• もっと見る

«桜咲く | Main | 墨に百彩»
<< 2015年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の記事
月別の記事一覧
日別の記事一覧
話題の分類
にいがたマンガ大賞 [2011年04月19日(Tue)]

プロ・アマチュアを問わず作品の発表の機会をつくり、マンガ創作の楽しさを広めよう。そして、『マンガ王国にいがた』をアピールし,新潟から漫画文化を応援しよう!!
との想いで、市民団体により立ち上げられたのが「にいがたマンガ大賞」です。
ただいま、第13回の作品集が書店で販売されています。



一般のみならず、小学生部門・中高生部門があるのも、「にいがたマンガ大賞」の素晴らしさです。
ここに掲載された少年少女の想像力・表現力には驚かされます。
漫画は総合芸術だと言われます。ストーリーを作り、舞台を作り、人物を配役しそこで動かし、絵にする。そういった全ての作業を作者が一手に担うことが、どれほど表現力を養うかわかりません。
また、プロ漫画家や大手出版社から評価を受ける経験は貴重であり、そしてそれがデビューへのチャンスにもなります。

もちろん、大人だって応募出来きます。
年輩の参加者も多数おられます。
「ゲゲゲの女房」でも描かれて御存知のとおり、漫画は子どものためだけの表現ではありません。
仕事を引退してから絵画や俳句を嗜まれる方は多いですが、人生の含蓄を漫画で表現されるのもまた豊かなのではないでしょうか。

「にいがたマンガ大賞」公式サイト
http://www.geocities.jp/niigata_manga/

みんなで新潟の誇るの漫画文化の裾野を広げましょう!
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント
Google

Web全体
このブログの中
http://www.pecope.com

ジオターゲティング
にほんブログ村 歴史ブログへ