新組小学校の卒業式 [2011年03月23日(Wed)]
![]() 明日、3月24日は、新組小学校の卒業式ですね。 先生方と、地域の皆さんと、友だちとの思い出を、いつまでも大事にしてください。 この6年間で得たものが、これから将来も、きっと皆さんの大切な個性になって行くからです。 ![]() さてさて、今年の卒業生の皆さんには、特別なプレゼントがあります。 新組地区の皆さんと作った、伝記マンガ「長谷川泰ものがたり」が卒業記念として贈られるのです。 マンガはつい先週にできあがったばかり!春休みにぜひ読んでくださいね。 ![]() ![]() 上の絵は、マンガの出だしのシーン。 ここに描かれた長谷川泰と、同級生の外山脩造は、ちょうど皆さんと同じ12歳ごろの姿です。 2人は四ツ屋町辺りから耳取山の学校へ向けて、雪道を歩いています。江戸時代の終りにはどんな暮しをしていたのか、想像してみてください。 長谷川泰先生は、新組小学校の校歌でも歌われる、福島江の桑原久右衛門に負けないくらい偉い人物で、福井町で生まれた皆さんの先輩です。 長谷川泰先生は、新組地区と、長岡と、越後で、たくさんの仲間に出会いました。 卒業生の皆さんも、これからまたたくさんの友だちを作って、素晴らしい先生と先輩に出会って、皆で励まし合いながら、元気に活躍してくれることを願っています! ご卒業おめでとうございます! |