長谷川泰を語る会<定例会>新年会 [2011年01月18日(Tue)]
昨晩。
新組地区御用達の料理屋、京屋さんで、長谷川泰を語る会の新年会がありました。 話題は本年の活動計画について。 まず、春の御当地伝記マンガ「長谷川泰ものがたり」の出版。 --進捗状況として、漫画の下書きを見て頂きました。 夏前には「第2回長谷川泰翁杯親善少年野球大会」。 「長谷川泰先生に親しむ集い」では講演も予定しています。 そして、長岡まつりでは、アナウンス付きで花火を打ち上げようと具体的に盛り上がってまいりました! 「北越戊辰戦争伝承館(仮称)」の話題も上がりました。 市と新組地区が共同で進めている「北越戊辰戦争伝承館(仮称)」は、新組地区大黒町の大黒古戦場パーク近くに来年春に開館です。 戊辰戦争の史跡/史料館としては、長岡市新組地区「でしか」見られない、地域に遺された素材を活かした展示になると期待が高まります。 2階は長岡城奪還戦で有名な「八丁沖」を展望できる造りになるそうです。 同時に1階では、この長くながく続く農村地域の特色を展示し、そこでは長谷川泰や桑原久右衛門の展示も検討されているとのお話しです。 長岡花火に負けず大変古い歴史を持つ、村の花火師たちの展示なども魅力的なのではないでしょうか。 |