• もっと見る

大成地域福祉連絡協議会

大阪市立大成小学校の校区を地域にした地域活動団体の大成地域福祉連絡協議会ブログです

皆様からのコメントをお待ちしています
書き込み方法 トップ画面の左にある
ブログをクリック
本文の下のコメントをクリック
新しく画面が出ますので その下の
フォームを開く をクリックすると
コメントができます 
皆様のお気持ちを
地域全体で共有しましょう


<< 2025年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大成ブログのスタッフ募集しています パソコン・ブログに興味のある方 写真撮影等に興味にある方 一緒にブログを作りませんか 地域のみなさんに情報を届けるブログです taiseirengou@yahoo.co.jp にメールを いただけるかもしくは 各町会役員の方に一言お声掛けください すぐ御連絡させていただきます taiseirengou@yahoo.co.jp
ブログに載せきれない写真をアルバムにしています  画像を印刷するには 画像を右クリックして プリントアウトしてください https:// goo.gl/photos/ E4LxSGQCALvjbCrn8" target="_blank"> 大成地域福祉連絡協議会の構成部会です 構成部会の担当者はいつでもこのページに 広報/活動状況等を表示できます 担当者へ御連絡ください 大成地域福祉連絡協議会 構成図 令和2.jpg 東成校区.jpg 地図 (7).jpg 大成防災リーダーのページです https://www.facebook.com/taiseibousaileader/
QRコード
最新記事
最新コメント
田中 佳代子
お盆精霊流し のお知らせ (08/17) 太田です。
お盆精霊流し のお知らせ (08/16)
お盆精霊流し のお知らせ (08/15) 岡崎太
2017大成ふれあいフェスタ (11/19) 小林結華
第57回東成区民体育祭 (09/10)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集

制作担当 大成地域福祉活動         協議会       ITブログ広報部
   ブログ掲載に載せきれない多くの写真をアルバムにしています 
     左側のURLをクリックしてください
大成ジュニア防災リーダー 結団式 [2024年05月27日(Mon)]
5月22日 大成小学校において今年度の大成ジュニア防災リーダー結団式が行なわれました
今年度は4年生 1名 5年生3名 6年生5名(男子 5名 女子 4名)の計9名が参加してくれました 今年度も彼ら(彼女ら)の 活躍に期待がされます。

20240522_143516.jpg

20240522_144113.jpg

20240522_144507.jpg

20240522_150152.jpg



Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 17:09 | 大成防災リーダー | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
5月のネットワーク便り [2024年05月10日(Fri)]
R6.5月たよりポスター_page-0001 (1).jpg

R6.5月ふれあい喫茶_page-0001.jpg

こそだてサークル_page-0001.jpg

R6.5月遊びの広場_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 14:07 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
4月ネットワークたより [2024年04月01日(Mon)]
こんにちは。4月に入りました。
先日から日中は20℃くらいで、
めちゃくちゃ暑いですよね。
私は半袖でいいくらいですw

それでは今月の大成ネットワークたよりを配信します。
今月もイベント盛りだくさんとなっています。

大成駄菓子屋はこの4月で3年目に入ります。
4/20の営業は2周年で何をしようか考え中です。お楽しみに。

偶数月はフラワーアレンジメントの月です。
ご予約は4/15(月)午後1時半スタートなので、予約開始日にまたお知らせします。
それより前のご予約は受けられません。ご了承ください。

それでは今月も大成地域元気いっぱいでいきましょう!!
R6.4月たよりポスター_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 14:23 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3月のネットワーク便りです [2024年03月01日(Fri)]
早いもので、3月に入りました。
今月は、パパママカフェとスマホの相談会はお休みです!
遊びは、初登場のポールヒットゲームです!

今月も元気いっぱいでいきましょう!

R6.3月たよりポスター_page-0001.jpg

ポールヒットゲーム_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 13:35 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大成ネットワークたよりです [2024年02月02日(Fri)]
早いもので、2月に入りました。
大成ネットワークたよりを配信します!!

R6.2月たよりポスター_page-0001.jpg

今月は駄菓子屋さんは3週目になるので間違えないでくださいね!!
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 13:43 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大成ネットワークたより1月号 [2024年01月05日(Fri)]
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いします!!
今年も大成もりあがっていきますよー!!

R6.1月たよりポスター_page-0001 (1).jpg

R6.1月喫茶モーニングポスター_page-0001.jpg

スリーアイズポスター_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 12:53 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
大成ネットワークだより12月号 [2023年12月07日(Thu)]
今年も残すところわずかですね。
大成地域集会所の年内のイベントは12/27のフラワーアレンジメントで終了です。
年明けは1/5金曜の百歳体操からスタートです!!
今月も元気いっぱいですごしましょう!!

R5.12月たよりポスター_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 13:45 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
10月のネットワークたよりです [2023年10月03日(Tue)]
R5.10月たよりポスター_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 13:06 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
9月のネットワーク便りです [2023年09月01日(Fri)]
9月に入りました。ネットワーク便り9月号を配信します。

今月の遊びは久々のパイ遊びです!
また、毎年恒例の区役所主催「知って得する連続講座(全3回)」もあります。

今月も元気いっぱい行きましょう!!

R5.9月たよりポスター_page-0001.jpg

0822大成R5 _page-0002.jpg

大成夜間震災訓練2023_page-0001.jpg
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 13:53 | ネットワーク委員会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
紙飛行機競争・花火大会+学校宿泊(校庭キャンプ) [2023年08月28日(Mon)]
 8月26日(土)の夕方から、大成小学校にて「紙飛行機競争・花火大会」を開催しました。
例年なら5年生と6年生を対象として「校庭キャンプ」を開催していましたが、昨年からは内容を変更して、「紙飛行機競争・花火大会」をしています。今年は5年生19名・6年生25名が参加しました。
 まず最初に開会式と行事説明をしたあと、紙飛行機の作成と紙飛行機競争をしました。競争では5年生女子の部・5年生男子の部・6年生女子の部・6年生男子の部に分かれて、飛行距離を争い、1〜3位を決めました。
kamihikouki3.jpg


 開会式のときから雷雨になっていたため、次の花火大会ができるか心配でしたが、紙飛行機競争が終わるころには雨がやんだので、運動場で花火大会をしました。子どもたちに手持ち花火を楽しんでもらったあと、噴き上げ花火・打ち上げ花火、そしてナイアガラの滝の花火を鑑賞しました。そして最後に、紙飛行機競争表彰式と閉会式をして、5年生は保護者の皆様のお迎えで解散しました。また、「大成駄菓子屋さん」からかき氷、「人情家」さんからは唐揚げの差し入れを頂戴しましたので、子どもたちは大喜びでした。ありがとうございました。
hanabi1.jpg

kamihikouki2.jpg


 そして、ここから6年生は、学校をお借りしての宿泊です。テントは使用できない状況なので・・・。「騒ぎすぎない」などの注意事項のあと、男子は多目的室、女子は会議室を就寝・休憩場所として、講堂は遊べる場所としての開放です。また、「おにぎり」のほか、差し入れの「唐揚げ」(「人情家」さんから)・「わらび餅」(「大成駄菓子屋さん」から)を夜食で提供しました。校庭キャンプと同様に消灯時間はありません。もちろん子どもたちは寝ないので、従事者も一緒に起きています。
 講堂では夜通し遊べるので、マットを使って「浮き島」を作ったり、複数枚を引っ付けて「土俵」にして相撲?レスリング?をしたり、いろいろ工夫をしながら、長い深夜の時間を楽しんでいました。しかし夜明けとともに睡魔との戦いになり、だんだん元気が無くなってきました。最後の気力で、ラジオ体操、朝食を済ませて、閉会式の後、保護者の皆様にお迎えで解散しました。
kamihikouki4.jpg


 参加してくれた子どもたちにとっては、夏休み最後の楽しい思い出になったことと思います。
また、PTAの皆様・従事者の皆様、準備から長時間のお手伝いありがとうございました。お疲れ様でした。
Posted by 大成地域福祉連絡協議会 at 19:54 | 青少年指導員会・子供会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)