
電話1(プッシュホン) 0721-26-8051 FAX 0721-26-8052 
E-Mail:info@taishi-kankou.jp

主催:【太子街人の会】絵解きプロジェクト 
後援:叡福寺、太子町観光・まちづくり協会
Posted by 太子街人の会 at 11:50 | 今後のイベント | この記事のURL
リンク
Google

WWW を検索
太子街人の会を検索