2024年10月街人の会活動報告
[2024年11月16日(Sat)]
10月23日(水)草加市6名
コース:叡福寺、西方院
埼玉県草加市より「とはずがたり」を読む会の皆様。予定より30分早く到着されたので、余裕をもって案内することができました。叡福寺案内中に雨が降りましたが、見真堂、大師堂等、多くの教祖が叡福寺に参篭していることを知り、感じ入られたようでした。西方院では堂、奥の部屋、三尼候の墓を案内した後、予定通りに當麻寺に向かわれました。

10月12日(土)ガイドと歩こう 第2回 石窟寺院コース 5名
コース:万葉の森(集合)、六谷寺跡、展望台、岩屋、石切り場、古代池、万葉の森(解散)
今回は二上山に残る石窟寺院や石切り場を巡るコース。険しい岩場を登りました。

10月3日(木)埼玉県皆野町3名
コース:竹内街道、孝徳天皇陵、推古天皇陵、用明天皇陵、西方院、叡福寺
少雨の中、高齢な3名でしたが、元気に歩き通されました。関東からのお客様には竹内街道沿いの旧山本家住宅や聖徳太子、天皇陵の説明等が新鮮だったようです。
コース:叡福寺、西方院
埼玉県草加市より「とはずがたり」を読む会の皆様。予定より30分早く到着されたので、余裕をもって案内することができました。叡福寺案内中に雨が降りましたが、見真堂、大師堂等、多くの教祖が叡福寺に参篭していることを知り、感じ入られたようでした。西方院では堂、奥の部屋、三尼候の墓を案内した後、予定通りに當麻寺に向かわれました。

10月12日(土)ガイドと歩こう 第2回 石窟寺院コース 5名
コース:万葉の森(集合)、六谷寺跡、展望台、岩屋、石切り場、古代池、万葉の森(解散)
今回は二上山に残る石窟寺院や石切り場を巡るコース。険しい岩場を登りました。

10月3日(木)埼玉県皆野町3名
コース:竹内街道、孝徳天皇陵、推古天皇陵、用明天皇陵、西方院、叡福寺
少雨の中、高齢な3名でしたが、元気に歩き通されました。関東からのお客様には竹内街道沿いの旧山本家住宅や聖徳太子、天皇陵の説明等が新鮮だったようです。