2025年4月街人の会活動報告
[2025年05月13日(Tue)]
4月19日(土)ユーラシア旅行社 9名
コース:叡福寺、西方院
叡福寺(南大門、宝塔、宝蔵、金堂、聖霊殿、太子廟)西方院、馬子塚
その後、一行は當麻寺に向かわれました。
4月19日(土)名古屋工業大学大阪支部歴史探訪会 25名
コース:和みの広場、叡福寺、西方院、用明天皇陵(車中)、推古天皇陵、二子塚古墳(遠望)、竹内街道歴史資料館、サントル・ド・ヴィラージュ(昼食)、葉室古墳群(車中)、近つ飛鳥博史物館
25名、マイクロバスで来られました。叡福寺の金堂ではユーラシア旅行社の皆さんと合同で、住職の説明を聞かれました。用明天皇陵の前の道路はバス通行禁止のため、車中での説明になりました。竹内街道歴史資料館がリニューアルオープンして最初の団体のお客様となりました。昼食の後、近つ飛鳥博物館の学芸員の方にバトンタッチしました。
コース:叡福寺、西方院
叡福寺(南大門、宝塔、宝蔵、金堂、聖霊殿、太子廟)西方院、馬子塚
その後、一行は當麻寺に向かわれました。
4月19日(土)名古屋工業大学大阪支部歴史探訪会 25名
コース:和みの広場、叡福寺、西方院、用明天皇陵(車中)、推古天皇陵、二子塚古墳(遠望)、竹内街道歴史資料館、サントル・ド・ヴィラージュ(昼食)、葉室古墳群(車中)、近つ飛鳥博史物館
25名、マイクロバスで来られました。叡福寺の金堂ではユーラシア旅行社の皆さんと合同で、住職の説明を聞かれました。用明天皇陵の前の道路はバス通行禁止のため、車中での説明になりました。竹内街道歴史資料館がリニューアルオープンして最初の団体のお客様となりました。昼食の後、近つ飛鳥博物館の学芸員の方にバトンタッチしました。
![]() | ![]() |