【掲載】越後通信で長谷川泰特集 [2012年04月28日(Sat)]
長岡周辺で配布されている情報誌「越後通信」で、河井継之助記念館稲川明雄館長のお言葉による長谷川泰特集が組まれました。
『今こそ長谷川泰が必要だ。』と力強く題されています。 この号は読売新聞に折り込まれた他、長岡市周辺の公共施設や町の駅でも入手できますので、どうぞご一読ください! 「歴史は感動であり、感動を学ぶことが重要」 歴史の学びの第一歩は、数字の羅列や事件の暗記ではない。 この心構えは、稲川館長に日頃から私たちが学んでいることであります。 稲川館長と晩年の泰先生の写真の風貌は、どことなく似ていると記事に書かれていました。 むむむ・・・確かに、瞼の下に隠れた熱い眼差し、似ています! 同紙面には、長谷川泰と外山脩造の郷土史映像を制作中の、五十嵐勝見附市議が紹介されています。 五十嵐市議は、これまでも見附の郷土史を始め、河井継之助や会津藩を題材として映像を数々制作されています。 同い年である二人の偉人が学んだのは、現在の見附市耳取町にあった漢学塾青鬣館(せいりょうかん)なのです。この度の映像も完成が楽しみに待たれます。 日本医科大学医史学教育研究会、殿崎正明先生も紹介されています。 3月11日、長谷川泰の百周忌式典での「京大建学は長谷川泰の功績」との熱弁には、語る会の活動に勇気を頂きました。 |