米百俵まつり2012 [2012年10月08日(Mon)]
長岡の歴史と「米百俵の精神」を楽しむ、米百俵まつり2012
長谷川泰先生のデビューです! 昨年に米百俵まつりを初めて観て感動し、「出られたらいいなぁ」などと投稿していたブログ管理人ですが、まさか翌年に実現して頂けるとは大変な喜びです。 泰先生役には、長谷川泰を語る会から小林立憲さん。 泰先生の生誕の地、福井町で生まれ育ち、現在もお住まいです。ご当地に根ざすことを趣旨に活動して来た「長谷川泰を語る会」ですので、この上も無く適任であったと思います。 長く、ふるさとで知られずに来た長谷川泰の偉業ですが、このような形で市民の近くで顕彰されることを、ご本人も喜ばれていると信じます。 泰先生のお隣には、スーツ姿の外山脩造さん。 共に河井継之助を慕ったかつての盟友がそろい踏みで感無量です。 この日の壇上には、映画「この空の花」で長岡の歴史文化を誇り高く美しく表現してくださった、大林宣彦監督も。 今年も長岡の素晴らしい歴史を楽しく勉強できる、実に素晴らしい「米百俵まつり」でした。 ※当ブログ関連記事 「米百俵まつり」 |